ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2023年01月の記事一覧

2023年 1月 11日 ジャスト DO イット

おはようございます。

こんにちは。
 
こんばんは。
 
茗荷谷校のブログに足を運んでいただきありがとうございます!!
 
茗荷谷校4年生の斎藤彩です!

 

 

いや~そうですねまずは

あけましておめでとうございます!!

いい一年にしていきましょう!

 

 

みなさん新年のおみくじはひきましたか?

 

期間限定、茗荷谷校オリジナルおみくじ

こちら引けた人はラッキーですね!

 

ちなみに新年早々、

おみくじをひいた瞬間に

受付で高速マスター100タッチが決定する

最高のおみくじをひいている子もいました♪

 

 

そして毎年思うのですが

おみくじは上書きされるのでしょうか?

 

私は去年も今年も二発目のおみくじでようやく大吉という結果で

 

今のところは

きっと大吉に運勢上塗りされたかな~!

と都合よろしく解釈することにしています

 

元旦に

東進の担任助手たちと湯島天神に詣でましたが

そこで見つけた鮎の塩焼きが絶品で

今年も良い年になること間違いなしです!!

 

 

 

 

さて雑談は長く、本編は端的に、(?)

ということで

今回は受験生に向けたメッセージを書き連ねていきます

 

 

 

遂に共通テスト本番・共通テスト同日模試まで
あと3日となりました。
 
 
緊張しますよね。
当たり前です。
 
ポジティブシンキングが代名詞の斎藤でさえ(?)(!)
もう人生で三本の指に入るくらいには緊張しました。
というかトップオブ緊張でした
 
 
まずはドキドキする自分をやばい落ち着け落ち着くんだ、と思わず
「そりゃそうだそんなもんだ!」と受け入れましょう!
だってここまでこんなにも頑張ってきたのだから!!
 
 
人は緊張すると地の部分が出やすくなります。
 
ですから、大事なことは
「シミュレーション」
しておくこと
 
 
 
そこで、皆さんがより当日をイメージしやすいように
旅の手引きのような、
共通テスト受験のススメを載せておきます。
他の担任助手も載せているのでここは簡潔に。
 
 
 
ぜひぜひ、上から下まで目を通してみてください!!!
 
 
 
 
自分の当日の動きをシミュレーションしてみよう!
いかなるときも、焦るなかれ。
万全の態勢で臨めむためには、
何が必要そうでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、話は戻ります。
受験生のみなさん。
 
いよいよ本番ROUND1:共通テストが始まりますね。
 
 
そんな皆さんに贈りたいのは
 
センター試験(私の時代はセンター)当日
 
手がかじかんでいるのか緊張して震えているのかわからず
行きの電車で暗記ものを詰め込んでも何も入ってこない、
それどころか一駅、一駅と進むごとに心臓が口から飛び出しそうで
 
これは鉄板トーク
電車のちのバスでアポロチョコをリュックサックにぶちまけ
(帰宅後アポロを救出したときに、全く溶けてなくて守られたリュック…その企業努力に思わず合掌✋)
そして西井さんがトイレでシャドーボクシングをしているとき、
私は時空を超えてラジオ体操を毎休み時間開催していました
全身の血流が良くなるのでオススメです!
 
 
 
そんな受験生だった斎藤が贈りたいのは
 
広告の言葉」のアイデア 23 件 | 広告, 言葉, パンフレット デザイン
 
「まだ何も決まってはいない。」
ということ
 
 
NIKEの言葉は
高校でバレーボール部員だったころから
なぜか私の目に入り不思議な力をくれます笑
 
 
 
 
本番失敗したら?
親や友達に合わせる顔は?
もう点数が伸びないんじゃないか?
 
 
 
そんな不安は放り投げてしまえ!!
やり切ってみない限り
自分にとってのベストな結末はわからない
そう思いませんか?
 
 
やるのみ!
一秒でも多く!
 
実際にあきらめの悪い斎藤は
本番最後の20秒で粘った「27」という答えで10点
数学の点数変わりました。
このときばっかりは
ああ努力を知っている神様がいるのかも…と思ったくらい
 
 
 
みんなが望む結果、未来は
みんな自身がペンを握る
その手で掴みとれ!!!!!
 
 
 
 
 
 
 
不安になったら
緊張で冷や汗が止まらなくなったら
 
我々担当のことを思いうかべてください。
どんなときでも、味方です!
それだけは忘れぬよう!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
JUST DO IT
 
 
 
 

 

 

 

 

****************

明日(1/12)の

開館時間 13:00
閉館時間 21:45
お待ちしております♪

茗荷谷校の順位は9位/1000位

****************

 

同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽

締め切りまで残り1!!!

 

2023年 1月 11日 キョウテ当日の流れand学力、成績、本気で上げたいなら…

こんにちは!お久しぶりです。

西井杏樹です!☺️

大学にはもう既に大学入試用の仮設トイレが建てられていて、前を通るとき2年前を思い出して緊張してしまいました。。

Dear受験生

いよいよ共通テストが近づいてきました!

出願終わった子もまだの子もいると思いますが、出願って大変ですよね。いやあ、本当に大変だった。私が現役時代に後輩に伝えたかったことNo.3に入るのが、出願が大変ということです。

「なんでこんなことに時間を割かなきゃいけないの?勉強したいのに、、!」「こんなことしてる場合じゃないのよ!日本史やりたいのに!」

と大きく取り乱し、母に「あんちゃん、、?出願しないとテスト受けられないんだよ」と優しく仏のような顔で諭された記憶があります。

もう出願自体が一次試験だと思っていました!笑

時間がかかるため焦る気持ちは十分にわかりますが、全受験生、出願作業には時間がかかるものなので、焦らず落ち着きましょう!

どんな小さなことでも、何かわからないことや不安なことがあれば、いつでもスタッフに聞いてください!!みんな受験を一通り経験しています!力になれるはずです💪

焦っても焦らなくてもやるべきことは変わらないから、少しでも取り乱しそうになって、勉強に集中できなくなったら、

[やるべきことの整理→タイムスケジュールを組む→それに沿ってやる!]

これのみ!!

3日あればね、ほんとに何でもできる!!

本気でそう思う!!!

残された時間で何をするか、ちゃんと作戦立てて、着実にやりきろう。

ここでませんように!って祈る暇があったら苦手を潰しなね!(実体験)

少しでもイメトレになれば良いなと思うので、私の共通テスト本番の日をお見せします!ただ、私は共通テスト上手くいきませんでした。私の失敗から学んでくれたらと思います!(高3は2年前で、記憶が曖昧なので、去年の自分のブログから引用します!🙏)

【共通テスト当日】

 

≪朝≫ 支度 服裝は制服(溫度調節できる 服を選ぶ時間がもったいない 制服で勉強するのに慣れてるから 足元寒いかもなのでひざ掛け持っていくといいかも) 制服の上にジャンパー 靴はローファーではなく快適な靴

    カロリーメイト食べる。 日本史最終チェック

    神棚に「行ってきます」←江戸の文化でませんようにと祈った気もする、、

  持ち物チェック【受験票 参考書レギュラー陣 裏紙 筆箱(鉛筆←早めに準備しよう 鉛筆削り 消しゴム はマスト)  共通テスト演習のコピー(国語 英語) お守りお手紙類 カロリーメイト ヴィダインゼリー チョコ(ギャバかな) 財布 ケータイ 定期 腕時計←早めに準備しよう 】

≪行き≫

    UR not alone/Greeeen  聞きながら歩く

    歩きながら日本史 ラストプラス

    スーパーで生茶とポッケットサイズのコーヒー買う

≪大学到着≫ 

    入口で検温 受験票見せる 教室に移動

    日本史の苦手なとこ(江戸文化←葛飾北斎 富嶽三十六景 テスト直前に思いついた語呂 〈勝つしかない!フンガー!〉←縁起良い 金融財政 昔の中国の地図 )

    本人確認で一瞬マスクを外す(なぜか試験管に微笑みかけてしまう)

≪本番≫

    日本史問題をめくった瞬間苦手なやつのオンパレード 震える(問題冊子に「大丈夫いける落ち着け」と書く が、全然いけない!)

    国語 英語←全然予想問題と違う!受験はなにがあるかわからない、ドンとかまえよう!  まあまあできた気がする

≪休み時間≫ すかさずお手洗いに並ぶ←受験の鉄則かも! 並ぶとき(めっちゃ並びます)に共通テスト演習のコピーを使ってイメトレ←時間配分解く順など  国語の前の休み時間は古典単語の索引で一周 英語の前は鉄壁で怪しい単語確認 個室で日本史のやらかしから切り替えるためにちょっとシャドーボクシング(受験本番は1人だから自分で切り替えるしかない)

≪試験終了後≫ コロナ対策で分散解散のため、結構待つ時間がある。意外にみんな喋ってる!意外と空気がゆるい!

    まだ受験続く子は流されちゃダメ! 持ってきた裏紙でひたすら日本史書く練

≪帰り≫

    歩きながら日本史 涙の帰り道 

≪晩御飯≫ 

    ご飯食べながら、家族に日本史やらかしたことを話してるうちに泣けてしまう→家族もつられて涙の晩餐

≪夜≫ 

    『共通テスト 日本史 難化』で検索しまくる あまりヒットしない。へこむ。

  日本史の苦手な範囲を泣きながら自宅受講 

《後日談》

共通テスト後中々切り替えられなかったのですが、キョウテ受験前の自分の日記を読んで、「やっぱりこんなとこで折れてられない!最後までやるしかない!今まで頑張ってきた自分のために、やりきらなきゃ!」と切り替えられて2次に向けて全力でやりきることができました。キョウテ前に、キョウテ後の自分に手紙を書くの超絶おすすめです。キョウテ後は、キョウテが上手くいっても、やらかしちゃってもみんな失速しがちです。そんな時誰の言葉よりも、自分の言葉、思いが1番響きます。

 

これらのことから伝えたいことは、

○キョウテ前に苦手は潰していけ!さらっと確認するだけでも!3日有れば何でもできる!

○キョウテ後の自分へ、大学受験が終わる最後の日まで全力を尽くせるように手紙を書け!

です!

最後に!!頑張るみんなへ

モチベが上がる受験のお供曲を紹介しときます!音楽が1番気持ちを切り替えるのに手っ取り早いかもしれません!(曲名だけなんですけど、検索したら出てくると思います🙏)

 

とりあえずこれを聞け→UR not alone

頑張れてない自分に苛立つ時→again 

しんどい泣きそうな時→万歳千唱 さくら

栄光の架け橋 

頑張ることに疲れた時→希望という名の光 明日も

不安な時→できっこないをやらなくちゃ 可能性

夜寝れない時→雨音ジブリ

体調に気をつけてやりきろう。春は近い❣️

心臓がバクバクするのは不安からじゃない、武者震いだ!みせてやれ底力!(受験の開始の合図とともに「みせてやれ底力」と心の中で呟くのが私のルーティーンでした。よかったらみんなもぜひ(笑)効果は抜群!←ちなみに カロリーメイトのキャッチコピーです!

よし勉強戻ろうか!毎日頑張ってて本当にえらい。お疲れ様!!🍀 

あとひと踏ん張り応援してるよ!

 

Dear低学年

模試の復習大事ってわかってるけど、何をすれば良いかわかんない。とりあえず、間違えた問題に印つけて、正解みて、直し完了。復習完了。  

 

ちょっと待ったーーー!!

 

模試の復習は、テストの間違えたところ よりも! もっと全体を見て欲しい。

どうゆうことか! 

①模試の目標点(志望校の合格者平均の点数を見る)と自分の実際の点数の差を確認

②[原因分析]何の力が足りなかったのか(例単語がわからなくて長文が読めていなかったし、読むのに時間がかかることで大門6が終わらなかった。)

③[解決策を考える]次の模試に向けて何を克服するか。目標との差の原因をどう打破するか考える。(例 次の模試までに単語帳3周する)

④[実行]実行するために、1日の分量に落とし込む(例 模試まで後30日間 単語帳の全ページは100ページ→3周だから300ページ 1日にやる分は、300÷30=10ページ 明日から10ページをちゃんと実行する。)

模試は普段の勉強の作戦を練り直すためのものです。

④の実行まで、やりきったら学力は必ず上がるはずです!

 

開館時間 13:00

閉館時間 21:45

 

 

同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽

 

2023年 1月 10日 同日ってすっっごい大事!

みなさんこんにちは、東進ハイスクール茗荷谷校担任助手1年の柚木七海です!

最近は映画を見ることにハマっています(笑)教養を深められるような気がしているので、オススメの映画を教えてください!

鈴木さんはラーゲリ勧めてくれました!見に行きます~

 

今回のテーマは同日模試についてです!

私の担当には口がすっぱくなるほど言ってますが、同日はまじで大事!!

その理由についてお話していきます。

 

その① 合否と直結する結果が得られるから!

これは東進の積み重ねられた結果が物語っています。同日の得点が高ければ高いほど難関大への合格率も上昇しています。

 

その② 結果が振るわなくても…

私はこのように同日受験が大事!!!!と聞いていたので、すごく気を引き締めて同日を受けたのですが、結果は惨敗、、

ひどく落ち込みました。一年後にこのような問題たちを解けるようになる未来が全く見えなかったからです。

 

しかし、そのような危機感を抱けたならその模試はとても意義があるもののように思います。

私自身、明確な目標をもって受験しようという気持ちが芽生えてから頑張れるようになったからです。

 

同日、結果が振るわないからいやだな、と思う気持ちは痛いほどわかります。

でも、学習面でなくとも勉強への意識を少しでもプラスに変えていくことができたらそれはそれで、自分をほめてあげてくださいね!

 

ここからは受験上の注意について書いていきますよ!本番に近い雰囲気を味わうためにもぜひ、頭に入れておいてほしいです!

 

その① 正確な時計を持っていけ!鉛筆も忘れずに!

本番、会場には時計はありません!

自分の腕時計だけが頼りです。秒針までそろえたものを持っていきましょう!

また、とがった鉛筆も忘れないでください。いっぱい必要です。

マークするのにシャープペンシルより鉛筆の方がいいですよ。

 

その② 英語の服はNG

英語が書かれたブランケットや服はNGです。服の場合は脱がされるか、裏返しに着ることを強要されます。

私は実際に学習院の試験会場でそのような人に遭遇しました。

また、誰かから聞いたんですけど、過去にはハローキティのHELLOでブランケットを取り上げられた人もいるとか、、

 

その③ 自己採点ができるような準備を!

皆さん、大学入試センターからくる採点をもとに出願すると考えてはいませんか??

私自身はそう考えていました。しかし!!!!!!!!!!!

真実はそうではありませんでした。

結果が返ってくるのは大学1年の6月とかです。

だから、出願を決めるときには自分のメモした自己採点が命です!!!!

 

その自己採点によって出願する大学を決めるなどします。

絶対、やってください!!!!忘れないで下さい。

 

そんなこんなで同日受験について書いてきましたが、新高3のみなさんにとって今が勝負なのは間違いないです!

なぜなら、4月になればみんな受験生としてスタートダッシュを切るから!

今後、頑張ってもなかなか差がつかなくなっていきますよ。むしろ追い抜かされることだってあります。部活を引退した人たちに。

(経験者は語ります!)

 

新高1、新高2の人も、これをきっかけにしてスタートダッシュを切ることができれば、迫りくる受験改革にも太刀打ちすることができます。

ぜひ、身の回りの友達を誘って、受験してみてくださいね~!

 

明日(1/11)の

開館時間は13:00

閉館時間は21:45

お待ちしています!!!

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

茗荷谷校の順位は

9位/1000

 

同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽

締め切りまで残り2日!!!

 

2023年 1月 10日 いざ晴れ舞台へ。

2023年の抱負は、自分の殻を破って、知らない世界に積極的に飛び込むこと!茗荷谷校担任助手1年の山田菜緒です。

 

最近、免疫力向上のために”プロポリス”という栄養剤を毎日飲んでいるんですが、それが本当にまずいです。

でも、校舎にいるスタッフが元気でいれば、受験生のみんなに少しはパワーを与えられるのかなと思うので継続しようと思います!!

 

タイトルや最近のブログを読んでくださっているみなさんは察しがつくかもしれませんが、

今回のテーマは、

受験生に向けて伝えたいこと

いつもは長編ブログになりがちですが、今回は端的に書こうと思うので、特に受験生は最後まで読んでくれたら嬉しいです。

 

私が受験生のとき、斎藤さんに「受験生が世の中で一番偉い」と言われたことが何度かあったのですが、当時はその意味がよくわかりませんでした。でも、今ならその言葉の意味がよく分かるし、私も先日担当生徒に同じ言葉をかけました。

受験生のみんなは、いま自分が長時間勉強していること、第1志望校の合格に向けて頑張っていることを当たり前のように感じていると思います。

けれど、何かの目標に向かってそこまで頑張れるってすごいことじゃないですか?!

ほんとうにみんなは偉いです🌟🥲

 

先日、プレ共通演習会の監督をしていたとき、ふと顔をあげてみんなが真剣に問題を解く姿を見ていたら目頭が熱くなりました。

解いている姿をひとりひとり目で追いながら、受付でこんなこと話したな~とかエピソードを思い出しながら、受験を無事に終えてほしいという気持ちと、校舎でみんなと会える日が少なくなっている寂しさをかみしめていました。

自分とのエピソードなんて、、、と思う人もいるかもしれないですが、私はみんなとしゃべった内容は鮮明に覚えています。

そういう記憶力だけには自信があります。勉強にも少しは活かしたいくらいです(笑)

 

また、去年の自分もこんな感じだったのかと振り返りながら、受験生って本当にすごいなと思うとともに、それだけみんなが頑張れる「大学受験」の規模の大きさを改めて感じました。

 

ただ、みんなにはその「大学受験」の規模の大きさにびびってほしくはありません!

大学受験=晴れ舞台

自分が全国で1番輝いてやるんだ!と思って、自信を持って堂々と臨んでほしいです。

家族・親戚からのプレッシャー、自分の今までやってきたことを信じられなくなったり、なかなか寝られない夜が続いたりするなど、何かを抱えて直前期のいまを過ごしていると思いますが、1年前の自分の姿を想像してみてください。

まだ受験生としての自覚が足りていなかった人もいると思いますし、成績の面でも志望校との差は大きかったはずです。

みんなは、この1年で、勉強だけではなく、精神的にも成長しています。

不安になったときは、自分がこの1年で成長したことをたくさん思い浮かべて、自身の成長を褒めてあげてください。

もちろん私たちスタッフも全力で応援しますが、脳科学的に他人からの応援より、「自分で自分を認める」「自分で自分を褒める」ほうが、自己肯定感の上昇や安心感は増大するそうです。

 

 

直前期、焦りや不安から勉強に身が入らないこともあると思いますが、それはみんなが今まで頑張ってきた証拠です。

遊びたいときや少し休みたいときも、弱い自分に負けず、勉強したからこそ、結果を出したい。そこから来る焦りや不安です。

自分に言い聞かせてください。それだけ自分は頑張ってきたんだ。大丈夫。と。

 

最後に、私が受験生の11月からスマホのロック画面にしていた写真を紹介します

これは、2021年シーズン、私の応援している球団のヤクルトスワローズがリーグ優勝に向けてのラストスパートに入る9月、監督が、MTGのときに選手にかけた言葉です。

これを合言葉に、チームは優勝しました。

私は、みんなのしてきた努力のすべてを知らないし、それはみんなしか知りえないことです。

だから、受験生にかける言葉は「頑張れ」ではなく、「絶対大丈夫」です。

普段は「頑張れ」という言葉をよく使っている私ですが、「頑張れ」というのはその子がいままで頑張ってきていないみたいで、あんまり好きではないです。

もちろん、私自身は言われたらすごく嬉しいので、みんなも嬉しいと思ってくれていることを願いますが、、、!

 

みんなも自分の好きな格言や、見ると元気が出るロック画面にしてみてくださいね~🥰

 

 

✿ブログを最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます✿

明日(1/11)の

開館時間は13:00

閉館時間は21:45

お待ちしています!!!

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

茗荷谷校の順位は

9位/1000

 

同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽

締め切りまで残り2日!!!

 

2023年 1月 8日 ドウジツ フクシュウ ダイジ

茗荷谷校のブログをご覧の皆さん、こんにちは!

本日のブログを担当します、担任助手年の佐藤春です。どうぞお付き合いください!!

 

「壱」と書きましたが、僕の所属する弓道部に倣ってみました!いや、伝統って感じがしますね!

それはそうと、2023年が始まりましたね!!皆さん年末年始はいかがお過ごしでしたか?

僕は地元の寺(護国寺です)で年を越し、朝は湯島天神にいって受験生のお守りを買いました。頑張れ受験生!!

年末~お正月の特別感は心地いいですね。ゆく年くる年、今生の別れ、喪失…なくしてしまうものもありますがその分沢山のものを得られるはずです。胸を張って歩んでいきましょう!!

 

(友達と恋神籤を引いたら大吉でした。良い年になりそうですね。)

 

さて、余談が長引いてしまいました…

本日のテーマは「共通テスト同日体験受験の復習法」です!!!

同日体験受験ってどの学年にとってもめちゃくちゃ大切な機会です。新三年生にとっては本番前最後の「本番同様」の問題を解くチャンスですし、同日の得点率と第一志望校の合格率には強い相関があります!新二年生や新一年生にとっても本番の問題の難易度を知ることができるまたとない機会となっています。

そんなわけで普段とは少し違った緊張感で受ける同日体験受験、受けっぱなしで終わってよいのでしょうか…?

否ッ!!

本当に大事なのは受験が終わった後の復習です!!

でも復習ってどうやればいいか迷いますよね…僕も受験生だったころは模試のたびにどうやって復習しようか悩んでいました。それから時がたち、担任助手として働く中で何個か復習のポイントを見つけたので2個厳選してここで書いていきたいと思います!!

①優先順位をつける。

いざ復習しようと思っても目の前に9科目の問題用紙全てが広がっていては何から手を付ければよいのかわかりません。なので科目間で優先順位をつけることで復習に取りかかりやすくなるのです!

ここで優先順位の付け方についてアドバイスです!基本は出来が悪かった順(≒危機意識が強い科目順)にやっていくのがよいと思うのですが、「いきなり超苦手な数学から」なんてことになると復習が億劫になってしまいます。やらない効率的な復習<やる復習なのでそのようなことは絶対に避けなければなりません。そんな時は自分が得意な科目の軽い復習を最初にいれましょう!そうすることでいい精神状態で苦手科目の復習に入ることができます!!

②解説授業を活用する。

いくら紙の解説を見ても分からないことってありますよね。そんな時に活躍するのが解説授業です!これは東進ならではの大きな強みだと思います!活用したい人は校舎の担任助手に聞いてみてください!!

解説授業がなぜ良いのか?

それは考え方のポイントや細かな過程も見ることができるからです!!

これらは紙の途中式からは読み取りづらいもので解説授業を見ることで初めてわかる場合も多々あります。東進のコンテンツは最大限利用していきましょう!!

 

こんな感じで2つ紹介しましたが、少しでも皆さんの復習の助けになれば幸いです!

本日のブログはここまでです。お付き合いくださりありがとうございました!!

次回のブログも乞うご期待!

明日の開館時間
8:30
明日の閉館時間
21:45
お待ちしております♪

茗荷谷校の順位は14位/1000位

****************

 

同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽