ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2023年01月の記事一覧

2023年 1月 19日 行動力を上げよう

こんにちは!最近大学で初めて自習する場所みたいな教室に入って勉強したら結構よかったです。

でもキーボードの音とかが結構目立って気になります。。。

あと、あるあるかもしれませんが自習室に入った瞬間におなかが空くんですよね。困っちゃいます。

春休みを待ち望みつつテスト期間まで何とか頑張ろうと思います。

大学では大学統合の話で持ちきりです。大学名が変わってしまうのは少し寂しくなってきました。。。

そんな今日は一位ブログです!

 

皆さんの中に勉強面での後悔はありますか?

後悔なく受験を終えてほしい、とは常々思っていますが、

正直、満足に本番を迎えることは結構難しいです。

私は結構試験会場に向かう電車であれやっとけばよかったこうすればよかったと思っちゃいました。でも、それはどんなに頑張った人にでもあると思います。直前期、自分が合格できるのか不安になったときにもっと早く始めればよかった、時間が足りない、等と思わない人はいないはずです。

 

今の時点で後悔がある人もいるかもしれませんが、それは変えられないことなんですけどそれはみんなが抱えてる後悔だと思うので、自分やばいな、、、と思ったその時からが勝負だと思います。

その時に、自分の最大の頑張りを見せることができたら試験が終わった後にやりきれたと思ってるはずです。向上得点は自分がやるべきことをしっかりやっていたらその努力に付随してくるものなので、茗荷谷校のみんなが第一志望校に向かって全力で努力することで向上得点全国一位になれると思います

そして、

 

やるべきことはわかっているけど中々行動に移せない方に行動力が上がるアイデアを紹介します。

①ピッパの法則

皆さん、ピッパの法則って知っていますか?ピッパというのは人名ではなく、「ピッと思いついたらパッとやる」ということです。

やるべきことが発生したとき、思いついたとき、いつかやろうと思うのではなく、その場ですぐ取り掛かるんです。もしくは、どうしてもその場でできないことはいつやるかその場で決めます。

例えば自室の机に座っているときに机の上で明日の持ち物を見つけたら、「後でカバンに入れよう」と思うのではなく、「あ、あれ必要だな、今入れよう!」としてしまえば、後でわざわざ思い出さなくてよくなりますよね、それは勉強も「これは今日やらないといけないことだ、今やろう」と思ってしまえば面倒なこともずっと考えなくて済むので、やらないといけないことは思いついた瞬間にやって染むのが一番楽です!

もしその場ですぐにできないならいつやるのかメモしておけばまたその時に思い出せばいいんです。

 

でも、そこですぐ取り掛かるのが難しいですよね、そんな時は、

②面倒だと思ったら5秒カウント!

です。どういうことかというと、メルロビンスさんが提唱していたことで、

詳しくはこのスピーチを見てみてください!→https://youtu.be/Lp7E973zo

まとめると、脳が言い訳を考えるのに5秒かかるので、5,4,3,、、と脳内でカウントし、0になる前に行動することで、言い訳を考える前に行動できます。これを習慣にすると「すぐにやること」が習慣化できます!

これを始めてから後回しにすることが減ったので本当におすすめです!

 

③自分の将来を明確にイメージ!

今から、第一志望校に合格した自分自身を想像してなりきってください。

「合格できた秘訣は?」

「試験までにどのような勉強をしてきましたか?」

「一番つらかったのはどのような時でしたか?どうやってそれを乗り越えましたか?」

どうですか、合格した後の自分になりきった時のこの質問の答えが自分が合格するのに必要だと思っていることだと思うのですが、今の自分と比べて足りない部分があったらそれは合格から遠ざかっているのではないでしょうか

こうやって将来自分がなりたい姿とそのために必要なことを正確にイメージして現在の自分と比較すると行動力が上がるらしいです。

私も将来やりたいことをイメージして大学の勉強のモチベーションにしています。

 

共通テスト同日受験もあって本番への意識が強まった方も多いかと思います

自分の現状を見つめなおし、やることを明確にしたらあとは行動あるのみです。

残りが何日であっても、これからの行動次第で結果は変わります!

ブログコンペのキーワードは、「5秒カウント」です!

ほかにもいいアイデアがあったらまたブログで紹介します!

 

明日の開館時間13:00ー21:45

 

2023年 1月 19日 Dear 受験生 西井が受験期間にスクショしていた名言集 & 「一位」について  

お久しぶりです! 西井杏樹です!

本日のテーマは「一位」!!

ですが、その前に。。。

受験生に向けて、いくつか格言をおくりますね!毎日お疲れさま!!

 

できない理由を探すな。

勝てると信じたやつが勝つ。

前だけを見て一歩一歩踏み出せ。障害は自分を成長させるためにやって来る。自分の道を切り拓け。

決して弱音は吐くな。弱い方向に進むことになる。強い気持ちを持ち続けろ。

 

偉大な栄光とは失敗しないことではない。失敗する度に立ち上がることである。

失敗しないための最も確かな方法は成功しようと決心することである。

 

何度も傷つけられたら相手を紙やすりと考える。自分はピカピカになるが、相手はボロボロになる。

努力は必ず報われる。報われるまで努力し続けろ。

 

これらは私が受験期にスクショしていた格言(まだまだありますが、一部を!)です。少しでもみんなの元気がでれば良いなと思います。

 

もう一つ!受験生に伝えておきたいことがあります。自分の機嫌は自分でとろうということ。

勉強で疲れて、家に帰ってきたときや塾に来た時、「頑張ってね!」と言われて、「もう頑張ってるよ、これ以上頑張れって、、」と、モヤっとしてしまった経験はありませんか?「欲しい言葉は「頑張れ」じゃなくて、「お疲れ様」とか「頑張ってて偉いね」とかなのに」とか。。

分かります!!その気持ち!!

でも!!

周りの人に機嫌をとってもらうのはもう卒業しましょう!!

自分の機嫌は自分でとる!!誰かにとってもらおうとしない!!

お笑い芸人のみやぞんさんの言葉で今私の大切にしている言葉の一つです。

いつまでも誰かが自分の機嫌を取ってくれるのを待っていたら、いつになるかわかりません。

自分が一番、本当はどうしたらいいのか、今何が自分に必要かをわかっているはずです

。励ましの言葉でいま自分は頑張れそう、と思ったらネットで、受験 励ましの言葉 で検索して、刺さる言葉を保存する など!!

 

もうあと本当にすこし!!! メンタルやられる時間ももったいない!自分で自分の機嫌をとってみよう!

みんなが毎日頑張っているの知っています!!普通の顔をしているけど、本当は不安と焦りで押しつぶされそうなのも、もうすぐ受験勉強が終わるという喜びと、時間がもっと欲しいという複雑な感情も、!

この1,2か月が自分の受験勉強を振り返ったときの最新の記憶になります。今でも一番思い出します!!

だから最後、全力でやりきろう。完全燃焼しよう。

はい!勉強戻ろか!行ってらっしゃい!!

 

それでは、本題!一位!! 今回のテーマは「一位」。まず、今私が目指している「一位」を紹介します!

この、茗荷谷校では現在全国1000校の中で、向上得点一位の校舎をスタッフ一丸となって目指しています。

向上得点とは、皆さんご存じ、努力を数値化したものです。(受講をして確認テストに受かったら、0.5点、修了判定テストにSSで合格したら5点など)

努力が、成果をだすための必要条件ではあるけれど、十分条件ではないように、向上得点は、成績を上げるための必要条件であり、十分条件ではありません。!!十分条件ではないけれど、必要条件なんです!

私達スタッフは向上得点だけ高い校舎、は目指していません。生徒のみんな一人一人が、合格設計図から遅れることなくやるべきことをしっかりとやりきっている。全員が志望校に合格するために楽しく真剣に勉強する。一見楽しくない勉強だけど、校舎に楽しくこれるような校舎を目指しています。そんな校舎にする手段の一つとして、向上得点の一位を目指しているわけです。

 

次に!志望校がまだ決まっていないみんなは、今の実力に関係なく「一位」を目指すべき!という話をします!

なぜ一位を目指すのか。。

なぜ一位を目指すのだろう。

私の答えは、ズバリ!!!

①妥協が生まれない!!!!(→ 結果がついてきやすい!)

②可能性が広がる!!!!

この2点です!!

①1位とはつまり、誰よりも何よりも、秀でているということですよね! という事は、妥協する余地が全く生じません。

妥協しない=最大の努力を積み重ねる →結果は自ずとついてきます。

②選択の幅が大きく広がります。例えば、

今特にやりたいことがないから、勉強しなくていいやと思っていたけど、後からやりたいことが見つかった。でもそれをするには高い学力が必要だ  →実現が難しい

逆に、

高い学力をつけていて、後からやりたいことが見つかった。それは特に高い学力を必要としない→実現が難しくなることはない。

未来の自分の可能性を最大に広げるために一番を目指すべきだと私は考えます。

 

もちろん、最初は高い目標だ、夢物語だ、と笑われるかもしれません。

でも、皆さんは今の学力のまま、試験に挑むわけでは無いですよね?

どうして始める前から、諦めているんですか?

だれもあなたの一年後、二年後の姿を見てきたわけじゃない。未来はまだ決まっておらず、今のあなたが作っていくものです。

人は何者にでもなれます。いつからでも。変わろうと思った瞬間から。

どうせ、人生最大の努力をするなら、てっぺんとりましょ。

 

ブログコンペの私のブログのキーワードは「できない理由をさがすな」です!

 

明日の開館時間13:00ー21:45

 

 

 

 

 

2023年 1月 17日 これしかない。

こんにちは!新年初ブログなので、、、明けましておめでとうございます🎍冨樫です!!

 

 

 

ついに大きな一つ目の試験である共通テストが終了しました

どうだったでしょうか。。。?自分の実力をすべて出し切れたでしょうか?

 

 

 

今回の私のテーマブログが「受験を通して伝えたいこと」なのですが・・・

 

受験終了時に胸を張ってやり切れたといえるのか。

 

 

 

本番は緊張しかしません。

問題用紙が配られて10分~15分くらい問題たちと見つめる時間があります。

 

他の担任助手のブログでもありますが

 

 

 

どこからかわけのわからない自信を見出すこと

 

 

 

これめっちゃ大事!言い聞かせること。

 

この空白の時間に

「もっと勉強してたら、、」「友達としゃべらなければ、、」などタラレバが出てはいけません!

 

 

「これだけ頑張ったんだから」「この教室で一番やったのは私だ」

「鉄壁こんなにぼろぼろなんだもん」

みたいな。根拠のない自信でもいいんです!

人間の気持ちって思いこめば操作できますよね?多分

 

 

毎日を全力で、力をすべて出し切る努力をしましょう!

あの恐怖の空白の時間で考えることが変わってきます!

全てが終わった時には「終わった!!頑張った!」と言えるはず!!

 

 

 

担任助手はどこにいても生徒の努力を喜んでいます!

 

いつまで経っても応援しかしていません🔥

 

本当に頑張ってください!!!!!

胸を張って受験生活を終わらせよう!!!!

 

 

 

 

 

来週からブログコンペの投票がスタートします!

このブログのキーワードは【脱タラレバ】にしようかな(笑)

 

 

 

明日のブログの担当は西井さん!!ポジティブの神様みたいな人です!

乞うご期待!

 

 

明日(1/18)の開館時間
13:00
明日(1/18)の閉館時間
21:45

お待ちしております♪

 

 

 

 

茗荷谷校の順位は

11位/1000位 

 

 

 

2023年 1月 17日 今までの失敗をバネにして仲間と共に限界突破! ~1位への条件~

 

こんにちは!こんばんは!

古家です!

 

まずは受験生、共通テスト、本当によく頑張りました!低学年の皆も同日受験頑張りましたね!

スタッフの皆も運営ありがとう!

自己採点の結果も聞いてこれから出願をどうしようか、合格に向けて最後の作戦面談も始まって校舎に緊張感も出てきました。受験生の皆、ここから臨戦期です。自分の力を出し切って納得できる結果をつかみ取って下さい!!

 

あと、低学年は今日HRが行われましたね。受験の厳しさも話に出てきましたし、僕自身も「すさまじい努力の積み重ねをして初めて合格への条件の1つが満たされる」という考えで指導しています。自分が何をするべきかを常に考え続けること、自分の習慣を正しくして取り組むことは強くなるためにはすごく大事です。HRに出た人は今日の話を忘れずに、明日からでなく、今からすさまじい努力を意識して実行しましょう!!

 

そんな前置きで、今回のテーマは1位です。

 

昨年1月、茗荷谷校は向上得点全校1位を取って全国の注目を浴びました。そして、今月はここまで10位近辺にいて1位が狙える位置にいます!!

皆の一歩が1位への一歩になりますし、1位の集団の中で勉強出来て、その1位の立役者の中に自分もいるのってすごく誇らしくありませんか!!

1位を取るための条件を考えてみましょう。

色々な条件はありますが、僕は以下の3つが大事だと思いました。

 ➀予定を超えてやるんだ、という気概

 ②良いライバルを見つける、この人には認めてもらいたいという人を見つける

 ③逆境をバネにして更に成長しようとする心

 

➀の気概について。皆で言うと週間予定や合格設計図に遅れない+習った内容を自分のものにする復習を行う、ということです。

これをよく実践できている生徒は自分の担当含めても何人もいますが、特にすごいなと思ったのは中3(新高1)の数学特待の生徒たちです。3人いますが、なんと12月共通テスト模試でHS全校のトップ3をその3人が独占しました!!!

その子たちが共通して実践していたことは、

当初立てたペースから遅れてもすぐに取り戻しその結果月間では予定よりも早く進んで、更に復習も行っている、という内容でした。

僕は予定の中に復習の時期をあまり細かく言っていませんでしたが、3人とも言われなくても復習を自主的に行い、向上得点という目に見えて自分の努力が積みあがっていくのを楽しみにしていました。

言われなくてもしっかりできる、求められる以上のことを自分で考えて工夫できる。独立自尊、への第一歩ですし、大学になってからもすごく大事になる考え方です!

 

②良いライバル。グルメンはそれにはすごく良い機会です!学年も学校も関係ありません。お互いにリスペクトできて頑張れる仲間がいれば自分の支えにもなりますし、自分も頑張らないと思わされますね!

例えば同じグルメンで、同じ志望校の2人がいて特に志望校への思いの強さで初めはバチバチすることもあるけど、仲良くなってからは一緒に合格しようと思って勉強を頑張れる仲間になった、ということもあるみたいです!!(もしかしたら誰のこと書いたか、分かるかな?笑)

1人で頑張るよりも、目標の近い仲間、ライバルと一緒に共に頑張ろう、ライバルにすごいなって認めてもらえるように頑張ろう、と思えるだけでもかなりモチベもアップするでしょう。良い仲間を見つけよう!!(もちろんスタッフでもOK!)

 

③逆境で思うようにいかなかったり、他人から無理だろうと言われて馬鹿にされてすごくムカついてそれをバネに「絶対見返してやる!!!」と思って更に頑張る。僕はこれを一番大事にしたいな、って思ってます。(上に書いていることは全部自分が経験して、失敗を乗り越えて今があると思ってるから)

逆境で諦めたりするのは簡単です。でも、それで逃げてしまったら「逃げた」という事実しか残りません。少し苦しいかもしれないけど、登り続けてより高い所から見る景色は今までよりもっと綺麗です。苦しい中で頑張れた、という経験は今後自分にとって色んな所で生きてくるし、何より「あの苦しい時乗り越えられたから今目の前のことも乗り越えられる」という自信にもなりますよ!

大学受験は人生で一番勉強した、という言葉は社会人になってみて本当だなと僕は実感しています。逆に言えば、大学受験の時頑張れた努力量があれば、その先の人生でもそのくらいの努力ができる人になる、ということも言えますね。

楽な方を選ぶか、少し苦しくても自分を成長させられる方を選ぶか、どちらを選ぶかは皆次第ですが、僕は後者を選びたいな、と思います。だって、その方が面白そうだから!!笑

 

僕が思う、1位を取るための要素を3つ挙げてみました。

あまり具体的な学習内容の話ではありませんでしたが、「この話は毎日の高マスの話に使えるな」「受講予定を立てる時はここを気を付けてみよう」みたいに、自分に当てはめるとどんな風に言えるかな、と全員考えてみて下さい!!

(抽象的な話を自分事にするとどう言えるか、それをどう実践しようか、と考えることはこれからもめっちゃ大事!)

 

高3生はこれからが本番、高2生は受験まであと1年、高1生以下も思ったより受験までは早い、と皆受験は自分事と意識して、良い仲間と一緒に自分の限界を超えていきましょう!

その先に自分がこれだけは譲れないという1位を取ってくれたら嬉しいです!!

 

明日は冨樫さんです乞うご期待⁉

明日(1/17)の開館時間
13:00
明日(1/17)の閉館時間
21:45

お待ちしております♪

 

 

 

 

茗荷谷校の順位は

11位/1000位 

 

 

 

2023年 1月 15日 本当にお疲れ様です!!

 

受験生のみなさん共通テストお疲れ様でした。

多くの人にとって大学受験生活で初めての本番だったと思いますが、「本番」というものはどうでしたか??

ひとまずここまで本当にお疲れ様です。

共通テスト演習本当によく頑張ったと思います。

勉強の成果が出た人、でなかった人それぞれいると思います。

いずれにしろみんなが頑張れたことは本当にとんでもないことだし、今後の人生ずっと自信を持っていいことだと思います。

ただ、多くの人はまだ受験が終わっていないと思います。

もし結果が振るわなく、あきらめて堕落の道を辿ってしまうのかはたまた共通テストが良くても前よりも努力量が減り、第一志望校に合格できないのかそれとも後悔を残さないためにあと1か月近く頑張りきれるのか決められるのはあなた自身です。

多くの人が今までの受験生活でこの日だらだらしなければ、家かえってからももっと勉強していれば、もっと早くから受験勉強を始めていればという後悔を少なからず持っていると思います。

そんな後悔を払拭できる期間が多くのみなさんには残されているのです!!

あと1か月頑張り切れただけでも大きな自信になりますよ。

ぼくの伝えたいことはいろいろと伝えたつもりなのですが、最終的に頑張り切れるかは自分のなかで覚悟が決まっているかだと思います。

受験が全て決まったあと受験後面談を全員し、そこで何パーセントがんばれたのか、受験生活を通してどう変われたのか聞かれると思うのですがいまだったらなんと答えられるでしょうか??

一回自分のここまでの受験生活を振り返ってみてください。

そして残りの受験生活をどう過ごしたいのか自分のなかで覚悟をきめてみてください。

ラスト1か月覚悟をもって理想の1か月を実現するのを応援しています!!

それが今回のブログテーマのぼくがいま「受験生に伝えたかったこと」です!

 

ちなみに僕は私立文系で学校を多く受験したのですが、本番を通して気づいた本番に強い方法は目標点なんか意識せずに「自分の実力を出し切る」ことだけに集中することです。もし問題が難化しても自分の実力を出し切って、1点でも多くとるだけです。もし最初の10分間、緊張して内容が一切頭に入ってこなくても残りの時間で実力を出し切るだけです。ぜひ今度「自分の実力を出し切る」ことだけに集中して解いてみてください。

 

今日から低学年向けのブログコンテストが始まったそうなので投票時に必要なキーワードを発表します。

キーワードはぼくが昨日銀座駅で感じた「銀座駅の床つるつるすぎ」でお願いします。

 

 

 

明日のブロガーは古家さんです乞うご期待!!

 

明日(1/16)の開館時間
13:00
明日(1/16)の閉館時間
21:45

お待ちしております♪

 

 

 

 

茗荷谷校の順位は

10位/1000位