ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年01月の記事一覧

2023年 1月 24日 低学年のうちにやるべきものは間違いなくアレ!

皆さん、こんにちは!東進ハイスクール茗荷谷校担任助手1年の柚木七海です!

最近、大学がないのでゆっくりできるかと思ったらレポート地獄に落ちました。

地獄についてのレポートもさっき書きました。自分的にはかなりいい出来かな!って思います笑

文学部はレポートが多いですね。ですが、テストではない分、少しはマシだと思います!

カタカタとパソコンと戦います!!!!!

 

ところで、今週のブログのテーマは!!

低学年のうちにやっておくべき勉強

です!!

私が高校生時代に後悔したことを書いていくので、自分がそれに当てはまっていないかどうかチェックしてください!

もし当てはまっていたら、今すぐ行動を改めればまだ間に合います!

 

私がこれやっておけばよかった~と後悔したもの、それは!

高マス!!

 

特に数学です。受験生時代の私はとにかく数学が苦手でした。

本当にやってもやっても成績が思うように伸びませんでした。

今振り返ると、高マスがカギだったなって思います。

今、担任助手になってみると、数学の成績が順調に伸びている子はみんな、数学の高マス完全修得しています!!

共通テストの模試とかを解いていると、高マスってあんまり意味がないんじゃないか?と思う人もいると思います。

 

しかし!共通テストは比較的応用的な問題が扱われています。

日常的な問題が共通テストでは出るといわれていますが、こういう問題は基礎的な力があってこそなんです!

基礎的な力が身についていないのに共通テストの形式の問題を解いたとしても、崩れたレンガの山にさらにレンガを積み重ねているという意味のないことをやっているのと同義なんです。

私は受験生になってこの真実に気づきました。

 

でも受験生になってからはもうどうしようもありません。あがいても無駄です。手遅れです。

やらなかった自分を死ぬほど恨みます。そんな受験生になりたいですか??

 

逆に私は英語の高マスはめっちゃやってました。

2年の同日で49点だった私ですが、文法、例文、単語をめっちゃ頑張ったら92点に上がった話は昔話したと思います。

読んでない人は探して読んでみてください笑

見つからなかったら聞いてください!笑

 

だから今のうちに!!!

新高2生はまだ時間があるかと思うかもしれませんが、それは大きな間違い!

2年生になると、部活でも中心的なメンバーになるし、文化祭や体育祭の準備も忙しいです。

今からスタートダッシュを切りましょう!

 

新高3生はもう時間がない!と焦る気持ちもわかります!!

3年生になるまでの残り3か月、死ぬほど努力できるかどうかで変わります。

過去は変えられませんが、未来は変えられる!!!高校時代の私のように、苦手なことから逃げてはいけません!!!

爆速で始めましょう!!

 

みんなが受験を終えたときに後悔しないために、がんばっていきましょ!!!

 

 

また校舎でお会いしましょう!!

 

 

今日の茗荷谷校の順位

 15位/1000位


———————-

明日の開館時間13:00

明日の閉館時間21:45

———————-

 

2023年 1月 23日 ラストスパート!

みなさんこんにちは!

茗荷谷校担任助手2年の本田真琴です!

最近は、大学の期末テストやレポート課題に追われていて、必死に一日一日を生きています。笑

また、本格的に冬を感じますね

毎日とても寒いです

みなさん、体調管理には気をつけてくださいね〜♪

そしてそして、今週から
ブログコンペというものが始まりましたー!!!
みなさんご存知ですか?

私はブログを書くのが大の大の大の苦手なので、ちょっと上手く書けるかはわかりませんが、いい語彙力の練習だと思って、自分なりの言葉で頑張ります。

受験生は共通テストも終わり、私立は一般入試、国立は、二次試験にむけていよいよラストスパートの時期ですね。

なので、今日は、ちょっと受験生向けのブログにしたいと思います!

私が受験生に伝えたいことは、最後の最後まで全力で走り抜けてほしい!ということです。

当たり前ですが、これにつきます。

毎年、共通テストが終わると、なぜか勉強のペースを落とす人がいるのですが、

その気持ちもわかります。
肩の荷が降りて、少し楽になりますよね。

でも、勝負はここから!!!!

ここからが本番です!!!

今まで皆さん本当に頑張ってきたと思います。

最後の最後で、少し気を抜いちゃって、
仮に落ちちゃったと考えてみてください。

今まで頑張ってきた分、最後で少し手を抜いたら、めちゃめちゃ後悔すると思いませんか?

去年の受験生を見ていて思ったのが、やっぱりこの期間で、最後どれだけ自分に負荷をかけて頑張り切れるかで、結果は変わってくるなと思います!

特に、選択科目(理科社会)は、前日までいくらでも詰め込めるし伸びる科目です!!!

今学校も登校しなくて友達とも会えないし、1番苦しい時期だとは思いますが、
最後まで全力で走り抜いてほしいとおもいます!

そして私は、受験を通してもう1つ!

学力向上とか合格不合格とか結果はもちろん大事だけど、

そこまで頑張ってきた自分の過程だったり、そこからたくさんのことを私は、受験で得られたなと思います!

綺麗事だとは思いますが、本当にそうなんです!!!

ただ、その当時はあまり何も考えておらず、がむしゃらに勉強してました。
別に、私はこの力が弱いから身につけたい!とかも考えてませんでした。

でも、終わった後に気づくんです!!!!!本当にそうです!!!!

例えば、グルメンで書いている週間予定シート。
当時は、ぶっちゃけ大変だな〜と思った時もありました。
だけど、今はあのおかげで、予定管理能力がついたなと思うし、段取りもって行動できるようになりました!

朝登校朝登校と口うるさく言われてる人もいるかと思います。
別に、ちょっとくらいいいじゃん!と私は思ってました。
だけど、継続して何かやり続ける経験になったなと思います。

おわってみないとわからないです!
でも、それでいいと思います!

今はとりあえずがむしゃらに最後まで後悔ないように走り続けてほしいなと思います!

きっと、それが、これから皆さんが生きていく人生において大切な貴重な経験になると思います。

終わった後に皆さんが、人としても成長できることを願いなす!!

最後まで全力でファイト❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

苦しくなったらいつでも話聞くのでおいでね!

本田

明日の開館時間 13:00
明日の閉館時間 21:45

お待ちしております!

2023年 1月 22日 【やる気はある】何をやればいいのか分からないあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは!

東進ハイスクール茗荷谷校担任助手二年松下陽花です。

なんとこれがおけおめブログです。だいぶ回ってこなかった💦

みなさま、今年もよろしくお願いします!今年も一緒に頑張りましょう☺

 

昨日の斎藤さんブログは読みましたか?

私も、毎回のブログに全身全霊をささげています。そして今回のブログコンペ!!

絶対に一位を取りたいということで、わたくしもいつも以上に燃えております。

そして昨日の斎藤さんブログを読んで闘志に火が付いたそこのアナタ

実際に何をすればよいのか?ここで行動に移してもらえたら、今日はそんなブログです。

それでは早速。今回のテーマは!

 

 

 

 

 

低学年のうちにやるべきこと

 

・3年生になったら勉強しよう

・3年の夏ごろには勉強ができるようになってくる

 

心の奥底ではしがちなこの考え、こんなものは幻想です!

実は私も高校1,2年の時にこんな風に思っていました。

・今は勉強に集中できないし、部活を毎日頑張ってるから勉強する時間はないけど3年生になったら志望校が決まって、勉強も頑張れるんだろうな

・辛いけど毎日勉強して大変な日々が始まるんだろうな

こんな日々は、自分で行動して生み出さないと始まりません。

今回は受験勉強に全力を出し切れていない人に向けたブログです。

 

➀勉強の要領を身に着ける

受験勉強を始めて3か月ほどは、やり方も力技であまり身につかずやってもやっても点は伸びない期間があります

その期間を終えて「あの時期時分は何をやっていたんだろう」と思うのが少しでも早ければよいわけです。

・1800を1か月ほどかけてじっくりやる。(1周が遅すぎて結果あまり覚えていない)

・自分の身の丈に合わない発展的な問題を解き、答えを見て納得する。の繰り返し

・机の前に座ってひたすら教科書を読む

・きれいにノートをまとめる

(なんとこれらは私の実体験!受験勉強始めたての私みたいな人、見ているといっぱいいますよ。)

思い当たる節があった人はこの時期を少しでも早く抜けることが出来るよう、

「効率的な」勉強、「付け焼刃ではない」勉強を意識してみてください!

➁基礎にぬけが無いようにしておく

3年生になって「さあ勉強しよう」としたら基礎が抜けていて点数が思うように伸びない

こんな体験談を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか

 

基礎が抜けているというのは、気づいた時に基礎から勉強を始めると間に合わない

ということだけでなく

焦って発展問題をやって時間を無駄にする人が多い

ということでもあります

 

テスト勉強で、まだ暗記できていない社会の範囲の問題演習をしたことがある人はわかると思いますが、わからない範囲を演習しても何も覚えられないどころか時間もたくさんかかります。

まずは理解、そして身に着ける(覚える)、その次に演習!!!

この順序を守るためには、受験生(演習をたくさんして点数を伸ばしていく)になる前に基礎を身に着けることが必要です。

※これは長期間でもそうですが、授業→高マス→問題集など短いスパンでも適用されます

 

③点数の上げかたを身に着ける

「机の前にいるだけ」勉強は意味がありません。

・自分に足りないことを分析し

・それを身に着けるために学習する

そして、その場だけ覚えるのではなく理解することで一生モノの知識にする。

そうして、どうしたら点数をあげることが出来るのかを体験しておくことが必要です。

意外と「その場だけ勉強」「時間稼ぎ勉強」をしている人は多いのではないでしょうか。

 

【解決策】

一日の終わりに、今日の勉強をすべて振り返る

数学など問題演習なら、一回解いてできなかったものにしるしをつけておいて夜にもう一度解く!単語など覚えるものならもう一周してみる。

ここでできないものがあったら理解不足なので、翌日もできるまで繰り返してください。

 

 

③志望校や目標など勉強を頑張る環境を整える

目標を決める

指標がないと何を目指して勉強するのかが分からないので効率的ではありません。

まだ決めきれない!という人もあこがれの大学などでもよいですし、

何より自分のやりたいことがなにかを考え続ける・行動に移す

ということが大切です。

 

④1日でも早く受験生になる

ここまで来たら、あとは受験生になるだけ!

ここでの受験生は「受験生としての意識を持った人」のことを指すので

中学生だろうと低学年だろうと関係ありません!

まず人より「時間」を長く、「質」を高く

受験に必要な学習量は決められています。それなら少しでも早く勉強を始めた方がいいですよね。そして人より

 

さあ、皆さん理想の自分になるべく邁進しましょう!!

 

ところで今、茗荷谷校ではブログコンペが開催されています。

皆さんの一票で、日本の政治が変わ……ったりはしないですが、松下がとっても喜びます。

私のブログのキーワードは「明日やろうはばかやろう!」です

今日から!!今から!行動に移してください。

 

今日の茗荷谷校の順位

 13位/1000位

———————-

明日の開館時間13:00

明日の閉館時間21:45

———————-

 

 

2023年 1月 21日 【努力せず結果も出ないならきっと後悔が残る】

 

おはようございます。

こんにちは。


こんばんは。


茗荷谷校のブログに足を運んでいただきありがとうございます!!


茗荷谷校4年生の斎藤彩です!

 

 

 

パイナップルを食べ過ぎて舌がひりひりするフェーズに入った斎藤です!


親知らずを治療するべきかどうか迷っている間に
痛みがどこかにいってしまって、
ハテナ顔をしています!

有識者の方ご一報ください!

 


痛くなかったら痛くないで気になるの悔しくないですか??
親知らずとの駆け引きに、負け続けている気がします。

 

 

 

 


さて、皆さんもご存知の通り、
斎藤はいつもブログに全力投球をしております。

 


しかし、今日ばっかりは
もっともっともっと気合が入っているのです。
肩に力が入っているのです。

 


なぜなら、
ブログコンペで1位を取りたいから!!!!!!!!!

 


【コンペ】【大会】【ランキング】
そんなワードが入ってしまえば、もう私は
一位をとらないと気が済まない体になってしまうのです。

 


しかし、担当生徒からの
同上と優しさに満ちた生暖かい一票ももちろん大歓迎ですが
できるならいつもは私に生意気な口をきいてしまうツンデレなあの子にも
「投票したくなっちゃった」と思ってもらえるような
そんなブログを展開してまいりますよ!!!!!!
(気合十分)

 

 

 

そんな今回のブログコンペの共通テーマは

ズバリ、

「1位」について。

 

 

在校時間ランキング

高マスタッチ数

グルメンバトル、、、

校舎に目を向けるとたくさんの1位が存在してますよね

 

 

1位を目指すっていまどき照れちゃう』とか

『3位入賞でもぶっちゃけ良くない?』とか

頭によぎったそこのアナターー!!!!

 

このブログを終わるころには

1位を目指したくてウズウズする体になっていることでしょう!!!!

 

 

 

さて、時は去年の1月。


祝・茗荷谷校

向上得点全国 

1位/1000!!!ということで

 

(ちなみに今月は14位くらい!!!!大健闘していますが今月も1位を狙っているのです。)

 

 

 

受付には大きな大きなめでたいお花が出現、なんてことも!!!!

 

さて、

【もともと700位だった茗荷谷校がどうして1位をとれたのか】

1位の先に待ってた景色とはなんだったのか】

ここに

1位を獲る意味が隠されているのではないでしょうか?

 

 

 

 

【もともと700位だった茗荷谷校がどうして1位をとれたのか】

 

我々が700位であった理由はただ一つでした。

700位である理由、言い訳を常に持っていたんです。

700位であるべき環境が揃っているから700位なんだ、と

 

それがあるとき

1位をとれない理由を、

1位をとるための方法を考えるようになりました。

 

これが始まりでした。

茗荷谷校率いる社員さんと担任助手と

そして何よりも生徒みんなが

1位を獲る意味を、咀嚼しだしたのです。

 

結果は、先ほどお伝えした通り、

1/1000位。

2か月前には想像もし得なかった。

 

 

その奇跡を必然にさせたのは

①言い訳を言い訳と認識したから。

②言い訳の余地を一切なくしたから。

③本気で1位を獲れると思い込んでいたから。

1位を獲りたいと31日間、毎秒考え続けたから。

 

 

 

『自分はこういうタイプなので出来ません』

こういう生徒を見かけるともったいない!!と思います。

 

だって試合放棄しているから。

はなから諦めているから。

こういうタイプ、というのを盾にして言い訳にしているから。

 

そこに向上の余地は一切ない。

 

 

我々は1位を目指すと心に決めたとき、

自分たちが今までいかに甘えをもっていたかを

知らなかったことに衝撃を受け、反省しました。

そして自分の中にある『言い訳の材料』をすべてかなぐり捨てました。

「今までこうだった」

「これはしょうがない」

「できるはずないならやっても意味がない」

 

 

この先に待っていたのは

「じゃあどうする?」

この状況を打破するために、できることは何だろうか?

他にできることはもっとないか?

 

二択じゃないんです。

できるかできないか

やるかやらないか、じゃない

 

この状況を一ミリでも良くする。

その一択のみでした。

後退も、諦めることも許されない状況に自分たちを置く。

だからこそ31日間考え抜く、やり抜く馬力になりました。

 

 

1位と言う目標が

掲げるだけの目標から

我々を常に自問自答させ、前進させるための

「行動の基準」

になった瞬間、

 

校舎に「気迫」「活気」が生まれました。

 

活気。

不可能だと思っていたことがどんどんクリアになっていくと

本当にできる気がしてくる、ワクワクしてくる

 

 

「第一志望校に受かる気がしない」

そう一ミリでも思っている時点で受からないです。

 

こういう思考に変えましょう。

「第一志望校に死ぬ気で受かる!!!」

 

「そのために死ぬ気で合格する方法を模索する!!!」

「死ぬ気でやる、続ける」

 

やるやらないの次元

できるできないの次元

からそろそろ抜け出そう。

 

 

どうやったらやるのか?

どうやったらできるのか?

自分の心を動かせるのはあなただけ。

 

そのために

在校時間ランキング

高マスタッチ数

グルメンバトル(登校、受講、高マス、朝登校の四天王絶対的指標)

1位を目指す。

ことを上手く利用しよう。

 

 

 

 

 

 

 

1位の先に待ってた景色とはなんだったのか】

 

実は去年は

1月1位(全国)

2月1位(全国)

3月1位 (ハイスクール部門)

 

と3か月にわたって1位という夢を見ることが出来ました。

でもその期間で実感したことは

シンプルに1つだったのです。

 

1位を獲るために必要なコト

・決めたことをやり抜く!

・決めたことを徹底的にやり抜く!!

・決めたことをただひたすらにやり抜く!!!

 

 

特別なのはやり方、ではなく

・やり抜くための圧倒的な、誰にも負けない気持ち

ただそれだけ!

 

これって難しいことですか?

明日にはできるんじゃない?

在校時間1位を目指す。

朝登校1番を目指してみる。

高マスタッチ数1位を目指してみる。

すべてはそこから始まります。

 

 

こんなにこんなにこんなに偉そうに講釈垂れている斎藤だって

最初の一歩は

実力で勝てないのなら努力で勝つ。という小さな闘志を

「校舎内朝登校ランキング 1位を目指す」

そこからでした。

 

でもそこで大きく自分の人生がいい方向へと

動いたような気がします。

だからこそ、こんなにも熱意をもって「一番」を目指す価値について

みんなに伝えたいと思っています。

 

1位という合言葉は

自分で合格をたぐり寄せるための

最高の手段になると断言できます。

 

 

そして当時の1位の校舎へようこそ」(茗荷谷校のスタッフの合言葉)

というプライドは

生徒みんなにもきっとあって

『できるかな…?』を

確かに「やってやろう」に変える力がありました。

 

ちゃんと自分に期待をしてあげられるようになる、というのも

1位を目指す大事な副産物といえるでしょう。

 

 

 

【このブログを締めます】

 

成功者の言葉しかこの世の中には残りません。

だから、やればできる。という格言は無数にある。

 

ただ残念ながら、大学受験において

全員が全員成功することはありません。

 

もちろん、

その挑戦の成功が確約されているのだとしたら

必ず努力が報われると分かっているなら

誰でもやる気が湧いてくるでしょう。

 

報われるかどうか不確定な状況で

それと同じだけの

モチベーション、熱、気迫を持ちながら

やり抜くというのがとっても難しい。

ただそれこそが結果の命運を分かつものであり、

あなたの才と言えるのだろう!

と思います。

 

 

 

努力して結果が出ると、自信になる。

努力せず結果が出ると。傲りになる。

努力せず結果も出ないと、後悔が残る。

努力して結果が出ないとしても、経験が残る。

 

 

もしかしたら貴重な時間をつかって読んでくれた受験生

共に最後までがんばろう。

 

 

 

 

いや~

分かってますよ言わないでください!!

自分が一番分かっています。

 

このブログ、、、長すぎる!!!

 

でももう4年間書いてきたブログも

5年半見守ってきた(?)茗荷谷校も

もうあと残り僅かとなると

溢れ出る気持ちが抑えられません!

 

 

茗荷谷校へのラブレターですねこのブログは

 

いつまでも変わらない

活気と温かさに溢れた大好きな茗荷谷校でありますように

そのDNAを少しでも残せたら

今はそんな一心です。

 

 

 

ありがとうございます。

このトンデモ長いブログに

あなたのその貴重な時間を頂けただけでも幸いです。

ただ、どうかどうか

是非あと数秒だけください!!!!

 

校舎のホワイトボードにある投票用紙から

ブログコンペの投票ができます、、!!!

その清き一票を斎藤ブログへ、、!!

(ちなみにお手すきの方というか、そこにいる皆さま全員毎日投票してください!!

一人1日一票持ってます!!!一回投票して満足しないで!!

毎日のコラムやって投票するのを日課にしましょう!!!!!!!!!!

一生のお願いをここで使います!!!!)

 

 

 

さて投票に必要なブログコンペのキーワードは

覚えやすいと思うので「ラブレター」でいきます!!!!!

 

また校舎でお会いしましょう!!

 

 

今日の茗荷谷校の順位

 14位/1000位


———————-

明日の開館時間13:00

明日の閉館時間21:45

———————-

 

 

2023年 1月 20日 「現実を見たい」人へのブログ

 

みなさんこんにちは〜!

担任助手の一木です。

 

「全国制覇・・・」

 

つい先日、劇場版スラムダンクを見てきました。

一言で言うと最高でした。

普段映画を二回見ることはないのですが、

余裕で二回見れました。

三回目も見たくなってきているところです。

ちなみに中学生の頃、家族に空前のスラムダンクブームが起き、

家にあったスラムダンク全巻を読み耽っていたのですが

スラムダンクの登場人物で一番好きなのは水戸洋平でした。

今は三井寿だと思うんですが、

きょうだいみんな三井推しな気がするので気が引けて公言していません。

何の話でしょう。

 

 

 

さて、何度も聞いていることと思いますが、

今、茗荷谷校では全国1位を目指しています!!

そうですね、つまり全国制覇です。

 

「いや現実的に無理でしょ〜」

と思った人!正直に手をあげてください🙋‍♀️

 

そうですよね。そうなんです。

現実的に考えたら、1位なんて取れません。

 

あれ?

一木さんもしかして、一位取れないって言ってる?

ブログで茗荷谷校に反逆してる?

 

いいえ。

なぜみなさんは、

「1位」を現実的な枠の中で捉えているんでしょう。

この校舎にいる多くの人にとって、

「全国1位」というのは非現実的な世界です。

ほとんど夢みたいな感じです。

 

どのくらい非現実的かというと、

①東進の本部の人が校舎に取材に来て、

いつもPOSに表示される「一分間ニュース」に流れます。

②とてつもない大きさの胡蝶蘭が届きます

③東進の他の校舎の人が、茗荷谷校を訪問しに来ます

④校舎長が新聞に掲載されます

⑤いろんな人から入学式くらい祝電が届きます

 

流石に今の状況からは想像つかないことすぎませんか?

なんせ1000校の中で一番です。

インターハイ優勝と言っても過言ではないのです。(過言かも)

 

つまりそのくらい非現実的なことをしようとしているのに

「現実的」に考えている時点で意味がないんです。

 

赤木キャプテンは、どんなに周りに非難されても

ずっとずっと「全国制覇」だけを目指していました。

「とりあえずの目標」や「まずはベスト8」

という指標には意味がないからです。

 

じゃあ何をすればいいの?

と思うかもしれません。

 

まさに私は昨日の授業で、とても刺さる言葉に出会いました。

「『現実的』な枠組みの中でできることだけやっていても

社会は一生変わらないんですよ」

 

つまり、

すぐ思いつくこと、今までやってきたこと

だけを続けていては、一生1位にはなれません。

 

「嘘じゃん」「無理じゃん」

と思うことに全力でトライすることが必要になってきます。

 

自分の中で、「無理だろうなあ」と線引きしていることはないですか?

毎日登校 土日の朝登校 高マスを1日に3ステージやる 

1日3コマ受講する 家に帰って勉強する…

 

もちろんそれって面倒臭いし、大変だし、できればやりたくないですよね。

 

ではみなさんの志望校を例に考えたらどうですか?

志望校には今、現実的に届くんでしょうか?

まだあと1年、2年あると思うでしょう。

じゃあ今のままの生活、学習を残りの間続けて、

果たしてそこに届くんでしょうか。

 

受験ってそんなに甘くないですよね。

 

夢かと思うくらい頑張らなきゃ、

絶対に現実にはならないと思いましょう。

 

そして、夢かと思うくらい頑張るのは

突然できるようになることではありません。

今!校舎全体が、

夢みたいな目標に向かって動き出している今が

はじめるチャンスなのではないでしょうか。

 

面倒なこと、どうせ無理と思ってきたこと、

このブログを読んだらまず一つ始めてみましょう!

 

私も、明日本当に絶対に無理だと思っている

くずし字の読解に挑戦してみます、、、。

 

 

冒頭の、スラムダンクトークからは想像できない

抽象的なブログになってしまいました。

ブログコンペなのにこんな抽象的な作品でいいのかと悩みましたが

よく考えたらいつも抽象的でした。よかったら他のも読んでね。

 

 

そして

私のキーワードはもちろん「全国制覇」です☺️

 

明日の開館時間は
10:00!朝登校チャンス!!!

明日の閉館時間は
21:45

 

そして

茗荷谷校の順位は

13位/1000位 

 

要チェックや!!!✨