ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2023年06月の記事一覧

2023年 6月 8日 共通テストは私の命でした

皆さんこんにちは!!

担任助手2年、大学は1年、堀内愛海です!

 

―——————————————————

最近私のなかで読書ブームが再来しているのですが、

今読んでいる本に古代ローマ史やケルト人、ゴート人など、興味をそそられる世界史系の単語がたくさん出てきたんです!

受験では日本史を使ったのですが、実は世界史にも興味がありまして、、

歴史と古典が大好きなので、興味が止まらず困っています笑

勢いあまって資料集などを見たりもしました!

共通テストの大門別演習なら解けそうです!!笑

世界史についてまだ勉強不足なので、範囲があるのか分かりませんが、、

―——————————————————

 

 

本題にまいります!お気づきの方もいらっしゃると思いますが

今日の話題は「共通テスト演習」

演習会も始まり、いよいよ本腰を入れて演習する時期がやってきました。

皆さんいかがでしょう?うまく使いこなせていますか?

 

私は受験生時代、共通テスト演習(以下共テ演習)とともに生きていました

学芸の受験は共通テスト命だったからです!!

共テ演習中心に回っていた受験生時代を思い出しながら、今回は共テ演習をするときに絶対意識してほしい、基本的な約束事項をお伝えします!

 

共テ演習の約束事:その1

解いたらその都度、絶対採点!

採点せずして何になるというのでしょう。暇つぶしでしょうか?

解いたらすぐに採点しましょう。現実逃避をしたくなる日もあるかもしれませんが、それは大きなタイムロスです!受験生のあなたにそんな時間も暇もないはず!!

採点は復習への第一歩です。

復習は演習を自分の力にするために必要不可欠なもの。

私も「あー今回絶対低い…担当の先生に見せられる点数じゃない…」と思ったこともありましたが、むしろ逆です!早く知らせて早く復習or相談しましょう!!

出来の悪かった演習こそ、絶好の復習チャンス!!

その機会を逃してはいけません。解いてから時間が経つほど、その曖昧な知識も新鮮な危機感も薄れていきます…!!!

解いたらすぐ採点!約束してください

 

 

共テ演習の約束事:その2

解いたらその都度、絶対復習!

皆さんは模試の後、必ず復習しますよね。共テ演習も同じです。解いたら必ず、採点・復習してください。耳タコだとは思いますが、解いただけでは微塵も自分の力になりません。

できるのは「自分の実力確認」です。

復習し、間違っていた問題や曖昧だった問題をもう一度確認するからこそ、自分の力になっていくんです。解いて放置は絶対にNGですよ!!

とはいえ復習するのはそれなりに時間がかかりますよね。

まだ復習の仕方が良く分からないという人!初歩的ではありますが、私がやっていた復習しやすいポイントを紹介しますのでぜひ生かしてみてください!

 

①回答に迷った問題にチェック

→採点時に正解していても、回答に迷ったり、あてずっぽうで解いてしまうことは受験生前半によくあることだと思うんです(少なくとも私は知識定着が遅かったので、日本史や古文漢文は苦し紛れに回答を選んでいた時期がありました、、)。

そういった問題こそ放置してはいけない!

間違った問題はそれが目印になりますが、迷った問題は正解してしまうと後々復習するときに見落としてしまいます。

効果的に復習するために、解答しつつ印をつけておきましょう!

模試でいきなり実践するのは心の余裕的に難しいと思いますが、共テ演習から自分の習慣として身につけておくと、模試の復習にも役立つと思いますよ!

 

②問題用紙にどんどん書き込む

→復習して、その内容を忘れてしまってはもったいないですよね。

なので文系科目や理科は、「正しい解答・解説・自分で考えた解説」を必ず問題用紙に書き込んでいました。

後からもう一度その問題用紙を見た時に、それだけで復習ができるような

自分だけの復習ツールを作るためです。

今まで自分がどんな問題を間違えて、どんな問題の解答を迷ったのか。

自分で解説も書くわけなので、自分の得意苦手が一番わかる復習ツールになります。

皆さんもぜひ!!

 

―——————————————————

いかがでしたでしょうか?

今回は共通演習をするときに気を付けてほしい基本的な約束事項を紹介しました。

今週末は、全統模試もありますね。採点・復習、いち早く!!

他にも大門別演習や解説授業など、素晴らしいツールがたくさんあります!以前のブログでも紹介されていましたよね!

たくさん使って、ぜひ自分の力にしてください

 

私も世界史大門別、使ってみたいです…笑

 

以上、ブログ担当堀内でした!

次回は飯尾さん!お楽しみに!!

―——————————————————

 

 

今日の茗荷谷校の順位は

427位/1000位

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

明日(6月9日)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

 

 

 

2023年 6月 6日 ✨東京大学の魅力✨

こんにちは!

担任助手一年の高尾萠花です!

今日は大学紹介最終日です!!まだ他の人のも見てないよ〜という方は遡って見てみてください!実際に通っている生の大学生の声は貴重です。惹かれる大学があるかも…?!

 

では早速、本題に入っていきます!

東京大学は駒場キャンパスと赤門のある本郷キャンパスに分かれています。

駒場キャンパスには教養学部、本郷キャンパスにはその他の学部(文学部、法学部、工学部、理学部、医学部等)があります。1、2年生は皆教養学部なので、私が今通っているのも駒場キャンパスです。

私の憧れるレッドカーペットの敷かれた図書館は本郷にあるのでまだ行けていなくて悲しいです、、、、

 

今回は、駒場キャンパスの魅力を紹介していこうと思います!

まずは、やはりの多さ!!

毎日のように通うキャンパスが緑で溢れていると心がとても癒されます。東京に住んでいると建物の割合が圧倒的に多くて、息が詰まりがちなので、教室から見える木は気持ちが良いです!!(しかし、虫がてんで駄目な私としてはこれからやってくる夏が少し憂鬱です(笑))

下に貼った画像は銀杏並木です。今はまだ緑の葉をつけていますが、秋にこのような綺麗な黄色になると思うと楽しみです!!

毎日お昼休みは学食に並ぶ列がこの銀杏並木にまで出来ます。

さて、学食の話が出たので次はご飯について!!!

校内には、学食だけでなく購買部やキッチンカーがあります!

学食はとても美味しくて週替わりのメニューも多くあるので、意外と飽きません。さらには二種類のキッチンカーが毎日来ます。自分はまだ食べたことはないですが、いつも色んな国のエスニックなものが売っていて、これまた飽きそうにありません(笑)

校外だと、井の頭線の線路を挟んだ反対側にお店が比較的あります!そこにあるカレー屋のバターチキンカレーと超BIGなナンは絶品でした。

渋谷が近いのでそこまで出てしまえば、ご飯屋さんは無限です!!!!



3つ目の魅力は、やはり新振りです。これは東大ならではの制度で、知っている人も多いかもしれませんが、3年生への進級時に学部が決まるということです。1、2年の成績によって決まるので、良い成績であれば好きなだけ学部を選べますが、成績が悪いと自分の希望する学部に行けません!やりたいことが決まっていない人にとっては、大学生になった後も2年間考える猶予があるので嬉しい制度ですが、ある意味、元々行きたい学部がある人にとっては大学生になったからといって進学できるだけではいられない、ちょっと厄介な制度であったりします。

その時の気分によってやりたいことが変わる私にとってはいい制度だなと思っています!!!

大学生といえば、サークルや食事会なので遊びまくっているイメージがあったりしないこともないですが、あくまでも本業は学ぶことであるという、東大からの暗示かもしれません(笑)

 

最後に私がどうしても書きたかったことを書きます。それは、すべての建物のトイレが綺麗であるということです!!(笑)最後にトイレの話?!と思った人もいるでしょう。しかしこれは大切なことです。(?)

キャンパスは、出来てから長い年月が経っているので、古い建物が多いです。しかし、トイレだけはとても綺麗!!水回りの汚さは誰もが嫌だと思うので、何年か前に改修工事をしてくれた東大には大感謝です。

 

こんな終わり方で申し訳ないですが、今日はこれで終わりです(笑)

読んでくれた人にとって何か新しい気づきがあったらいいなと思います!

 

 

今日の茗荷谷校の順位は

360位/1000位

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

明日(6月7日)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

 

 

2023年 6月 5日 憧れ続けた東京学芸大学✨✨

 

こんにちは!

担任助手1年の萱場彩瑛です。😻

ブログを書くのはお久しぶりになってしまいました。。。私自身、受験生の去年は毎日ブログを読んで焦らされたり、救われたりしたので今年は私が受験生のためになることを発信していこうと思います🔥

 

大雨が終わったと思ったら暑い日々ですね、、私の部活は大雨の中でも炎天下でもやるので過酷な1週間でした。梅雨が来るのが恐ろしいです🦀🦈🪼

 

 

さてさて今回は

東京学芸大学

の紹介です✨✨

 

 

東京都小金井市にある国立大学です。

最寄りは国分寺駅か武蔵小金井駅!郊外なので静かめで自然も多く、落ち着く環境です✨

東大よりも芸があり、藝大よりも学があるなんて言われますよね〜😸😸

 

実は私は小学6年生のときから東京学芸大学を目標にその過程で頑張ってきました。きっかけなどはまたいつかブログでお話できたらいいなと思っています。

 

 

🌟魅力1

キャンパスが超超超広大〜!!

キャンパスは小金井キャンパスのみで1つの場所に全ての学科が詰まっています!そのため考えられないほど広大なのです。

綺麗で大きなグラウンドや、野球場、付属小中などもあります!

4月5月はマップを見ないと次の教室に辿り着けませんでしたし、私は国分寺駅からチャリ通しているのでキャンパス内の移動も自転車を使います🚲

map↓

先日部活中に撮ったグラウンド↓

 

入学式!(松下さんがお祝いに来てくれました)↓

 

🌟

教育への意識が高まる🎓

教育学部のみの大学は珍しいです。

その中でも小中高の先生を目指す人だけでなく様々な角度から教育に携わろうとする人が集まっています。

部活などで他学科の人が学んでいることや教育に対する意見を聞くととても面白いです。

ちなみに、私は音楽の教員、堀内さんは国語の教員を目指すコース、松下さんは幼稚園の先生を目指すコースです。!!

 

これが私の学びたかったことだ!と思えるくらい大学での日々がとても楽しいです。☺️受験頑張って良かったと思い続けられるよう4年間頑張ります!

 

 

長くなってしましました。

ブログだけでは伝えきれません!!気になる人はぜひ声かけてくださーい!!

 

今日の茗荷谷校の順位は

322位/1000位

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

6月5日

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

 

 

2023年 6月 4日 慶應義塾大学はもっといいぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!久しぶりのブログの矢井です!

最近髪切りました!夏も近づいてきたのでさっぱりしました!

本題!今日のブログのテーマは、

「大学紹介」!!!

僕が通っているのは、慶應義塾大学です!

学部によって異なりますが、多くの学生は一、二年次は日吉、三年以降は三田のキャンパスに通います!

今回は日吉に着いて語りたいと思います!

魅力①ひようらのグルメ!!!!

日吉駅と言えば、「ひようら」が有名です!

 

180506-170412 | 若者の街「ひようら」横浜市港北区日吉 | 三日画師 | Flickr

Q.「ひようら」とは?

日吉駅から、大学のキャンパスと反対側、つまり、裏の地帯の事です!

色々な飲食店があり、洋食、カレー、ラーメンなど、色々な店が並んでいて、何でも食べれます!

個人的におすすめは、台湾まぜそばの「麺やこころ」です!

魅力②スポーツ、特に早慶戦!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(今年の早慶戦、慶應が勝ち越しました!!!)

慶應と言えば、色々なスポーツが人気です!

特に野球や、ラグビーは、伝統があり早慶戦が特に人気です!

平日に野球の早慶戦が行われるときは、授業が休講になります!

(これが人気の原因というわけではないです!笑)

ちなみに、今年の早慶戦は3回戦までもつれ込み、慶應が勝ち越しました!!!

まだまだ語りたいことはたくさんありますが、校舎で見かけたときに聞いて下さい!!!

今回はここら辺で!!!!

 

 

 

 

今日の茗荷谷校の順位は

434位/1000位

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

6月4日

開館時間:13:00

閉館時間:19:00

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

 

 

 

 

 

2023年 6月 4日 東京工業大学はいいぞ

 

 

Xin chào

 

こんにちは!東進ハイスクール担任助手1年の立花煌也(たちばなこうやです!

今回はベトナム語🇻🇳に挑戦!ベトナムは伊藤誠道さんが好きそうな健康志向な食べ物(フォー、バインミー、ブンチャーetc…)がたくさんあるので是非ベトナム料理を食べたら本人に伝えてあげてください!!

 

早速本題に入ります。今回のテーマは

 

「私の大学紹介」

 

その名の通り通っている大学を紹介するコーナーです。始めていきます。

私は自由が丘から一駅で着く、大岡山の東京工業大学という大学に進学しています。国立の理系大学で、立地も結構静かな場所にあるほのぼのしたキャンパスです!!

約2ヵ月通ってみて、伝えたい魅力がたくさんあったのでその一部を紹介します!

 

①駅から近すぎる(徒歩30秒)

いきなり大学の中身と関係ない話題が出てきましたが、これは本当に重要です。中高の時あまりに自宅と学校の距離が微妙すぎて、結局往復一時間かけて隣の区まで徒歩で登校していた自分にとって、この近さは本当に楽だなと感じました。隣の自由が丘へも超気軽に行けるので遊びたいときも困らないと思います。

 

 

↑駅からの景色。本当に目の前にある。

 

②居心地が良すぎる

これは男子限定のメリットかもしれませんが、とにかく男が多いです。インカレのサークルや文化祭実行委員などで知り合っておかないとおそらく学内でできる女友達は多くて10人くらいになってしまうのではないでしょうか。だけどその分変に気を遣うことがほぼほぼないので、ほんとにのびのび生活できてます。異性交流がしたい人も、インカレサークルがかなり存在するので安心です。

ちなみに女子は女子で、人数が少ない分固まりがちなのでそこで深いつながりが得られると思います。それと東工大の男子は人によっては意外とチャラいんだけど、なんだかんだ根は真面目で良いやつが多いから安心してね。

それと物理的な居心地も最高です。キャンパス内に草原があって、入りたてはそこで昼飯を食べたりとかしてました。

こんな感じのところです。最近は近くにあるスーパーか、外食ですませてます(ご飯屋がありえんくらい多いのも魅力だけど割愛。麵屋こころは絶品)

 

③学びが凄い

ここはやっぱり外せないです。池上彰を筆頭として結構凄い人がいます。(池上彰の講義はさすがに面白かった)

ノーベル化学賞をとった白川博士(理系は絶対これから勉強するはめになる)も講義をしてくれました。

1年次は教養科目がメインになりますが、それでも興味がそそられる授業が多いです。(情報通信の授業では授業でスパコンを使わせてもらえた!画像認識とか音声認識の実験みたいなのをやったんだけれど、凄すぎてよくわからなかった

 

ほかにも様々な授業がありますが、2年次から専門科目の授業が始まるのでそれが非常に楽しみです。

というのも東工大は2年次から“系”というものに所属し、さらに専門分野が分岐します。(いわゆる東大の進振り)僕は情報通信系か経営工学系(理系版経済学部みたいなの)志望なので、そこに進学できるよう期末テスト頑張ります。(今のところあんま芳しくない、

 

 

本当はもっとあるのですが長くなりそうなので、気になった人は校舎で聞いてください!変な話以外なんでも答えますよ!

それではまた会いましょう!ちなみにこのまま世界の言語を制覇する勢いで頑張ります!では、

 

tạm biệt

 

 

 

今日の茗荷谷校の順位は

415位/1000位

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

6月4日

開館時間:10:00

閉館時間:19:00

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.