ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 12日 担任助手という仕事のアレコレ

 

茗荷谷校のブログをご覧の皆さん、こんにちは!こんばんは!おはようございます!

本日のブログを担当する担任助手2年の佐藤春と申します。どうぞよろしくお願いします!!

担任助手生活も2年目に突入し、今年は去年できなかったことにも積極的に挑戦していきたいなと思っています。

突然ですが「積極的に」っていい言葉ですよね!

新しい世界に飛び込むとき、背中を押してくれます。大学生になり、できることが増えたことで一層そう思っております。

このブログを読んでくれている高校生の皆さんも大学に入ったらぜひ色々なことに挑戦してみてください!資格も試験も大事だけどちょっと回り道したくないですか?僕も船舶免許を取得したり週に一回スタジオに行ってドラムの練習をしたりと「回り道」にも勤しんでいます!

でもまずは、回り道する権利の為にも受験勉強に全力をつぎ込んで最短距離で合格へたどり着きましょう!!

 

では本日のメインに参りましょう。ズバリ本日のテーマは「担任助手をやってよかったこと」です!!

もっと言えば「茗荷谷校」の担任所助手をやってよかったことですね!

これまでも色々な人が書いている通りよかったことはいくらでもあるのですが、その中でも大きなふたつを選んで紹介したいと思います!

 

其の壱!

素晴らしい仲間に出会えたこと。

いきなりちょっとむず痒い感じのやつですが、本気で言ってます!

膨大な時間を共にして校舎がどうすればもっと良くなるのか、どうすれば生徒が一人でも多く第一志望校に合格することができるのか等を考えていたらいつの間にか本音で語り合える仲になります!

マイナスな部分を見ないふりするだけの関係よりも、正面からぶつかり合える関係のほうがいいですよね。

そんな仲間といっぱい出会うことができました!!ありがとう茗荷谷校!!

 

其の弐!!

責任を知れたこと。

担任助手は担当生徒の人生を預かってるようなものです。一番行きたい大学に行けるかどうか、それはその人の人生に大きな影響を与えると思います。(もちろん第一志望校に合格できなかったらすべてが終わりなんてことはないです。絶対に!)

自分のかけるアドバイスや言葉がその子の人生を左右するかもしれない、そんなにも「他者」に影響を与える立場になったことが無かったので自分には大きな経験でした。(茗荷谷校の生徒はみんなもう「他者」ではないですが!)

 

まとめると、担任助手は仲間と共に成長できる仕事ということです。普通に最高ですね。

もちろんつらいことやきついことも沢山あります。でもそれ以上の経験やかけがえない類のものが担任助手の仕事にはあります!茗荷谷校にはあります!

僕も、他の担任助手も全力で茗荷谷校の生徒の皆さんをサポートしていきます。一緒に頑張りましょう!!!

 

今日のブログは以上となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

今日の茗荷谷校の順位は

306位/1000位

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

5月12日

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 5月 10日 受験と定期考査

 

 

 

 

こんにちは!!

 

ようやく大学生活担任助手にも慣れてきた飯尾陸功です!!

 

 

たまには良いこと言うじゃんとかよく言われますがオールウェイズで良いことを言っている飯尾陸功です!!

 

 

 

GW期間中に京都に行ってリフレッシュしてきた飯尾陸功です!!皆さんはこのGWを有意義に使えましたか?

 

 

学校の生活に慣れてきた頃にあらわれてくるのがそう定期考査!!

 

 

先生が変わったりして1学期の中間はどのような形式でテストが出されるかわからなくて不安になってくるかも知れません。

 

 

飯尾陸功は受験生になってから東進に入塾したので、今回は受験定期考査について話ていきたいと思います!!

 

 

 

学校ごとに定期考査の科目は異なってくると思いますが

 

 

自分の学校は

 

 

英語表現 英語コミュニケーション リスニング 現代文 古典 世界史B  世界史演習 世界史共通テスト演習 情報

 

でした。

 

おやおや

 

 

世界史のテスト多くね

 

そうなんです

 

多いんです

 

しかも範囲が3つ全て違うと言う、、、

 

 

ヒーーー

 

 

でも定期考査と受験勉強が全く違うもんではないと思う飯尾陸功です!!

 

 

と言うのもお互いの勉強が無意味ではなく補完しあっているので両方頑張って欲しいです!!

 

 

定期考査期間は試験勉強に当てたいので受講を止めてしまう人がいると思い思いますが、、

 

 

ライブ授業の他塾などは日程を選ばずにしかも90分以上の授業を受けないといけないのでたとえそれが定期考査の日でも塾に行って頑張っている人たちがいるなか、、、、、

 

 

 

東進生は

 

映像授業なので時間と場所を選ばない、しかも90分授業を倍速で受けられるので定期考査と上手く受講との両立を頑張っていきやしょう!!

 

 

 

 

 

本日も最後まで読んでくれてありがとう!!

このブログが面白かったら川島担任助手に報告しよう!!

 

今日の茗荷谷校の順位は

300位/1000位

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

5月11日

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 5月 10日 受験に使わない科目とのおつきあい

 

こんにちは!

 

GWも明けましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は約一週間ぶりの早起きがかなり辛くなってます…

とはいえ私は大学大好き人間なので眠気さえ乗り越えた後はウキウキで授業に向かっています笑

 

 

 

さて、GW明けには皆さんにとって恒例の大イベントがやってきますね!

 

そう、中間考査です!!!

 

 

ということで昨日から始まりました今週のテーマは

「定期考査と受験勉強」

 

 

定期考査といえば、最近中間が近付いてきて皆さんからこんな声を聞くことが増えました

 

  「〇〇(科目名)受験に使わないのになぁ…」

 

その気持ち、痛いほど分かります…!!!

というのも私の受験生時代の定期考査の教科がこちら ↓

  ・現代文

  ・古文

  ・漢文

  ・現代社会

  ・世界史AB

 

  ・地学基礎  生物基礎

  ・保健

  ・コミュニケーション仏語

  ・仏語表現

  ・仏語演習

 

なんとこのうち下半分は受験に使わない科目だったんです!!!

 

 

そんな「受験に使わない科目」のプロ()の私、

定期試験の時自分なりに工夫していたことがあります!

それは

 

使わない科目で勉強の助走をつけること

 

受験で使う科目ほどだらだらやるのではなく集中して効率よく進めたくないですか!?

中間前のいつもより勉強に熱が入る状態。

私は自分をそこに持っていくためのクッションとして受験科目以外の科目に意義を見出していました。

 

受験に使わない科目でも意義を付けるだけで少しはやる気になりませんか?

 

 

 

では最後にこれから中間を迎える皆さんへ

フランス語のことわざを贈りたいと思います。

 

Rien ne sert de courir,

    il faut partir à point

(焦って走っても無駄だ、最初から時間通りに始めるべきである)

 

徹夜で体調を崩してしまうことのないように、テスト対策は計画をもって進めましょう!

中間後嬉しい報告をお待ちしています!

 

Bon courage! (がんばって!)

 

 

 

今日の茗荷谷校の順位は

269位/1000位

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

5月11日

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

 

 

2023年 5月 9日 川島の考査期間の使い方

 

 

 

 

   Buenos días

 

 

茗荷谷校のブログ足を運んでいただきありがとうございます!

 

 

 

もう担任助手を勤めて1ヶ月ほどが経ち、名前を覚えてくれてきたのではないかと思う

今日この頃の川島涼星です。(リュウセイじゃないよ!)

 

 

 

担任助手1年の中で印象が強いと言えば

 

ミツバチプロジェクトとかいう強すぎるワードを持ったイイオとかいう担任助手や、

 

首から下げている名札が 

ヤイケン ジロウ 

とかいう、某なんとかリベンジャーズの某ドラケンと似ている上に、苗字はヤイなのかヤイケンなのか下の名前がケンジロウなのかジロウなのかタロウなのかわからない担任助手がいるので、生徒の印象に残られていて心底羨ましがっています。

 

(特に、色々な生徒に1番印象が残っていて面白いって言われてたよイイオくん、よかったね)

 

 

今後も印象に残れるように頑張っていく

川島涼星です。

よろしくお願いします!

 

 

 

======================

 

なぜ、ここ最近は暑い日と雨の日が交互にやってくるのでしょうか

 

自分は新陳代謝が良くて、ビミョ天パなので

まぁ暑い日は額の汗のおかげで前髪は崩れ、雨がくれば髪の毛が微妙な感じになってセットした意味がなくなりぼさっとします🙄

悲しいです

 

 

だから自分が好きな季節というか月は12月です

12月が好きな理由は、色々イベントがあるし乾燥しているし、まだそこまで寒すぎないからです。

あと冬の曲って良い歌多いよね!

 

 

 

   川島は夏生まれなのにね😎😎😎

 

 

======================

 

 

 

それではいよいよ本題に入っていきましょう!

 

 

  考査期間と受験勉強

 

 

 

について自分の経験と共に話していきます。

 

 

正直、自分は部活が忙しくて普段は1日1コマできるかどうかぐらいの時間しか東進では勉強できていませんでした。

 

 

ですが!

考査1週間前になると大会期間を除いて部活の練習などが無くなって、勉強できる時間が増えるのでそこで一気に受講や修判を終わらせていました。

 

 

 

とはいえ定期考査の勉強も大事ですよね

 

 

 

だから僕は、普段の授業で全部覚えてしまおうぐらいの勢いで学校の授業を受けていました。

 

 

 

学校の授業中寝てしまう人いませんか?

 

 

朝練などがあった日は、僕も気づいたらこっくりこっくりしてしまっていた授業もあります。

でもその授業の内容が、後々マイクタイソンのボディーブローのように効いてきます。

 

 

なので、当たり前ですが

普段の授業は寝ない事が大前提に!

1回の授業で内容を覚えきってしまうぐらい必死に受けましょう!

 

 

 

そして、話が戻りますが英語の受講など東進コンテンツを上手く使えばテストのタメにならない勉強なんて無いと思います。

 

 

皆さんは僕より断然頭が柔らかいと思うので

すぐに考査期間を上手く使える人になれるはずですよ!

 

 

 

 

 

本日のブログはここまでです。

 

ちなみに最初のBuenos díasはスペイン語でおはようという意味です!

 

 

読んでくれた人はぜひぜひ川島に読んだよ! と伝えてください!

 

川島は飛んで喜びます。

 

 

次のブログもお楽しみに〜

 

今日の茗荷谷校の順位は

280位/1000位

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

5月9日

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

 

 

 

 

 

2023年 5月 8日 継続は力なり

 

 

こんにちは!

 

今日も今日とてドライアイの花岡 宏香です!

 

 

そんなことはおいといて…

 

みなさん、GWは有意義に過ごせましたか??

 

 

”夏休みの前哨戦”

 

 

何度も言われたとは思いますが、GWは「頑張り続ける習慣をつける」という点において重要な意味をもっています

 

さて、ここで一度自分に問いかけてみてください

 

 

100% 全力を出し切れたか??

 

 

もちろんここで「YES」と即答できるのが理想なのですが、中にはそうではない人も居ると思います

 

 

そういう人は今日から変わりましょう!

 

誰でも今この瞬間から変われます

 

タイミングは待つのではなく自分で掴みに行くものです

 

自分もいつか変わるだろう、という甘い考えは捨てましょう

 

 

やだな、つらそう、たいへんそう

 

こういう弱気な言葉が出てくる前に自分を奮い立たせて一度トライしちゃいましょう!

 

 

 

 

少しGWについての話が長くなってしまいましたが本日のテーマ、

 

「定期考査と受験勉強」

 

について話していきます!

 

 

 

受験勉強とテスト勉強の両立って難しいですよね…

 

今日は、参考程度に私の方法を紹介したいと思います!

 

 

 

 

その1

時間を決める

 

 

テスト勉強は、もちろん時間をかければかけるだけ高い点数を狙えると思います。しかし、時間をかけすぎてしまうと受験勉強にあてる時間が無くなってしまう…

 

ここのバランスを保つのがとにかく難しい

 

そんなときは「この科目は〇時間」と予め決め、その時間が終わったら嫌でもテスト勉強を切り上げるようにしていました

 

時には妥協も必要だろう…と割り切るのがポイント

 

※あくまで私個人のやり方です

 

 

 

 

その2

受験科目は丁寧に

 

 

受験で使う科目に関しては、時間を割く価値があると考えていました

 

内容にもよりますが、受験勉強としていずれ覚えなくてはならない知識を含んでいるものもあると思います

そんな授業のテスト勉強は割としっかりやっていました

 

先ほど、時間が終わったら嫌でも切り上げると言いましたが、受験勉強と関係のある内容に関しては例外です

 

 

 

 

その3

学校の休み時間を活用する

 

 

東進では受験勉強に時間を割きたいと考えていた花岡は、提出課題等は学校の休み時間を活用し終わらせるようにしていました

 

休み時間というとついつい友達と話してしまうけれど、その時間を課題に費やせば自然と受講や高速基礎マスターをやる時間が生まれてきます

 

「テスト前だから受講はできない」「高速基礎マスターに時間をさけない」

 

というのは本当にもったいないです!!

 

”毎日継続すること”

 

これが本当に大切

 

 

 

その4

その4と勢いで書いてみたものの、何も思いつきませんでした

謎なことをしてしまいすみません

 

長くなってきたことですし、ここらで締めたいと思います!

 

 



色々やらなければいけないことが多くて手が回らないよ!!

 

という人もいるかもしれません

 

しかし、受験勉強から完全に離れてしまうのはもったいないです

 

少しずつでも毎日積み重ねていきましょう!

 

それが後々の大きな差に繋がるかもしれません

 

 

 

 

次回のブログもおたのしみに!

 

 

 

今日の茗荷谷校の順位は

280位/1000位

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

5月8日

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.