ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 26日 模試で一喜一憂しない!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Buenas noches

 

こんにちは!!茗荷谷校のブログ足を運んでいただきありがとうございます!

 

そろそろ下の名前を覚えてもらえたと感じている

 

川島涼星です。(リュウセイじゃないよ!)

 

 

 

 

 

前回のブログで飯尾という担任助手が、身長は僕と同じくらいなのに飯尾177cmとものすごくサバを読んでいたので177cmの飯尾という人がいたということを一応紹介しておきます。

 

 

 

 

======================

 

ここ最近の川島はサッカー部の活動が忙しくてなりません。

 

僕はサイドアタッカーなのですが、よくいるテクニックタイプではなく、下手なりに考えながら守備も攻撃も走り回って頑張るタイプなので余計に大変です。

 

日本のサッカー選手に例えると、乾貴士と原口元気、海外の有名なサッカー選手に例えると、ネイマールとマネ、最近ノっている若手サッカー選手に例えると、三苫薫とガブリエル・マルティネッリです。

 

でも正直最近のトレンドは前からの守備が凄く大切なので、三苫なんかは守備もしっかりできる素晴らしい選手です。後半の最後のほうなんかもはやサイドバックの選手なんじゃないかというくらい献身的な守備をする、ブラボー長友みたいなスタミナ化け物でもあるので大好きです。

正直サッカーの話をさせたら止まんないので川島のサッカー話を聞きたい人は、疲れた時にでも僕の所まで来て欲しいです、

 

正直めっちゃ喜びます。

 

 

======================

 

 

それではいよいよ本題に入っていきましょう!

 

そろそろみんな有名大模試や全国統一高校生テストなどがひかえていると思います。

 

 

そこで!

模試の受け方・使い方についてです!!

 

 

僕からは主に模試の使い方について話していきます。

 

まず、模試を受けるにあたり大大大大大大大大大大大大大大前提なのが、

 

模試の結果に一喜一憂しない!!

 

事です。

 

これは僕の恩師である池袋校の永山さんという僕の担任だった人が口酸っぱく言ってくれていたことで、これに当てはまる人は茗荷谷校にも多いと思います。

正直僕もめちゃくちゃ当てはまる生徒でした。

 

模試とはあくまでも「模擬」試験なので本番ではありません。

もちろん本番同様の緊張感をもって試験に臨むことは凄く大事ですよ!

 

 

模試でA判定をとっても落ちる人はいて、最後の最後までE判定でも第一志望校に合格する人だっています!

 

 

だからたかが模試ごときで一喜一憂してられるかー!というぐらいの気持ちでいてほしいです。

じゃないと模試によってその後の勉強モチベーションが左右されるのは、結果的に時間の無駄になってしまいます。

大事なのは、

 

①今の自分を受け止める事

②模試後の自己分析

 

 

自分は今どんな現状で、どこの大門ができていて、どこの大門ができていないのかを分析し次に生かすことを考えるべきです。

自分は出来ない人なんだと悲観的になるのではなく、切り替えが大事!

 

 

模試までの残りで何ができるのかも考えれたら最高ですね!!

 

 

 

本日のブログはここまでです。

 

ちなみに最初のBuenos nochesはスペイン語でこんばんはという意味です!

 

 

読んでくれた人はぜひぜひ川島に読んだよ! と伝えてください!

 

川島は飛びながら喜びます。

 

 

次のブログもお楽しみに〜

 

 

今日の茗荷谷校の順位は

388位/1000位

 

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

5月27日

開館時間:10:00

閉館時間:21:45

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

 

 

 

2023年 5月 24日 模試の復習の心得

  ボンジュール 

 

 

来週の月曜日フランス語の小テストの勉強に追われている飯尾陸功です!

 

皆さんもぜっさん中間テスト期間だと思いますが、どうでしょうか

 

 

ところで、実は5月からボート部に入部しました!! 漕いでる時の風の爽やかさがたまりません! 東進茗荷谷校の生徒もボート部に入っている人が多く、色々教わりたいです。

 

 

今日(水曜日)は筋トレの日で、初めてガチガチの筋トレを行いました。

何故か先輩たちと同じメニューをやって吐きそうになりました、、、

ちなみに自分は体改革を行おうとしていて、自分177cmなので体重77kgを目指しています!!

 

 

 

それでは今日の本題!!

 

模試の復習方法について(私文むけ)

 

まず模試ノートを作りましょう!

 

模試ノートというのは、例えば現代文であったら、本文をノートに貼って次に筆者の主張 一般論 反論 譲歩 具体例 などをマーカーで区分けしました。そうすると理解力が爆あがりします。

 

 

他にはなぜその問題をミスしたのかだけではなく、なぜその問題があってたのかも書いていきましょう!

 

 

そして、次の模試前に見返して前回の自分を超えていきましょう!!

 

 

そして模試が終わった次の日、一日で終わらせる気でやりましょう!!

 

 

入試本番で模試と同じ問題が出て解けなかったらあまりにも悲しいと思ったので復習は結構力を入れてやりました!

 

 

実際、法政大学の社会学部の入試で模試で出てきたオセアニア史というマニアックなところが実際に出てきました。

皆んなが「え!こんなとこが出るの!?」と思っているとこを自分はウハウハしながら解いていました!

 

 

また、現代文も、模試で出た評論が入試本番で出てきたりと、模試の復習が本番で報われるという!!激アツ展開!!

 

 

 

今週末から演習会が始まると思いますが

 

 

 

演習会は本番のように、本番は演習会のように

 

 

というマインドでやっていきやしょう!!

 

 

最後まで読んでくれてありがとう!! 筋肉痛い、、、

 

 

 

今日の茗荷谷校の順位は

373位/1000位

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

明日(5月25日)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

です!

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

 

2023年 5月 23日 模試の復習は最優先事項!

こんにちは!!

今日学食に行ったら隣の二人組が、英語と日本語ごちゃ混ぜで話していて、グローバルな人だ、かっこいい!!!!!と驚いた(単純)、担任助手一年の高尾萠花です(笑)

自己紹介以来2回目のブログですが、今回のタイトルはズバリ、模試の復習法です。

 

受験生時代、模試から帰ると21時頃になっていて、夜ご飯を食べた後は、自己採点だけして後は休憩していた私ですが、それを反面教師にして、その日中に少しでも復習をすることは大切だと、皆さんに伝えたいです!!

そもそも、模試の次の日の月曜日に、自己採した?と聞くと、まだですという人が結構いますが、当日中の自己採は当たり前のことなので、必ずやりましょう!!模試なので、どんなに感触が良くなかろうと、実際の点数が悪かろうと、自己採や復習から逃げてはいけません!!!!!!!

模試は次回の模試や本番に繋げるためにあるものということを忘れてしまっては、模試を受ける意味がないのです。

 

それでも、自己採をする気にはなれないという人もいると思います。そんな人に向けて、私がどんな自己採をしていたか伝えると、、、、

友達と電話しながらやる

です!(笑)

私が自己採に付き合わせていた友達は、同じ模試を受けているわけでも、国立理系志望でもありませんでしたが(私立文系という真逆の志望校でした)、逆にだからこそ、模試の点数を何の躊躇いもなく言えたのかなと思います。

これのいいところは、悔しかったこととか、問題への愚痴(?)とかを自由に口に出せる上に、友達がそうなんだねと共感してくれたり、大丈夫!!!と沢山励ましてくれたりすることです!

自分の実力と向き合う自己採は決して楽なことではないですが、友達の力を借りて、少しでも楽しい時間にしていました!!(直前期の12月まで、友達の貴重な1時間を奪っていたことは少し申し訳ないですが、、、)

 

続いて、模試の復習法についてです!

私は皆さんに、これを念頭におきながら復習して欲しいと思います。それは、

「次同じ問題が出た時に必ず解けるようにする」です。

この問題見たことあるし、復習もしたのに分からない!!ということがあったら悔しくないですか?受験は1点2点、はたまた小数点以下を争うような闘いです。その大切な1点を、知ってるのに解けない問題で落とすことほど悔しいことはありません!

 

ただ答えを見て写すだけ、答えを読むだけ、は復習とは言えません。それは、分かった気になっているだけです!

一度答えを見て理解した後、何日か空けてから何も見ないで同じ問題を解いてみましょう!!

ぶっちゃけて言うと、意外と解けないです(笑)

この時に解けなかった問題をまた答えを見て復習して、日を空けてまた解いて、、、、

この繰り返しで解けない問題をなくしていきます。そのうち答えだけを覚えてしまうかもしれませんが、ゴールは人に解説できるようにすることです!!

 

復習を模試当日や2日後辺りまでには終わらせないと、模試で解いた時の記憶も薄れていって、なぜ解けなかったのかを忘れるので、一から復習することになり、効率が悪いです。

復習以外にも学校のことや受講、問題集、受験生は過去問など、やることは無限にあるので、解き直しを繰り返す回数を減らすためにも、1回で完璧に理解できるくらい丁寧に、しかし時間をかけすぎずにやることが鍵です。

 

長くなりましたが、ここまで話してきたのはあくまでも一例なので、今後の模試を活用して、自分にとっての最適復習法を見つけていきましょう!!

 

 

今日の茗荷谷校の順位は

358位/1000位

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

明日(5月24日)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

です!

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

 

2023年 5月 23日 ふくしゆたかの模試の復習方法!

こんにちは!!!最近暑すぎて半袖で過ごしてます担任助手1年の福士寛です!!!!

最近大学に自転車で行って朝から運動をする健康的な毎日を送り始めていたのですが、暑くてすでに断念しそうです...

さて、今回のテーマは「模試の復習方法」です!!!

模試は自分の弱点を知れる最高の手段であり、上手に復習すれば成績が爆上がりし、復習をしなければ模試を受けた時間が無駄になってしまう諸刃の剣となっています。

模試の復習において大事なことは

「試験会場で解けなかった問題はすぐに解答を見ずに解きなおす」ことです!!

解けなかった問題は

①解ける問題だったけど時間がなくて解けなかった問題

②知識不足や考え方がわからなくて解けなかった問題

の2種類があると僕は思ってます。

まずは解けなかった問題が①、②どちらの種類の問題なのか知る必要があります。そのためにまずは解答を見ずに解きなおすのです!

 

さて、ここからは①、②それぞれの問題の復習方法について述べていきます。

①の問題は試験本番では確実に取りたい問題で、このような問題は優先して解く必要があります。そこで、①の種類の問題はその問題を解くためにはどのような時間配分にすればよかったかといった作戦面を見直す必要があります。

時間配分の大事なテストといえば共通テストですが、ここで僕が実際にやっていた時間配分がうまくなるテクニックを紹介します!!それはあらかじめどの大問に何分かけるかをきめて、試験に臨むことです!決めていた時間がきたら、解き終わっていなくても次の大問にいくと、最後まで解き終わらなかったということが少なくなります。時間を測るときにはストップウォッチつきの時計がおすすめです。ストップウォッチだと決めていた時間が見やすく、試験中にもすぐに時間を確認できます。ちなみにストップウオッチを使っても共通テスト本番、二次試験本番どちらも何も言われませんでした!

 

次に②の復習方法です!この問題は解きなおして抜けていた知識を確認したり、類題を解いて解き方の流れを理解したりして次の同じような問題が来た時に確実に得点できるようにします。

 

一年を通して②の問題を①の問題に変えて、試験での作戦を考えて①の問題を得点していき目標点を獲得する、という感じです!

 

 

いかがだったでしょうか!少しでも皆さんのお役に立てたら幸いです!!

それではまた~👋

今日の茗荷谷校の順位は

343位/1000位

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

明日(5月23日)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

です!

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

 

2023年 5月 21日 私の頭の中。

最近夜でも蒸し暑いと感じるのは私だけでしょうか?!

除湿をつけるのが日課になっています、担任助手2年の山田菜緒です。

 

今回のテーマは「担任助手をやってよかったこと」

現在進行形で担任助手をやらせていただいているので、「よかったこと」というより、「日々何を思って校舎に立っているか」について話したいと思います!

 

「誰かを応援できることの素晴らしさ」「誰かと喜びを分かちあえる楽しさ」

生徒時代の私は、愛想のかけらもなくて、、、💦

私が修了判定テストに合格したり、朝登校をすると、担任助手の人が褒めてくれたり、喜んでくれる姿を見て、「自分のことじゃないのに、なんでこんなに反応してくれるのかな。さすがに過剰すぎ、、、」なんて心の中で思ったことがあります。

しかし、今、担任助手の立場となり、生徒が頑張っていたら褒めずにはいられないし、どうしても対面で声をかけたくて、バックヤードから受付に飛び出してしまうこともしばしばです笑

先日、高速基礎マスターの上級英単語を完全修得した担当生徒に、「おめでとう!」と書いた付箋を持っていったら、少し困惑させてしまいました。

よく考えてみれば、集中して勉強しているところに、いきなり担任助手が突撃してきたら怖すぎますね。気を付けます😢

けれど、声を大にして伝えたいことは、自分もこんなに頑張って受験勉強していたのかなと不安になるくらいに、茗荷谷校の生徒は毎日本当に頑張っています!!!

だから、頑張っているみんなを見ると、ひとりひとりに対して、「私がこの子にしてあげられることはなんだろう。」と、自分の役割を探したくなり、そのためにさらにみんなのことを知ろうと、たくさん話したくなってしまいます(〃▽〃)

 

※どういうわけか、大学の課題や試験勉強に追われているときほど、自分の担当生徒の頑張りが加速するので、一方的に元気をもらっています♡

 

 

私がみんなにしてあげられることは、相談に乗ったり、応援したり、喜怒哀楽を共有することくらい。

実際に勉強して、厳しい大学受験に挑むのは生徒のみんな。

担任助手という存在がなくても勉強できる人もいるかもしれない。

でも、数ある塾・予備校の中から東進を選んでくれたみんなにとって、どんな分野でもいいから必要とされる存在になりたい。

これが私の流儀です!!

 

まだまだ担任助手としては半人前で、みんなの力になれていないことのほうが多いけれど、みんなとともに山田も成長していきたいので、これからも温かく接してもらえればありがたいです。

 

✿ブログを最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます✿

 

今日の茗荷谷校の順位は

346位/1000位

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.

明日(5月22日)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

です!

.˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚.