ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 8日 みなで高速になろう

茗荷谷校担任助手、塩川です。

もう9月が始まって1週間が経ちました。月日が流れるのは早いものですね。ついこの前年が明けたと思ったらもう直ぐに年末です。受験生の皆さんは特に1日1日を大切に過ごしてくださいね!共通テストまであと129日、1日1点あげられるとしてもあと129点しかあげられません。今の自分の生活をもう一度見直してはいかがでしょうか。

 

さて、ここからは低学年の皆さんに向けたお話です。

高速基礎マスターやってますか?

みてくれている人もいるかもしれませんが、校舎に入って右手側に高マスタッチ数ランキングがありますが、1日に高マスをやっている生徒は10人くらいしかいません。

とても残念です。

単語帳で勉強しているからいいやって思ってる人もいるでしょう。その考え、間違っています。

高マスは単語帳に入る前にやるものです。高速”基礎”マスターなのですから。

高マスすら終わってない奴に単語帳ができるとは思えないね(強気発言

まあ別にできないことはないですが、効率とか習得度が全然変わってきます。

英単語が持っている意味はひとつだけじゃないですよね?

高マスで意味を対で覚えてその後に単語帳で他の意味を覚える。

この動きを意識することで単語学習の効率は上がるはずです!

また、完全修得した後もちゃんと覚えているかの確認もできます。

9月は高マス強化月間です。みんなが楽しく高マスをできるようなイベントを考えています!お楽しみに!

2020年 9月 8日 三分タイムマネージング

 

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

茗荷谷校のブログに足を運んでいただききありがとうございます!!

茗荷谷校担任助手二年、斎藤彩です!

 

 

9月に入ってすぐで、10月の話をするのもなんですが、

 

10月になれば

受験生は、共通テストまであと100日を切り、

低学年の皆さんは、一つ学年が上がります。

特に高2の皆さんは晴れて受験生。

 

そんなみなさんがこの時期だからこそ大事にしなければいけないこと、

そう、それは、

タイムマネジメントです。

 

 

 

受講に(過去問に)高マスに、

学校は定期テスト、部活やイベントなどなど

「いくら時間があろうと足りない!!!」

となっている皆さん。朗報です。

 

今日はそう、

そのタイムマネジメントについてお話しますよ~

 

そして何を隠そう、ブログトップのプロフィールにもある、

斎藤の受験でこだわっていたこと、

タイムマネジメントにこだわる!!

なんて書いてあります。

 

今日は三分クッキングばりに、

簡潔にささっとみなさんにはそれをお伝え出来たらなと考えておりますよ

 

 

 

1.to-do

 

材料は、

①何を

②どのくらい

③いつまでに

 

 

 

まずはこれらの三つが何としてでも大事です。

模試の成績などを参考にするとよいでしょう。

 

さて、ここで完成したのは

①現実性(達成できるか)

②明確性(何をする必要があるのか、優先順位)

 

 

 

2.time schedule

 

材料は、

①一月、一週間、一日にどのくらい

②勉強一個につきの所要時間

③スケジュールの采配

 

これによって完成するのが、

①賢さ(自分に一番適した勉強法は)

②明日へのFB(予定とずれないための工夫を重ねる)

③一分一秒への執着

 

 

計画は一週間まとめてたててもいいですし、前日にたてるのもありですね。

少しきついといった塩梅で計画を詰めることがポイントです。

 

 

 

(♩三分クッキングのあの効果音)

 

 

早送り再生のようでしたが伝わりましたか??

時間を上手く使うというのは、自分の人生の時間なわけで、

自分を上手くコントロールするのと同義です。

 

 

だから、タイムマネジメントは受験のその先でむしろさらに役立つでしょう。

計画を立てる時間を惜しむ人は本末転倒。

結局自分がどのくらい時間を浪費したかに無頓着になる一方です。

 

 

タイムスケジュールをたてることは、

自分の逃げ場をなくす魔法をかけるようなもの。

 

かぼちゃの馬車に乗って時速1000㎞で

走っていきましょうよ!?

 

 

 

もしここに載っているプリント欲しいなという生徒は私へ!!

私が愛用していたプリントと活用の極意、授けちゃいますよ~

 

 

#今日のキャッチコピーお休みします。

それでは。よい一日を。

2020年 9月 6日 眠民

こんにちは

茗荷谷校のブログを見てくださり

ありがとうございます。

 

最近、大学の授業で

ホロコーストに関する映画を見て

悲しい気分の外大1年の田中です。

今日は

私が最近感じていることを話したいと思います。

寝てる子多くない!!??

中には、長時間寝ている子もちらほら。

 

気持ちは本当にわかります。

 

学校の授業が終わった後

部活が終わった後

東進に来ると

眠くなる

 

 

 

これは誰しもが経験することです。

もちろん僕もそうでした。

 

 

そんなみなさんに

仮眠を提案したいと思います

今日は

仮眠について少し調べてきました

 

脳神経科学者で

早稲田大学

枝川義邦教授によると

 

 

人間にはもともと

「眠い時間」が存在し

サーカディアンリズムと呼ばれる

24時間周期の中で

午後2〜4時、午前2〜4時が

脳の働きが鈍くなるそうです。

みんなが学校から

校舎に来る時間帯と

ガッツリ被ってますね。

 

ちなみに

理想的な仮眠時間は

20分前後

長くとも

30分以内に留めるべきだそう

熟睡しすぎると

覚醒に時間がかかるため

避けた方が良さそうですね

 

また

仮眠をすることで

脳をリセットすることができ

勉強効率を高めることができます

1時間以上寝るよりも

たった15分仮眠をとった方が

効率が良くなったという成果も

あるそうです。

「長時間睡眠<仮眠」

気がついたら授業中に寝落ちしてしまう方

仮眠をとりましょう!

 

 

今日の1曲#3

Smells like Teen Spirit

by Nirvana

「高校の担任にやる気の出る曲

教えてください」って言ったら

この曲をお勧めされました。

僕にとっては、

眠気ふっとぶ曲NO.1です。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

2020年 9月 3日 皆さん確認してください!!

こんにちは!!茗荷谷校の大野です。 お久しぶりですね…皆さんお元気にしていましたか?? 今日は最近本当に思うことを述べていきたいと思います。 皆さんは模試を受けるときに大学コード表を見て大学を選びますよね? その時大学の学部学科の横にTとかAとか学校によりますがアルファベットや謎の単語が書かれていたりしませんか? それの意味きちんと分かっていますか?わかっていないで書いていませんか? 意外と結構適当に選んでしまっていたという人多いと思います。その選択であなたの帳票をもらった後の気持ちが変わってきます。 全国統一だったり、得意科目を優先するものだったり、学部統一だったり、成績優秀者をとるものだったり…と試験内容が全く違ってきます。 それに比例して受ける人数が変わってきたり、倍率が変わってきたりします。要するに大学をもっと調べましょう。 私はルーズリーフに全部まとめて表紙に張ったりしていました。 自分の見やすいレイアウトでまとめる力大事です。考えるより手を動かしましょう!!

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

 

2020年 9月 1日 ♩帰ろうか~もう帰ろうよ~

おはようございます。

こんにちは。

こんばんは。

茗荷谷校のブログに足を運んでいただきありがとうございます!!

 

 

茗荷谷校担任助手二年の斎藤彩です!

 

 

「遠ざかって白くみえているのは

 雪だろうか それとも花だろうか

 いいえ あれは

 雪にも花にもなりそこねた

 ぽつんと一粒のさみしい希望」 

 

(原田マハ『夏を喪くす』)

 

 

最近読んだ本が夏にぴったりでした

小説に出てきた詩がきれいだったのでみなさんにこっそり。

 

 

光陰矢の如し。

もう9月ですって!

最近は、時間の進みの速さに驚く回数が格段に増えました。

 

 

今日は単刀直入に

初心に帰る、

しようかなと。

 

 

 

皆さんも一度は思うはず。

今日生徒ともこんな話をしました。

 

何でこんなに勉強しているの?

というか何で受験するの?

教えておじいさん!(ハイジ)

 

 

 

きっと一度大学受験を体感したからこそ分かる。

《大学受験本気でやってよかった》

受験のイミ

をお伝えする回にしようかと思います!

 

 

 

第1話「自分のトリセツ」

第2話「限界なんてなかった」

最終話「後ろ悔やまず」

 

 

 

第1話「自分のトリセツ」

 

私、自分の楽観思考があまり好きではなかったんです。

負けず嫌いなところも。

 

でも模試で揮わないとき、自分に嫌気がさしたとき、ライバルにどうしても勝ちたいとき、

それが長所になると知った!

正確には、効果的な使い方を知ることが出来たんです。

 

自分のことって意外と知らないもので、

強みと弱み。

それを嫌というほど知れるというイミ。

 

 

第2話「限界なんてなかった」

 

正直、難関大学に受かるのはひと握り。

自分の現状を鑑みるに並大抵の努力では受からない。

夏休みは毎日5:30に起きて6:40に東進に行き22:00まで。

電車もエスカレーターでも、ご飯中も、

欠かしたことはないですね。

こんなにもずっと同じことを考えているのもはじめて。

何かに向かってあんなに自分が頑張りたいと思ったのもはじめて。

 

私をものすごい力で突き動かす誰か、魔物とかがいたんじゃないかと思うくらい笑

 

でも逆に人生で限界に挑む最後のチャンスでもあったのかなと思います。

限界なんて想像の範疇にないんですよ、きっと。

それを目の当たりにできるというイミ。

 

 

最終話「後ろ悔やまず」

 

第一志望に合格できなかったとき、自分はどういう感情を抱くのだろう。

悲しい?悔しい?悔やむ?

そういった疑問の答えは。

ふわっと新緑の風が吹き抜けるみたいに「やっと終わったんだ」と思いました。

不思議と後悔なかったんです。

こう思えることがけっこう嬉しい!

(もっと早く東進に入れば…とは思ったかも笑)

やり切ることを知れるというイミ。

 

 

 

まとめると、大学受験を「ちゃんと」やったことが人生の糧になると、そう言いたいのです。

そこで得た感情や発見。

財産です!!

 

 

皆さんにはどんな景色が見えているんでしょう??

 

私はこれを伝えたくて担任助手になりました。

 

 

 

 

「(詩の続き)

 消えることも散ることもできず

 ただ細々と灯り続けている

 さみしくてもはかなくてもいい

 遠くの希望よ

 雪にも花にもならず

 ただまっすぐに私の胸へ来い」

 

 

 

 

#今日のキャッチコピー は上の引用をもって代えさせてください!

 

ではでは☀

 

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学