ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 21日 環境について考えたことはありますか?

 

皆さん今日もお疲れ様です!!

今日は受験生は難関・有名大模試でしたね。お疲れ様です。

今回は記述模試なのであやふやなところは書けない問題が多かったのではないでしょうか。

同じ問題が受験に出た時に後悔のないような復習をしましょう!!

さて、話は変わりますが皆さんは周りの環境についてしっかり考えたことはありますか?

環境というのは、たとえば家庭の環境、学校での環境(周りの友達やクラスなど)、東進のグル面や東進茗荷谷校、東進に通っているというのも環境の一つです。

それぞれ様々な環境に所属していてみんな複数の環境を持っています。

その一つ一つをしっかりと考えてみてください。

東進茗荷谷校で少し考えてみましょう。

この環境はまず

・周りの人→努力している人が多くさらにその努力にランキングなどにより気づきやすい

・自習室などで勉強できる

・頑張ろうと思ったらいくらでも進められる受講

などなど、、

考えたらとても恵まれている環境だと思いませんか?

自分で気が付いてほしいので多くは語りませんが。(笑)

この環境は自分で選択して入ったものかもしれませんが最終的に入れてくれたのは親御さんなどお金を払ってこの環境に送り込んでくれた人の後押しがかなり大きいです。

こんなことを言っている私も去年までは東進茗荷谷校に通っていましたし、親に学費を払ってもらっていました。入学した時の初めの感想は「高!!!」です。だけど受験が終わった今はこんな良いところに通えてよかった、高い学費を払ってでも(払ってくれたのは親ですが)通う価値がある、と思っています。

勉強に追われたり成績が伸び悩んだり、普通に過ごしていると自分のことで精いっぱいになってしまいがちです。

そんな時こそ周りの人や環境への感謝を思い出してみましょう。

そして感謝を行動や態度で示してみましょう。

言葉にして伝えられたらさらに良いのではないでしょうか。

普段忘れていた人ほどこのことを考えて欲しいです。

そのうえで明日からも頑張っていきましょう!!

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

11/21月曜日の

  開館時間:13時00分

  閉館時間:21時45分

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

 

2021年 11月 21日 今すぐ飛び込む勇気

皆さんこんにちは!茗荷谷校2年の佐久間です

こんなにも早く自分の担当が回ってくるなんてびっくりで、まるで締め切りに追われるライターの気分です

校閲にひっかからないように!

 

さて今日のテーマは【今すぐ飛び込む勇気】についてです。 

え、?某○ーニング娘。の楽曲じゃないかって?(お気づきの方いますかね)

話を進めます。

 

皆さんはなにかやりたいことがあるとき、どのくらいの時間をかけて行動し始めますか?

すぱっと始めて行動に取り掛かる人もいれば、少し時間をかけて自分にはこれができるのか…。失敗したらどうするんだ…。と悩んで意を決して取り掛かる人もいますよね

 

私はいまでこそすぱっと行動に取り掛かれる人間になりましたが、いままでは後者でした。しかも悩みまくってきっと達成できないからいいやと行動に移せないほどでした。

 

そんなときこの言葉に出会いました

 

田口久人さんの著書「そのままでいい」から引用した言葉です。

当時の私にはこれがずっしりと響き、濃厚な生クリームを食べすぎたくらい胃が重たくなる気持ちでした。

 

これ途中まであ~私、これも私、これもこれもコレモ…。となってたんですけど、最後の一文

今日は何をするだろう

を読んで

 

今ここ(自分の内気な心)から(外の世界に)飛び込む勇気が生まれました。

クヨクヨしてないで何でも決断早くして、とは必ずしもいえるわけではないです。じっくり考えて決断したほうがいい時ももちろんあります。

志望校決定とかそうですよ、皆行ってるしとりあえず早慶目指しとくかなんていう志望理由ではあとから後悔100条くらい降ってきます。時と場合によって左右することもあります。

 

でも、両方の思考回路を経験した私にとって思い切って決断をしたことは自分の生活にとても前向きな影響を与えました。

まぁ高校生の間でスパッと行動しようと決断できたのは、AO入試で合格しようと決断をして準備に取り掛かったことくらいなのですが?

 

志望校決定を例にとるなら周りが志望校決まったことに焦る気持ちから決定を避けて考えないようにするよりも、(じっくり考えたうえで)進路をあらかた決定することができれば、あとは合格に向かって路頭に迷っている人よりも多く対策できるのは大きなアドバンテージだし、

過去問や単ジャンを例にあげるなら、今点数が伸び悩んでいたりとか、自分の限界をきめてもうできないや…と思い続けるよりも、早く自分に合ったレベルで演習しよう!とか、勝手に限界を決めずに粘って頑張ろう!と粘ってみる方が結果的に演習量も増えて点数も伸びて後にもいい影響を及ぼします。

 

 

でも後悔したくないですよね。だって後悔ってふと昔を振り返った時に毎回と言っていいほど訪れるんですよ、これから何十年先も今を後悔するかもしれない。絶対いやです将来の私に申し訳ない()

 

皆さんには「あのとき頑張ってよかった」と思ってほしいです。

 

気のすむまで考えて、悩んで、落ち込んだら、

さて、今日は何をしよう

と言ってみてください

未知の領域でも一歩飛び込んでみることで、きっと世界は広がって、いい結果につながることと思います。

 

それでは!


明日の開館       明日の閉漢

13時00分  21時45分

2021年 11月 19日 大記録に挑戦してみましょ!

みなさまごきげんよう!

大野祥宏です!

最近一段と寒くなりましたが体調は崩していませんか?

最初に事務連絡です。

校舎にお弁当箱の忘れ物があります!持ち手が水色で黒地にグレーの水玉のものです!!

自分のだよ!という人がいましたら受付まで来てください。

さて、話しは変わりますが、時計の忘れ物があります。

色は黒と水色のwiredの時計です。

自分のだよ!という人がいましたら受付まで来てください。

さて、本当に話は変わりますが

今日は

高速基礎マスター

 

について話していきたいと思います!

 

高速基礎マスター、その名の通り高速でやってほしいのですが、

皆さん、今日はどのくらいできましたか?

いきなりですが今日の高速基礎マスタータッチ数ランキングを発表したいと思います!

発表会の太鼓のイラスト | かわいい無料素材 イラスト工房じゃかじゃかじゃかー

 

ジャン!!

今日の一位は

1280タッチ数を記録した

あなたです!!

自信ある方はいますか?

ご存じの通り、茗荷谷校では毎日高マスをやった数である

高マスタッチ数ランキングを作っています。

国語、英語は隙間時間に短期記憶で毎日!”

数学は時間内に計算しスピードも付けられるとよいですね!

ただ、毎日続けるの大変

若干めんどくさくなってきた、、

このランキングに乗ることを目標にしてみてはどうですか?

単純に校舎の中で一番多く高マスやった人ですよ

なんとなくうれしくないですか?(笑)

 

ただ、高マスって合格するのマジきついっすよね、、

最後の修了判定テストは二回連続で、しかも一回目と二回目は4日あけないといけない、、

二回目落ちたら、また一回目のテストからやり直し、、

それに今も悩まされてる人を一人知っています(笑)

ただ、今日も夜遅くにテストうけてましたよ、彼は。

結果はダメでしたが、今回のテストでまた彼に新しい語彙が加わったと思います

 

ただ、英単語帳にはそのようなきのうはありません

学校では小テストがあるかもしれませんが、決められた範囲を一度くらいしかてすとしなくないですか?

自分は、そのテストを前日の夜にやり、当日の朝にやりすましていました(笑)

正直、周りがどのくらいやってるかもわからなかったし、受験までに終われればいいかなと思ってました(笑)

そんななんやで三年間が過ぎて行ってしまい、受験の時めちゃめちゃ苦労しました(笑)

ということで皆さん、周りの人たちが今どのくらいやってるか知っていますか?

自習室に入る直前に高マスピラミッドというものがありますね!

色々な人の名前と共に学年順で色分けしています

自分と同じ学年の人が、今、どの英語の高マスをやっているのか、

そして、高マスタッチ数ランキングをみてそのくらいやってるのか見比べてみて下さい!

自分より高マス進んでる人が、自分よりもたくさんやっていたら、やばくないですか?

もうすぐ、高校一年生二人が、英語の高マスをすべて終わらせた称号

「頂点にいたりし者

をとりそうです。

本当にコツコツやりながら、もうやばいです、とか言ってた時期もあった気がします(笑)

高マスは、単純にやった分だけできるようになると思います。

やり始めたら止まらずやっていきましょう!

 

そしてそして、自分がひそかに気にしてる高マスの機能がもう一つ。

高マス連続記録

です。どんだけ連続で正解したか、でなく

どれだけ日数、高マスを連続したできたか、というものです

今の高3生に、200日以上やっていた人がいます。

めちゃめちゃすごくないですか?

忘れないこともすごくないですか?ルーティーンになっていたんですかね。

ただ、ワンちゃん自分たちもいけそじゃないですか?(笑)

この大記録への挑戦、記録更新をマジで見てみたいです!

そして高マスへのモチベがない人は、いったんこっち目指してみるのどうですか?

 

3月1日まで続けられれば100日行きます。

 

今日から!ぜひこの記録に挑戦を始めてみませんか?

 

では、また明日!

 

明日の東進の活動時間は

13時00分~21時45分

 

 

2021年 11月 18日 あと1分!あと1問!

みなさんこんにちは、茗荷谷校担任助手1年の本田真琴です!

急ですが、

みなさん、11月ってどうですか??

夏のような頑張りできてますかね??

夏みたいに受験の天王山と言われている時期ではないし、、、
共通テスト直前期とまではいかないし、、、
推薦の子達がだんだん大学決まってきたり、、、

なんだか微妙な時期。

11月って何かと、モチベが下がり気味になってるって人少なくないんじゃないのでしょうか?

ここで私は声を大にして言いたい!

だからこそ、今がチャンス!!!!!!!!

夏といえば受験の天王山だし、みんなもたくさん勉強している
周りとの差つきにくいですよね

逆に、この中弛みの11月で、周りよりもちょっとでいいから頑張ってみてください!
差をつけれると思いませんか???

逆にここで自分も気を抜いちゃうと今この瞬間に勉強しているライバル達にどんどん離されてしまいます!


現役生は最後まで伸びると言いますが、やっぱり最後の最後に伸びる子は、逃げずに自分の弱点を克服した人たちです

 

12月になってくるとみんな本気です
要するに、今、この時期が、、、最後の自分の実力の底上げをするチャンスなのです!!!!

単元ジャンル、第一志望校対策、過去問などでわかった自分の弱点と逃げずに向き合おう!

 

ですがやっぱり辛いものは辛い
じゃあどうするか!
ここで、そこのあなたに、私が実際受験期に行っていた、あと一踏ん張り頑張ろうとするコツを教えちゃいます

結局最後の粘りって、メンタルだと私は思ってました

疲れたよ、もうやだと思った時、
あと1問だけやろう!あと1分だけやろう!という気持ちで机に向かうのです!

1分かよ!って思うかもしれないんですけど、
多分、その1分ができた人は、もう1分もできちゃうんです

キリ悪いから、もう1分やろう、もう2分やろうとどんどん続けていけば、気がついたら1時間経ってたっていうふうになると思います


私の場合は気づけば、これで閉館になっていました笑

あと1分!て思えばできると思います

何事も考え方が重要なんですね!


そして、残りの受験生活、もうこれ以上やれることはない!って後悔ないくらいに、突っ走ろう!

みんな、残り60日ちょい、

がんばれーーーーーー!!!!!!!


以上
本田

 

 

明日の開館

13時

 

閉館

21時45分

2021年 11月 15日 桃太郎をリアリズム風に読んでみた

みなさんこんにちは。

茗荷谷校担任助手2年の佐久間です。

 

破天荒な題名に惹かれてちょっと読んでみちゃおうかなぁ~と思ってくれたらうれしいです。

今日は勉強の合間に気軽に読める題材をチョイスしてみましたよ!(ふざけてないです)

 

今日のテーマは、

\ 徹底解明!英文学科ってこんなところ! /

です

 

桃太郎?英文学科?と大きな矛盾が生じていますがまあそこはあまり深く突っ込まないでくださいね

英文学科には大きく分けて 言語学・イギリス文学・アメリカ文学 と3タイプ学べるところがメジャーではありますが、今回の授業はイギリス文学の授業からの引用です。

 

では早速。

 

Question

以下の文章は日本昔話で有名な桃太郎の序論である。この文章を、あ~うの3つの文章に書き換えた。モダニズム風に書き換えられたものとリアリズム風に書き換えられたものを分けてそれぞれ答えなさい。

———

「むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんがいました。おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。ある日、おばあさんが川で洗濯をしていると、どんぶらこ、どんぶらこ、と大きな桃が流れてきたのです。」


 

あ:昔あるところに老夫婦が暮らしていました。山へ芝刈りにいったおじいさん。一方そのころ川へ洗濯に向かうおばあさん。この二人の生活はどのような道をたどるのか。物語なのだから、きっと、なにかあるのだろう。平凡な暮らしをしていた夫婦が遭遇する予想外のストーリー。

 

い:老人は山へ出かけようとしました。まだ日も暮れていないし、天気もまだいいだろう。そう思ったからです。あぁ、天気が悪くなるかもしれないけれど妻は川へ洗濯に行くだろうか。妻なら行くだろう。彼女はずっとそうなのだから。

 

う:とある日の明け方武蔵国茗荷谷では、老夫婦が暮らしていた。夫である老人は疲弊し憔悴した面持ちだ。常に携帯している杖を片手に今日も同じ道を行き来しているが、そろそろ杖も使い物にならない頃だ。そんな杖を持って老人は今日も山へ芝刈りへと向かう。

 


 

いやわかんないわ、、そもそもモダニズムとリアリズムってなんだよ(?)という感じだと思うので、解説します

モダニズム…1920~30年代、第一次世界大戦後に主にイギリスで興隆した文化。
      文学におけるモダニズムでは、出来事はあまり多くは語らず、同じ場面でたくさんの人の内面や心理状態を語る

リアリズム…主に19世紀にフランスを中心に栄えた文化。
      文学におけるリアリズムでは、人々の生活をありのまま・現実的に書き、人間を超越したテーマは存在しない。

 

どうでしょうか。わかりますかね。

 

正解はモダニズム→い リアリズム→う です。

これは授業のブレインストーミングとして使ったものなのですが、ここから実際にモダニズム・リアリズムの作品中でどのようなテーマがどう描写されているかということを比較していきます。

 

これが言語学の授業なら、桃太郎に出てくる「どんぶらこ」などのオノマトペの使用に関する話題とか取り上げますね、、

どんぶらこって擬音語の中でも使用頻度低すぎてレアですけどね

あとは、助動詞や動詞が質問文・否定文・付加疑問文のなかでどのような違いを発揮するか?ということを最近やってます。

 

 

英文学科の授業内容はどうでしたか?

 

英文学科では勿論英語を使った授業もありますが、英文学は英文のメカニズムを解明したり、「文」自体を文化・文学・歴史・科学的観点から多角的に見つめる学問です。

 

英語は話せるようには…。ならないかもですが、(いいえちがいます自分次第ですわ)

あっちの国ではこの文化がスタンダードだからこういう表現になるのか!と

歴史的事実とその土地の流行をおさえ、まるで現地人のように(?)その土地ではやっている文学に親しむことができます。

しかも時代を超越して。

 

神秘的~

 

 

というところでしょうか。

興味を持ってくれた人はぜひ私に話しかけてくださいね~

 

それでは。

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

11/16火曜日の

  開館時間:13時00分

  閉館時間:21時45分

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶