ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 29日 夏期招待講習ダヨ!全員集合!

皆さんこんにちは!先週ヲタク色を醸し出してしまったサクマです。今日は大人しく行くのでどうか最後までお読みください。

今日、私が皆さんに紹介したいのは、、、!

夏期招待講習

です。これは、まだ東進に通っていない生徒を対象に、東進のコンテンツを時期に応じて講座を無料で体験出来るというトクベツなイベントです!!

ここでは何を体験出来るの…?と興味を持ってくれた皆さんへ、

体験出来ること、一挙大公開↓↓↓

東進の講座を実際に受講できる

東進では難易度や分野毎に非常に細かく講座がジャンル分けされていて、自分の学びたい科目、それから苦手な科目、得意でもっと伸ばしていきたい科目…などなど

皆さんの「こんなことに取り組みたい!」を叶えられる、そんな講座を揃えています

 

高速基礎マスター に取り組める

東進生おなじみの高速基礎マスター。通称高マス。これは文字の通り高速で基礎をマスターするものです。笑 招待講習期間で何をマスターできるかと言うと、センターレベル英単語です。招待講習の限られた時間の中でも、一生懸命取り組めばセンターレベル英単語1800語マスターも夢じゃない!

 

自習室が使える

これは最大の利点じゃないでしょうか。家だと勉強ができない、でも今は学校も毎日行ける状況ではない、勉強に集中できる環境が欲しい!そんなあなたに最適です。

 

担任指導が受けられる

東進では担任指導といって校舎で勤務している受験を熟知した方や、受験を乗り越えた大学生スタッフから有益な情報を得ることができます。ここで皆さんの勉強に対する悩みなども解決出来ることでしょう。

 

….っとここまでつらつら述べてきましたが、招待講習にはなんと申込期限があります。

 

07/14までに申し込み→4講座

07/21までに申し込み→3講座

07/31までに申し込み→2講座

⚠高校3年生は07/21申込締切で1講座のみの体験となります。

 

周りと差をつける夏にするために東進で一緒に頑張ってみませんか?

最後まで読んで下さりありがとうございました!

それでは

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

2020年 6月 28日 英語学習の一環として‥‥ 田中

やあどうも、茗荷谷校の田中です!

西先生の公開授業が7月3日にありますが、みなさん申し込みはしましたか?まだの人は急ぎましょう!

詳しくは昨日のブログをみてください→https://www.toshin-myogadani.com/%e8%a5%bf%e5%85%88%e7%94%9f%e3%81%ae%e7%94%9f%e6%8e%88%e6%a5%ad%e3%82%92%ef%bc%81%ef%bc%81/

そしてそして、突然ですが、みなさん、最近、は読んでいますか?

本日は、高0、高1、高2、受験生の全員にむけて、英語学習の一環として洋書を読んでみてはどうかという提案をさせていただきます。

そんな、呑気に本なんて読んでる暇ないよ!と思った受験生のあなた、そんなことありません。

私、田中は受験生の9月15日から人生で初めて全て英語で書かれた本を読み始めました。9月からですよ。9月。9月というのは過去問演習期間真っ只中です。ですが、これは娯楽としてではなく、1日の英語の勉強時間に組み込んで行っていました。

私が読んでいたのは、David crystalが書いた”A LITTLE BOOK OF LANGUAGE”という言語学のさわりだけが簡単な英語で書かれた評論本です。約250ページで40章だけだったので、平日毎日1章ずつ読み進めて、2ヶ月半ほどで読破しました。

この本は外大の過去問演習講座の解説授業で、宮崎先生が紹介してくださいました。外大という少し特殊な大学だったこともあり、この本を紹介してくださったと思うのですが、言語学に微塵も興味のなかった私に、言語の面白さを教えてくれました。

次に洋書を読むメリット・デメリットを挙げていきます。

メリット

・語彙力が上がる‥‥同じ語が繰り返し用いられることも多く、文脈と伴って覚えることができる

・読解スピードが飛躍的に上がる‥‥多読と効果とも合致しますが、たくさんの英文に触れることで文章の強弱が次第にわかってくる。

・読んでいると周りから注目される

デメリット

・時間がかかる‥‥難単語も時折あるため、文脈から判断できない場合or内容理解に重要な単語だけ辞書を引くことで短縮できる。

・根気が必要‥‥習慣化しないと、挫折する危険あり。

私が読んだものは評論でしたが、小説の方が読みやすいと思うので、小説から初めてみてはどうでしょうか?

また、私が紹介した本に興味を持った方がいましたら、お貸しすることもできますので、一声かけてください!!!

それではまた次回のブログでお会いしましょう!

2020年 6月 27日 西先生の生授業を!!

皆さんおはようございます!こんにちは!こんばんは!
東京農工大学一年の若杉です!

今日は7月3日に行われる公開授業について書きます!!
公開授業とは、普段画面越しで授業をされている先生が実際に校舎にきて講義をしてくれるというものです!
私も高校1年生の際、今井先生の授業を聞きに行きました。それまで1週間に30分も勉強しなかった自分でした。
しかし、その授業で英語力はもちろんのことですが、何よりも勉強のモチベーションを上げてくれる話を沢山して下さりました。
その結果、その日から不思議なことに、今まで勉強イヤと思っていた自分が、どんどん知りたいという考えに変わりました。あんなひねくれた考えをしていた自分の知的好奇心の扉を開けてくれたのです!!
このブログを読んでくださっている方で、勉強へのモチベーションが見つからない方にとてもオススメです!
もちろんモチベーションがある方も大歓迎!

しかもなんとこの公開授業は無料なのです!!
せっかくの機会なので、軽い気持ちでぜひ来て下さいね!
ご精読ありがとうございます!

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

2020年 6月 25日 公開授業について

皆さんこんにちは!!茗荷谷校 4年生の鈴木真弘です!!

 

今日は7月3日に茗荷谷校で行われる公開授業のお話をしたいと思います!

 

皆さん、西きょうじ先生をご存知でしょうか???

 

西先生は、東進で数多く在籍する英語講師の中でも、指折りの先生なのです!

特に、難関国公立、早慶志望の生徒は、西先生のおかげで、点数が爆上がりしているようです!!

それでは、西先生人気の秘訣は何なのでしょうか??

 

それは、英語の本質を解き明かすことです。

皆さん、本質という言葉の意味を知っていますか?

物事の根本的な性質・要素という意味です。

英語を表面的に教えるのではなく、なぜそうなるのか、体系的に、本質を学ぶことで、生徒は英語の本当の面白さに気付くのです。そして、その面白さにハマると、

英語の点数は自然と上がってくるのです。

茗荷谷校で、本質に迫る最高の英語授業を受けてみませんか?

校舎で待ってます!!

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

2020年 6月 24日 公開授業がやってくるぞ~~~全員集合!

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
茗荷谷校のブログに足を運んでいただきありがとうございます!!
東進ハイスクール茗荷谷校担任助手、慶應義塾大学商学部二年の斎藤彩です!

 

最近は雨の日が多いですね~
そうこうして梅雨を感じている間に6月もあと1週間。wao!
「もし1日が48時間になったら我々はどのように時間を使うのだろう」
と考えてしまうほど時間の進みが早いものです。(たまに思いません?)

 

 

 

さてさて
7月3日。

といえば??

七夕の4日前?

NO!忘れちゃいけない。

あの偉大な講師である 

西きょうじ先生

が茗荷谷校で公開授業してくださる日です!!!
私も西先生の授業を受講していましたが、毎回の授業で心に刺さるセリフを放つ印象的な先生でした。

 

 

 

そしてかつて高校生だった斎藤。

もう遠い過去のようです。二年前ですが。
私にも公開授業に参加した経験がありましてですね…

 

 

教室の壁をも凌駕する大きな声。
いつも画面越しに見ていた先生と生で会える高揚感。
そこでしか聞けないビビットな言葉。
熱い魂のこもった授業。

 

 

数学の河合先生でした。
今でもわりあい鮮明に思い出すことができます。
そして授業の終わるころには思わず

数学をもっと、もっと勉強したいと思ってしまうような
そんな ‘貴重な時間’ でした。
それは2時間という実際の時間以上の経験だったと思います。

 

 

だからこそみなさんに言いたい。
公開授業に出て得られるものには、言葉にできない価値があります。
迷っているのなら、渋っているのなら、

ちょっと参加してみませんか?
後悔はしないと思います。
「公開」授業なだけに(笑)

 

 

 

今日のキャッチコピー#4
「世界はひとりの複数形で、できている。
ーあなたというひとりは、いくつもの人生で、できている。そのすべてが、あなたを誰よりも、あなたらしくする。―」

 

どんな経験でも「経験したもの勝ち」です。
さあ模試も終わりましたが改めて全力疾走していきましょう!!

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学