ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 7

ブログ 2024年02月の記事一覧

2024年 2月 8日 ここだけは譲れないポイント

 

みなさん、こんにちは!東進ハイスクール茗荷谷校担任助手2年の柚木七海です!

 

 

先日、雪が降りましたね!

東京であんなに降るのは何年ぶりでしょうか、、

 

昔は、雪が降れば楽しくてうれしくてもっと降れ~と思っていたのに、大学生になってから雪を見ると、寒いし電車止まっちゃうからもう止んでもいいんじゃない?と思うようになってしまいました…

 

これも年のせいですかね…

なんだかさみしい気持ちになります。

 

雑談はこれくらいにしておいて、今日は私の人生におけるモットーを紹介したいと思います!

 

私のターニングポイントである大学受験、また大学でのさまざまな経験を通して、私なりに大事にしていることを知ってくれればいいなーと思います!

 

 

ではさっそく!

 

私のモットー① つらいときこそ、あとひと踏ん張りする!

 

誰しも、今取り組んでいることがつらかったり、嫌になったりすることってありますよね…

特にこれをよんでいる皆さんは、勉強から逃げたい!と思うことも少なくないかもしれません。

 

そんなとき、

今日くらいやらなくてもいいや!と思うか、あとひと踏ん張り頑張ろう!と思うか。

 

今日やらなくてもどうにかなるだろうと妥協するか、今やってしまおう!と思うか。

 

私は、常にとは言いませんが(つらすぎてどうしても辞めたくなったら、逃げ道を用意しておくことも大事です!)

今やってしまおう!あとひと踏ん張りしよう!という立場でありたいと思っています。

 

高校生の頃はぶっちゃけ、このくらいでよくない?というスタンスで生きていました…

だから、今後悔していることもたくさんあります。

 

全力で自分がやりたいと思ったことはすべてやる!ということが、そのような後悔を生み出さない解決策なのではないかと思います。

せっかく生まれてきたからには、死ぬときにあれをやればよかった、こうすればよかった、と思いたくなくないですか?(笑)

 

 

 

私のモットー② こだわりを持つ

 

①で書いたことも非常に似てますが、たった一度の人生ならこだわりを持って、自分の納得するような人生を送りたくないですか?

 

ひとつひとつ悩むことで、自分の選択に自信を持って生きていきたいなーと思います。

 

なぜ、大学受験をするのか。

なぜ、その大学を第一志望にしているのか。

なぜ、その仕事に就きたいと思うのか。

なぜ、その仕事でなければならないのか。

 

このように「なぜ」について大切にしてほしいな!と思います!

 

 

今日のブログはここまで!みなさんにとってなにかモットーとか譲れない考え方とかありますかー?

 

あったらなにか教えてくださいね!

 

 

本日の茗荷谷校の順位は

71位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日2月9日(金)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

2024年 2月 6日 3つの柱

こんにちは!

 

茗荷谷校1年担任助手の花岡宏香です🌸

 

 

 

いつか忘れましたが、とても暖かい日があってが近づいているのを感じました

 

久しぶりにマフラーをつけずに外に出た気がします

 

格好もニットのセーターでした

 

 

 

寒すぎないのは良いのですが、冬派の花岡としては「寒い」と感じられないことは少し寂しいことだったりもします

 

もう少し寒い期間が続いてほしいと祈ったりも…

 

 

 

かと思えば雪が降ったり…

 

思ったより積もってびっくりです

 

 

この寒暖差によって体調を崩してしまう人が出てきそうです

 

みなさん体調には気を付けてください

 

 

 

突然ですが、1月29日に河野さんが出したブログは読みましたでしょうか

 

「私のモットー」というテーマだったのですが、

 

河野さんは自身の指針となるものとして「やらない後悔よりやった後悔」を挙げていました

 

いやあ・・・

 

めちゃめちゃ良くないですか?

 

とても響きます

 

 

あと、「飛び込んでみるのは若ければ若いほどやりやすい」という言葉も心に残りました

 

 

私は意外と(意外じゃないかもしれませんが)物事がうまくいかなかった場合を想定して挑戦することをためらってしまうタイプです

 

 

しかし、人生は1回きりで、かつ有限

 

 

これは当たり前のことですが、今の日々が続くことが自分の中で「普通」になってしまっており。

 

やりたいことがあっても先延ばしにしてしまったり、挑戦するのをためらってしまったりすることが多いのです

恥ずかしながら。

 

ただ考えてみると、年を取ると新しくできることも増えますができなくなることも多いはずです

 

後から「あれやっとけばよかった」と後悔することがないよう、今しかできないことに妥協なしで取り組むのが大事なのかもしれません

 

 

 

 

さあさあ、前置きが長くなってきましたが…

 

今回のテーマは「私のモットー」です!!

 

 

まずい

 

何も思い浮かばない

 

私にはモットーというモットーがありません

 

というわけで少し変えて…

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

受験生時代のモットーを紹介!!

 

 

有言実行

 

・思い立ったが吉日

 

・失敗は成功のもと

 

 

です

 

モットーって複数挙げるものなのでしょうか

 

分かりませんが、ちょっと詳しくみていきたいと思います!

 

 

 

◎有言実行

 

東進では学習計画をたてることが多いと思います

 

その計画から遅れたことはほぼありません

(体調を崩して遅れるといったことはありましたが)

 

 

もちろん、天井の低い計画を立てているわけではありません

自分のできる最大量を計画におとしこんでいました

 

 

想定外の予定が入る、思わぬ時に課題が出される

もちろんそんなこともあります

 

 

そんなときには時間を作り出すようにしていました

 

歩くスピードをあげる、学校の休み時間を最大限利用する、食事に充てる時間を短くする

 

そんな小さなことでも、全てやったら意外と時間ができるものです

 

 

私は、一度遅れたら少しモチベーションが下がってしまうタイプだったので、とにかく遅れないようにしていました

 

「計画をずらさないこと」を目標に掲げているけれど、毎回それが果たせない…

 

そんなあなたに問いたい

 

 

今変わらなかったらいつ変わる??

 

 

「いつか変わるだろう」

 

 

そんな考えは命取りになります

 

そこでそこで

二つ目のモットーです!

 

 

 

◎思い立ったが吉日

 

変わろう!!と思ったらその日から行動を変えるようにしていました!

 

 

「明日やろうは馬鹿野郎」と言いますが、本当にそうなんです

 

決めた日から時間が経つにつれ、気持ちは薄れていくものです

 

早めに行動に移し、習慣化していくことが大切な気がします!!

 

 

 

私がブログで何度も言っているのが、「タイミングは自分で作り出すもの」です

 

もしかしたら、自分を変えるきっかけが運よくやってきてくれるかもしれません

 

ただ、それを待っていたら手遅れになってしまう可能性があります

 

「こうなりたいな」

 

「これができるようにしたい」

 

という理想像があるなら、今日から行動をおこしましょう!

 

 

 

 

そして最後のモットー!

 

◎失敗は成功のもと

 

なんというか、失敗を失敗で終わらせない事が大事だと思っていて。

 

例えば模試。

 

思うように点数が伸びないということがあると思います

 

そんなとき私は、「まだ全然伸びしろあるやん!」「できないところが見つかって良かった!」と考えていました

 

そんなこともあり模試の復習はしっかりやってました

ただの「失敗」で終わらせたくなかったので

 

最後にできるようになればいいんです

 

自分にできることは、最後までもがいてもがいてもがき続けることでした

 

 

 

ここまで長々と自分のモットーについて話してきましたが、最後に受験生の皆さんにメッセージを書いて終わりにします

 

 

 

今頑張っている受験生のみなさん

 

毎日頑張っていて本当に偉いです

 

きっと、苦しいことが沢山あると思います

 

でも、苦しくて頑張るのをやめたら負けです

 

まだまだ伸びます

 

大丈夫

 

その努力は無駄ではありません

 

応援しています🍀

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

本日の茗荷谷校の順位は

65位/1000校

 

明日2月7日(水)の開館時間は

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

 

2024年 2月 3日 2024年の抱負

こんにちは、こんばんは、担任助手一年の高尾萠花です!!

受験生へのメッセージとして年明けに一本ブログを書きましたが、いわゆる普通のブログというのは新年一発目ですね!

 

先日大学の期末試験勉強をしていた時の休憩で音楽を聴いていて、自分の中の応援ソングが新たに増えたのでそれをまずは紹介したいと思います!

『ユイカ』さんの「17さいのうた」という曲です。

『ユイカ』さんは恋愛系の曲でとっても有名な方なので聞いた事ある人もいるかな〜と思うのですが、この「17さいのうた」は今まで聴いた事無くて、YouTubeのプレイリストでたまたま聴きました。どストレートな歌詞が最近の流行りなのでまさにそんな詩なのですが、特にいいなと思ったのがここです。↓↓↓

 

本当はね、 好きなことだけして生きたいの。

でもそれは上手な生き方とは言えないから。

無駄になっても、 意味がなくても、 今はここから 離れなきゃいけないの。

ごめんね。

 

つまりはシンガーソングライターとしての道も大学生としての道も選んだということで、大学生になるために受験勉強をするから一度YouTubeから離れるというのです。好きなことだけして生きるのが上手な生き方とはいえない、ということに関してはそうでもないような気がしますが、上手下手に限らず、好きなことだけして生きることが出来る人はとても限られるので、将来にさまざまな選択肢を残しておくのがいいとは思いました。

とはいえ、好きなことから離れるのは大変なので、その決断をして頑張り切ったことが凄いなと思うし、同じように、茗荷谷校の今の受験生も残り約一ヶ月に全力で取り組んでいて、尊敬しています!!

試験が続いたり、思うように問題が解けなかったりで不安や焦りを感じることもあると思いますが、そんな時は、しんどかったり闘ったりしているのは自分だけじゃないというのを思い出して欲しいなと思います!

 

 

前置きはこのくらいにして、今回の本題は、、

高尾の2024年の抱負です!

大学もついこの間入学したかと思ったらいつの間に一年が終わっていて来年には2年生です。サークルでも後輩ができるのかと思うとまだまだ未熟な私は上にたてるのかと不安でもあります(笑)

 

今年一年の抱負の前に、生きる上で大事にしたいと常日頃思っていることが二つあります!!

・人はいつ死ぬかわからない。だから、1日1日を大切に生きる。1日1回は好きなことをして、後悔を最小限にする。

・死ぬ時に、生まれてよかったと思い返せるような人生にする。

 

では、これを大前提として、今年の目標のうち二つを紹介します!!

一つは、短期留学をする!!

私には行きたい留学先があって、それがアメリカサンフランシスコ州のサンディエゴです。私が生まれた場所なのと、年中気候が過ごしやすすぎることもあって、長くても短くても人生で一度は生活したい場所がサンディエゴです!!(とても素敵な場所なので興味があれば調べてみてください)

そんなことを思っている中で、東大の留学パンフレットを見たら、短期留学のところにまさかのカルフォルニア大学サンディエゴ校がありました!!!

カルフォルニア大学のサンディエゴ校は、コンピュータ、生物学、工学といったSTEM系が強い研究型大学で、私のやりたいことと少しずれているのですが、1、2年向けの短期プログラムなこともあって、あまり専門的な内容ではなかったので大丈夫かなとも思っています。

とはいえ、留学するためにまず必要なのが、TOEICやTOEFLなどの試験のスコアです。高校までは基本的に英検を皆受けますが、留学で英検はほぼ役立たず、、去年は新しい環境についていくので精一杯で全く英語の勉強ができなかったので今年こそは試験も受けて、留学できるように頑張りたいと思っています!!

 

二つめは、ゲーム力を向上させる!!

(塾のブログでゲームの話、、という後ろめたさみたいなのも若干ありますが、一つ前で勉強の話を書いたので許してください、勉強と通じる話でもあります!(笑))

私は昔から負けず嫌いではないと思っていたのですが、最近どうもそうではないみたいだということに気付きました。対象は絞られますが、少なくともゲームにおいては負けず嫌いを発揮しがちです(笑)

ゲームが大好きだけどゲームセンスがないので努力で補わないといけないという話をいつかのブログでも書いたような気がしますが、受験が終わって以来打ち込んでいるとあるゲームも、4月に比べたら成長していることは確かですが、まだまだ実力不足なことが沢山あって悔しさを感じます。(足りないのは圧倒的に練習時間、、)

試験日、つまり期限が決まっている受験とは違って、長く時間をかけて伸ばしていくことはできますが、先ほど書いたように、この一年で留学もしたいし学校もあるし、ゲームだけしているわけにはいかないので、時間を確保できないけど早く上手くもなりたいというもどかしさがあります。

でも、私よりも遥かに上手い尊敬する知り合いに言われたことがあって、(彼は基礎の基礎から努力して4000時間以上練習をした人です)

「濃い練習を長い時間やらないと早く上手くはならないから、時間が確保出来ない人はそれだけで他の人と差がつくから、周りと比べるのをやめて妥協してゆっくりやろう」

人間というもの、つい他人と比べがちですが、勉強においてもゲームにおいても、人生においても他人と比べていいことはあまりないですね!

 

低学年のうちから頑張る理由は、私的には、

「人それぞれできるようになるのに時間がかかる科目とそうでもない科目があって、早くから地道に積み上げて、時間がかかる科目を試験日にはある程度できるようにするため」

なのかなと思ったりもします!!

 

 

気づいたら長文になっていましたが、ここまで読んでくれてありがとうございました!ではまた!

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

本日の茗荷谷校の順位は

46位/1000校

 

明日2月4日(日)の開館時間は

開館時間:10:00

閉館時間:19:00

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

2024年 2月 2日 受験生時代の日記、公開します

Bonjour!

こんにちは、担任助手の平木です。

 

今日は前回とおなじく、受験生に向けたテーマになります。

昨日からついに2月に入り、二次試験の一発目を迎える人が増えてきましたね。

 

みなさんのお話を聞いていると

緊張する人

と逆に

全然緊張しない人

とで分かれている印象です。

 

かく言う私は去年全く緊張できなくて

「これでいいのか…?」

と焦っていました。

そんな私みたいな人もいるかと思いますが心配しないでくださいね。試験本番で普段の実力を出せることに越したことはないですよ!

 

 

今日はそんな当時の私の日記を公開しようと思います。

実は受験生の時、不定期に日記をつけていました。

意外と文字に書き起こすことで気持ちに整理を付けることもできるので日記はかなりおすすめです!

 

 

2023/1/26

今日たまたま夏に目覚ましにしてた音楽聞きながら勉強してたら去年の夏のこと急に思い出してきて泣きそう。本番前になって今までの頑張りが本当は足りてないんじゃないかとか色々不安になってたけど、当時暑い中毎日それなりにがんばってたの思い出した。あの時はまだあんなに遠かった2月がもうすぐそこに来てる。あの時はまだ全然想像できなかった状況になってる。普通にすごい。去年の夏の自分のためにもあと1か月頑張ろうってなった。

 

 

共通テストから2週間が経ち、これから二次試験に向かうみなさん。

不安、期待、緊張、それぞれにさまざまな心境があるかと思いますが、

素直にこれまで努力してきた事実を思い起こして、その努力を重ねてきた過去の自分のためにも自信をもって、試験会場に向かっていってあげてください!

 

また3日後の2/5に雪予報が出ているそうです⛄

かなり寒い日が続きますから、

くれぐれも体調には気を付けて、しっかりご飯を食べて、しっかり暖かくして寝て、

本番に備えてあげてくださいね!

 

Que tout se passe bien!

すべてうまく行きますように!

 

2024年 2月 1日 【なんで勉強するの!】今やるべき理由とやるべきこと

皆さん今日もお疲れ様です!

東進ハイスクール茗荷谷校担任助手3年松下陽花です!

 

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-

大学生は期末の季節なので、沢山レポートを書いたりテストを受けたりしていますが、その中から皆さんにもぜひ伝えたいトピックがあるので最初にちょっとだけ書かせていただきます!

今期の教職の国語の授業の期末課題で、私は国語不要論について取り上げました。

皆さん国語なんていらない!と思ったことはありますか?

詳細は長くなってしまうので自分で調べてもらうとして、私が特に取り上げたのは古典の授業がいらないのではないかという論争についてです。差別意識や古い価値観の固定化が起こってしまうから、もっとやるべきことがあるからなどの理由で古典が批判されているようですが、私は高校生では「学び方を学んでいる」と考えているので古典学習にも賛成です。

自分が高校生の時にはテストなんて意味がないとか、数学なんて将来使わないとか、様々な愚痴をこぼしていました。皆さんの中にも心当たりがある人、多いのではないでしょうか!(笑)

しかし、それが直接的に使うか使わないかはさておき、できないことをできるようになる過程を学習する、向き合い方を学習することが大事なんだ!と大学で教育を学んで感じました。(あの頃の自分に浅はかだぞと言ってやりたいです)

今勉強をしていて意味を感じられない人は、意味を感じるまで勉強するか、このような不要・必要の論争を調べてみて欲しいなと思います。

何か新しい発見があるのではないかと!

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-

 

最初に、受験生の皆さんへ。

今日のテーマは低学年向けなので、最初に受験生へのメッセージを。

私立、国立ともに本命の受験が迫っていますね。

緊張する気持ちがあっても、謎の余裕が生まれてきても、無理だって絶望していても、本番は一回だけです。

当日までは自分を信じてがむしゃらに頑張るのみ!

当日は自分を信じて実力を出すのみ!

緊張に押しつぶされそうになった時には紙に何が不安なのかを書き出してみるのもおすすめです。見えるようになると漠然とした不安から対処可能な不安になって、落ち着きが取り戻せることもあります!!

とにかく自分を信じて、体調を崩さず走り抜けてください!

全力で応援しています!!!

 

さて、今日のテーマは低学年が一月にやるべきこと!

同日が終わったということは、各学年本番までの節目を迎えていますよね!

今が大事なんだ!今こそ勉強を!みたいに学校や塾で言われると思いますが、なんで今なんだ?と思っていませんか?

まずは、「今」であることの重要性を理解してください!

 

高校2年生の同日を終えると、本格的な受験勉強を始める人が急に増える

→全員が15時間勉強している中自分が頭一つ抜けるためには単純計算で16時間以上の勉強が必要

→人間なので勉強時間には限りがあり、差をつけにくい

みんなが受験勉強を始めるよりも少しでも早く始める!これに限る!!

 

高2生に限らず、同日を過ぎると各学年全員ではないが少しずつ勉強している人の割合が増えていく

つまり低学年全員が今から始めることに意義がある!

 

ということなんです。学校や塾はむやみやたらに今やれと言っているわけじゃなかったんです。

じゃあ、今何をすればいいんだよ!と思ったそこのあなた!

☆受験生になったら過去問など問題演習をする☆

このことを念頭に置いて自分の学年でやるべきことを考えてみてください!

高2→問題演習をするためには範囲学習が終わっていることが必要なので早急に終わらせる。終わっているなら基礎的な問題から順に固めていく。

高1以下→高2の1月あたりで範囲学習を終わらせるための計画を立てて今やるべきことを着実にやっていく。

 

受験は基本的に先手必勝ですので、先手を打って必勝しちゃいましょう!

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

本日の茗荷谷校の順位は

108位/1000校

 

明日2月2日(金)の開館時間は

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+