ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年12月の記事一覧

2021年 12月 23日 周りの環境って大事!!

皆さん今日もお疲れ様です!

東進茗荷谷校担任助手1年の松下です。

最近は担当担任助手が変わり、初めましての面談をした人も多いのではないでしょうか。

あらためて再スタートを切る皆さんにお伝えしたいことは

周りの頑張りを見よう!!

です。

自分が限界だと思ったことがもしかしたら周りのみんながいつもやっていることなのかもしれません。

例えば受講。

毎日1コマなのか。毎日3コマなのか。

週4コマなのか。週17コマなのか。

ちなみに一日に7コマ受講した人も見たことがあります。すごすぎますね笑

何が言いたいのかというと、

グル面や校舎トップリーダーなどで周りを知る機会を大切にしよう!!

ということです。

茗荷谷校にはたくさん頑張っている生徒がいます。

この環境を活用しよう。

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

12/23 木曜日の

  開館時間:8時30分

  閉館時間:21時45分

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

 

2021年 12月 18日 「なんとなく」からの脱却

おはようございます。
 
こんにちは。
 
こんばんは。
 
茗荷谷校のブログに足を運んでいただきありがとうございます!!
 
茗荷谷校担任助手三年、斎藤彩です!

 

 

 

冒頭にも載せた通り、今日が招待講習2講座締め切りの日です!!!

ということで、

招待講習がどういうものなのかは

前回のブログや前々回のブログに載っているので

https://www.toshin-myogadani.com/%e5%86%ac%e6%9c%9f%e7%89%b9%e5%88%a5%e6%8b%9b%e5%be%85%e8%ac%9b%e7%bf%92%e3%80%80%e3%80%802%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e7%b7%a0%e3%82%81%e5%88%87%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%a7%e3%81%82%e3%81%a82%e6%97%a5%ef%bc%81/

↑コチラ!

 

 


東進ハイスクール茗荷谷校ってどんな校舎?

というところを

今回はお話していきます!

 

Q.茗荷谷校とはどんな校舎なのですか?

 

A.

一言でいうと

「何となく」ではなく

「自分で」「自分の意志で」

全力で頑張る生徒で溢れる校舎

 

を目指しています!!

 

 

 

上の写真の通り

先日は

第一回茗荷谷校トップリーダーから学ぶワークショップ

が開催されました!

校舎の約半数弱のみんなが出てくれました~!!

 

 

テーマは「自分の夢を見つけるために必要なこと」

 

 

え!!そんなに大層な夢はございません…

そう遠慮してしまうそんなあなたこそ!

このイベントに出てほしい人なのです

 

 

このテーマに明確な一つの答えはありません。

 

自分の夢をどうつくったらいいの?

自分の夢がないって悪いことなの?

夢を見つけるために何から始めたらいいの?

高校生の私になにができるの?

 

これらのことを自分が普段考えたことがない、

ということに気づいてほしいのです。

 

「気づく」こと

「知る」こと

「聞く」こと

 

ここから自分の考えが広がります!

 

 

そして、将来のことに愚直に目を向けることが

 

大学受験を

「何となく」ではなく

 「自分で」「自分の意志で」

全力で頑張るために

一番大切なことだと

茗荷谷校の私たちはそう確信しています!

 

 

みんなが求める将来から

逆算したときに

ちゃんと沿っている大学受験の過ごし方だからこそ

何十時間もの勉強を乗り切り

合格を手にすることができます!

 

 

「何となく」むやみに、やたらに

ただ勉強しろ!とは言いたくないのです

それは本質的ではないから

 

 

だから、夢や志が無くても心配無用!

みんなに寄り添って一緒に考える、見つける

そんな校舎です。

 

 

そんな校舎で

大学受験を自己最高ベストで尽くし

合格を掴み取りたい

そんな皆さんを

ぜひ、お待ちしています!!!!

 

 

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

12/18 土曜日の

  開館時間:10時00分

  閉館時間:21時45分

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

 

2021年 12月 16日 ついに明日!校舎でトップリーダーが行われます!

 

皆さんこんにちは!

茗荷谷校2年の佐久間です

 

12月17日金曜日 

18:00~20:30

 

ついに

 

茗荷谷校

 

校舎トップリーダーと学ぶワークショップ

 

が開催されます!

 

校舎でディスカッションをする経験、いつも勉強をしている友達と、勉強以外のことについて考える機会です

記念すべき第一回、

 

「友達の考えかたを知る」

「自分の将来について真剣に考えてみる」

 

などなど、皆さんにとって有益な時間になることを信じています

 

素敵な会にしましょう!

 

18日には、zoomのトップリーダーのあと、

校舎で高マス会があります!

18:00~20:00です

そして、19:50~は野々山校舎長から同日に向けての冬休み学習計画必勝法伝授!HRが行われます✨

皆さん参加しましょう?

 

それでは!

12/15の

開館時間は 13:00

閉館時間は 21:45

 

 

2021年 12月 15日 その一秒を削り出せ!!

おはようございます!

遅くなりました。昨日のブログはオオノです!

さて、この前の日曜日に模試があったということもあり、

今日は、受験生はもちろん、模試で色々思うこともあるともいますが、

くじけてる暇はないよ、

というエールを送りたいのですが、

今回話す内容は前にどこかで話している内容なので、

茗荷谷校のブログチェッカーズの方も、少し懐かしみながら、振り返りながら

読んでほしいです!

① 点数が伸びてない、下がった、、

この現象、マークミス、凡ミスを除いてもありませんか?

この現象について言えることは一つ!

 

同じ問題を解いて下がったとしたら、なにか復習の仕方とかが間違っている可能性があるけど、

 

違う問題解いているのだから、そこまで問題じゃない、ということです。

 

図で説明すると、

まずはこんな感じで科目ごとに内容がわかれてます。

 

数学なら、確率、数列とか、確率のなかでも条件付確率とかいろいろありますね、

 

日本史でも、迫本竜馬が生きた時代とか、織田信長の時代、とかありますよね?

勉強したらできるようになりますね。そこを塗りつぶして表現してます!

 

さあ、いざテストです。

さあ、今回のテストの範囲がピンク色のとこだとします。

このテストは、ほとんど自分の習得している部分なのでたぶん結構いい点数取れそうです

 

逆に、今回のテストの範囲が青色のとこだとします。

逆に、点数取れなそうですね。

 

何が言いたいかというと、当たり前のことですが、

まだ自分の力にできてない部分は模試などでできないのは当たり前です。

ただ、点数が下がったからといって、前の自分より成長していない、わけではないです、

確実にできるようになってるけど、自分ができるようになったとこが出なければ点数は取れません。

 

ただ、青で塗ったとこのように、複習してできるようになれば、又さらに成長できます。

 

自分のできるところを増やせば、本番自分ができる問題に出会う確率は高くなると思います。

 

もしかしたら、今見ている問題が受験本番に出るかもしれませんよ

 

なので、そのためにも、まずは今間違えた問題を自分の力にすること、

 

そこから始めましょう!

 

② できない問題にであえた、逆にチャンス!

皆さんは、今自分が解けない問題、つまり、苦手分野は把握していますか?

 

勉強において一番効率がいいのは、溶ける問題を解くのではなく、解けない問題を解くことですよね

ですが、自分の苦手な問題って、意外と見つけるのむずかしくないですか

だからこそ、模試がチャンスなんです!

共通テスト模試なんて、もう最高です

なぜなら、基本的な問題(まあまあむずいけど)を色々な範囲をまんべんなく出してくれますよね。

だからこそ、解いてる時や間違えた時に、

やばい、ここ苦手かも、

と思えるのかなと僕は思います。

自分も物理の問題解いたんですけど、RLC回路出てきたとき、あ、終わった、と思いました(笑)

また、受験生、そして低学年の人も受験が近づいてきたらこう考えてみてください、

 

この模試で、もしその間違えた問題にであわなかったら、自分でその問題に出会えてたでしょうか

 

もしかしたら、そこをやらずに本番で出てくる可能性もあったかもしれませんよね。

だから、ここで、その間違えた問題にであえた問題に出会えたのはすごいラッキーなんです!

少し目標の点数に行かなかった人も大丈夫です、

数少ない自分の弱点から、選びに選ばれて、今回の問題が出てきたのです。

今回の問題で、だいぶ弱点がカバーできたことでしょう!

下を向いてる暇はありません!

最後に送りたい言葉は、

 

その一秒を削り出せ。

 

です、過去より今を精一杯頑張っていきましょうー!!

 

12/15の

開館時間は 13:00

閉館時間は 21:45

 

2021年 12月 13日 「暗記科目だから…」はちょっとまった!!

皆さんこんにちは。今日も一日お疲れ様です。

このタイトル

「暗記科目だから…」はちょっとまった!!

の意味、分かりますか?

今日のブログは「暗記科目」という言葉を口にしがちな人にぜひ読んでもらいたい内容です。

まず、暗記科目と聞いて皆さんなら何を思い浮かべますか?

地理?日本史?家庭科?

学校のテストは国語だって暗記科目!数学も苦手だから暗記!!

こんな人もいるのではないでしょうか。

しかし、私はその考えに「ちょっと待った!」を言いたいです。

あなたが「暗記科目」ととらえている教科でテストが終わった瞬間に忘れてしまった経験はありませんか?何年も前にテスト勉強で暗記してそのあと復習をしていない内容を今完ぺきに言えますか?

逆に何年も前のテストのためにした暗記をまだ完ぺきに覚えているなんて人がいたらそれがあなたにとって強みなのでその戦法で勉強を続ければ大丈夫です。

このような天才的記憶力をもっていない場合は「暗記」での勉強の仕方を見直してみてはいかかでしょうか。

(もちろん暗記が大切な科目もあります。数学とか考える教科で暗記を乱用することを見直す話です。)

そこでどう変えるのか。

それは各々考えるのが大事だと思うのですが

私が思う一番大切なことは「理解すること」です。

なぜなら

  • 理解していれば公式などを忘れた時にも作り直すことができ困らないから。
  • 応用問題にも対応できるから。
  • 思考力が身につくから。
  • 長期間役に立つ知識になるから。

…たくさんありますが。

実際私は受験の時途中からこれを意識するようにしたら点数が上がりましたし、勉強の効率も長い目で見たら良くなります。

なんでも「暗記」しがちな皆さんはぜひ一度意識してみてください。

誰かに説明できるまで理解することがコツです!!

皆さんにも私の「理解すること」勉強法以外にお勧めの勉強法があったら教えてください。

これをみて自分一人ではできないよ、、と思った東進に通っていない皆さんは

冬期招待講習で今なら無料で2講座受けられるのでぜひいらしてください。

自習室も無料で使えるし良いことだらけですよ!!(これは書かされているわけではないので本心です。笑)

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

12/13 月曜日の

  開館時間:13時00分

  閉館時間:21時45分

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

明日も校舎でお待ちしています!