ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 212

ブログ 

2020年 7月 27日 オープンキャンパスの季節

みなさんこんにちは!あれあれ、私三日前くらいにもブログ書いたような。本日ブログを担当します、基本名前はカタカナで書きます、サクマです。
いつも通りの日常を過ごせていれば、学校はもう夏休み、、、夏休みといえば、、そう!!!!!

オープンキャンパス

と言いたいところですが、今年はコロナの影響によりかなりの数の大学でOC開催中止が相次いでいますね。私の通っている(まだ通学したことはないが)明治学院大学も、対面でのOCは中止になってしまいました。
しかし!実はオンラインでOCが行われているのをご存じでしょうか?
やはり高校時代OCマニア(自称)だった私からすると「現地に赴いて雰囲気を感じ学食のカレーを味わってこそOCだ」と思ってしまいますが、、
ちなみになぜ私がOCマニアと化したというと、私はもともと外国語学部英語学科志望だったのですが外英って中々設置されている大学が少なく併願校に悩んでいて。同じく英語が学べる文学部英文学科の中で「英語学」や「言語学」を中心に学ぶことのできる大学を探しまわっていたからです。(結果、明学の雰囲気からやりたいことからなにまで私にぴったりだと感じたこの大学に巡り合い進学しました。)
大学について、将来について考える機会はやはり貴重です。オンラインOCをポジティブに考えると、計画的にスケジュールを組めば1日に3校4校見学できるかもしれない。実際に赴くよりも少ない日数で、多くの大学を体験できる雨の中猛暑の中行かなくて済む。え。最高じゃん。対面のOCと同じように、要予約の大学もありますので、気になる大学のサイトを今すぐ確認してみましょう。

ここで、自称OCマニアのサクマが「OCで徹底したこと」をご紹介しようと思います。
模擬授業を受ける!
②個別相談ブースで教授と話す
資料を出来るだけ貰う!
図書館を見学する!
(⑤学食のカレー食べ比べ)
この5つです。
ここで全部書くと長くなってしまいそうなので、今日はこの辺で。私が次ブログ担当になったらこの話をしますね!

それでは


まだまだ夏期特別招待講習お申し込み可能です!この夏一緒に東進で頑張りましょう!

夏期特別招待講習

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

2020年 7月 27日 夏休みをどう過ごすか

 

こんにちは!本格的に暑くなってきて疲れがたまってきた今日この頃、ラジオ体操は意外と疲れるということを学んだ担任助手1年の佐藤です。皆様最近はどうお過ごしでしょうか。

 

 

期末も終わっていよいよ夏休み!受験生だろうが、低学年だろうが夏休みは大切な時期というのは皆様すでに理解しているところだと思いますが、充実した夏休みを過ごせそうですか?

いままでの夏休みを振り返って、充実した!という夏休みを過ごせたことはありますか。

 

 

「最初の方は計画通りできてたけど最後の方はだらけちゃって結局8月31日に宿題を徹夜しちゃった・・・」

 

みたいな人が多いのではないでしょうか。

そこで、本日は充実した夏休みをすごすためのコツをお送りいたします!!

 

まず一つ目のコツは全体的な計画をたてるということです。計画をたてるという言葉は私のブログには大体出てきてますが、それほど大事なんです!!

まず、自分の中でやりたいことをリストアップし40日間に終わらせられるくらいの量に削りましょう。夏休みって毎回心機一転頑張ろう!とおもってやることがてんこ盛りになってしませんか?そうして追い付かなくなってどんどん後ろだおれになって萎えてくる・・・なんてことありませんか?まとまった勉強時間を確保できる期間ですから、削りすぎはだめですが、自分の力量をしっかり見極めて頑張れる量を頑張りましょう。

 

 

次に、1週間のうちにバッファを作りましょう。バッファとかいうと意識高い系な感じがしますが、簡単に言うと予備日ということです。1週間の間にやると決めたことを終わらなかった時にやる日を決めておくと、計画が修正しやすいですし、心が楽になります。

 

最後に、睡眠時間は必ず確保するということです。夏休みなどの長期休暇は昼夜逆転に陥りがちじゃないですか?必ず日付が変わるまでには寝ることを心掛け、早寝早起きをして、受験生でも1日6時間は寝るようにしましょう。睡眠時間を削ると勉強の質が下がってきますし、メンタルも悪くなってくるので、必ずよく寝るようにしましょう。

 

 

以上、私の夏休みで最大限に頑張るコツでした!これからの夏をより一層熱いものとできるように頑張っていきましょう!!!その一助として、東進では夏季特別招待講習を行っていますので、ぜひご活用ください!!後悔のない夏に!!!!

夏期特別招待講習

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

2020年 7月 25日 跡見説明会実施!!

 

本日、茗荷谷校では跡見説明会が行われました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活や行事など身近なことから、合格実績から見えてくる「受かる」ために必要なことなど受験まで見据えた話まで、

見学園高校にフォーカスして卒業した跡見の先輩方が伝えてくださいました!

 

最後には、質疑応答やお悩みなど一人一人にあった相談をする時間もありました。

内容の濃く、刺激を受けた子が多い会になりました!!

 

 

 

次回の高校説明会は7/28()の竹早説明会です!

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

2020年 7月 24日 できっこないをやらなくちゃ

こんにちは、全長60メートルのタージマハルよりうつわの大きい男になりたい田中直介です。

私は今、東京外国語大学に通っているのですが、

悲しいことが一つあります。

それは‥‥

知名度がなさすぎる泣

この間、小学校の友達に近くのスーパーでばったり遭遇した時に、

大学どこいってるの?と尋ねられ

外大と答えた時の彼の反応というと‥‥

それ、私立の大学??

ですが、、、

最近私は外大に入って本当によかったなあとぼんやりと感じています。

なぜかというと、、、

周りの英語のレベルが本当に高い!!!

正直いうと私は受験生の時に英語が特にでした。

しかし

実際に大学の英語の授業の中では周りの英語力に圧倒されました

ネイティブ並みのスピーキング力。

エッセイの中で使う語彙力の多さ。

‥‥‥俺もがんばらなきゃ。。。

つまり何が言いたいかというと……

なにをするにも環境次第!!!!!

もしも外大で英語の授業を受けていなかったら私は今の現状に満足していたことでしょう。

環境の重要性は受験にも大きく関係すると思います。私の出身高校はレベルが低かったため、私は東進にきて、自分はまだまだであるなあと常に実感していました。

東進に入る前の自分のように、現状に満足してしまっているそこのあなた!

東進の招待講習で自分の限界にチャレンジしてみませんか?

校舎でお待ちしております!!!

夏期特別招待講習

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学

2020年 7月 23日 “Done is better than perfect”

“Done is better than perfect”
私は最近この言葉に救われました。みなさんどんな意味だか分かりますでしょうか?
↓↓↓
(何かを)やることはそれを完璧にすることより良い
つまりは、1つの物事を完璧にこなすが為に他の事に手が回らないよりも、まずは取り組んでみる。分からなくても、できなくても。これが、結果的に物事を上手く進めることに繋がるんだと私は解釈しています
申し遅れました。最近パソコンを買い換え、心機一転課題やる気満々のサクマです!!そろそろ春学期が終わります。後は期末レポートをやり遂げるだけ。もうひと踏ん張りです?
そう。課題。
私は1つのこと、目前にあるものをまずはしっかり取り組もうとして、なかなか進まず試行錯誤し、思うようにできずめげそうになることが何度もありました。これは今に限ったことではなく受験期もその前もです。しかーーし、一つの課題を完璧にこなすなんてことは想像を絶するほど困難で、課題を見る側によって完璧の度合いも違う。ということは自分の完璧も他から見たら完璧でないかもしれない。やるからにはちゃんとやろうと思ってずーーっとそのことばかり他にもやるべきことは沢山あるのに(泣)とこんな感じで自分にどんどん余裕がなくなっていました。
でもこの言葉を聞いて、「人間最初から全部完璧にできる人なんていないのでは?」と吹っ切れました。完璧を求めることも確かに大事だけど、まずは量をこなす。量をこなせるようになれば体力がつく。段々色々な事が分かるようになって、難しいことが表現できるようになって、完璧に近づく。
つまり今の時間は、完璧に近づくための期間であることに気づきました。
最終的に(いつが最終なのかはわからないけれど)自分なりの完璧を遂行する。完璧に近づくための技を身に付けるために、大学で色んな事を学ぶ、それをレポートなどで段階的にアウトプットする。ちょっとずつ頑張ろうと思います。
この”done is better than perfect”というスタンスでいることは、受験勉強でも活きるのではないでしょうか。今受験生なら過去問を解いている頃だと思います。「どうせ過去問といても点数取れないから完璧になってから解こう…」と思っている人も多いでしょう。しかし受験本番までに完璧な人間になれる確率はわかりません。まずはやってみましょう。まずは試験形態や出題の仕方になれるために量をこなして、復習、そして次の演習に活かす。地道ですがこれが完璧になるための近道なのかなぁと思います。
でも、手を抜いていいわけでは全然ないので、気を抜かず自分の現時点でのベストを毎回更新していく勢いで頑張ります!!このブログに足を運んでくださりありがとうございました!


まだまだ招待講習、受付可能です?おまちしております!

それでは

夏期特別招待講習

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学