ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 188

ブログ 

2021年 2月 15日 コンパス オブ ユアハート

おはようございます。

こんにちは。

こんばんは。

茗荷谷校のブログに足を運んでいただきありがとうございます!!

茗荷谷校担任助手二年、斎藤彩です!

 

 

 

 

さて、前期国立試験本番まで約10日、

二次試験もかなり佳境になってきた人が増えました!

 

連日の試験は身体的な疲労だけではなく、

気疲れがすごいかと思います。

そんな中で戦い抜いた経験は、

結果に関わらず

あなたの財産になることでしょう!!

 

緊張する、ということは

それだけ頑張ってきた、ということです。

もう少し踏ん張りましょう!!

体調だけは気を付けてくださいね?

 

 

 

 

 

そして低学年の皆さんもあと一年か、と思うと

すぐだなと感じる人が多いでしょう

実際、すぐ夏が来て冬が来ます。

 

そんな2月ですが、

2月は〇〇月間!!

 

 

茗荷谷校の生徒なら3秒で答えられるでしょう

なぜなら、校舎の至るところにポスターがありますものね!!

2月は受講強化月間です。

 

 

ポスターにざっと目を通してもらえれば

受講強化月間の

理由も、意味も、目的も分かるかと思います。

 

一言でこの月間の趣旨を言うとすれば

「時間の余裕があるときこそ限界まで頑張って、

第一志望校合格に近づこう!!」

ということです

 

 

校舎のトップランナーだと週に20コマ以上受けている人も…(脱帽です)

10コマ以上受けている人も一定数います

みんなから、

たぶん今までの勉強生活の中で過去1努力していると思う

という声も聞きます

 

 

 

 

でも人間だから、頑張りすぎると疲れちゃうかも。

こんなに頑張って結果が出なかったら…?

最後までやり抜けるのかしら?

あの子に敵わない、けど負けたくない…!

 

 

最近とてもよく頑張っている生徒がこんなことを言っていました。

「頑張ってるけど、もっと頑張りたい、理想には届かない

 でも行動が伴わない自分が情けなくて

 模試の点数が上がらないかもしれないし

 第一志望校に合格できないかもと思う

 もうライバルに追いつけないかもしれないです」

最終的に彼女は自分なりに更なる決意をして頑張ります、と宣言してくれました!

 

 

でも、こうやって不安になるのは当たり前です。

頑張ってなかったらまず不安が生まれるわけもなく

 

 

やっぱり頑張りに対する結果が出ないと、

頑張った自分やその時間まで否定されているような気持ちになりますよね!

でも、あとで気づいたりするんです

あの時目先の結果が出てなくても辞めなくてよかったな

4月で20点伸びる人もいれば、12月に60点伸びる人もいるんだし

 

 

 

 

 

 

自分が第一志望校合格まで走り続けられるようにするには

何が必要なのかなと考えたとき

私は、「心が指すもの」だと思います

 

 

 

先日のグループ面談で

改めてこの一年間の大学受験への決意を綴ろう!

ということをみんなでやったのですが

別に共有するわけでもなく、自分と対峙して

心の内を言語化するという作業です

みんな真剣な表情で書いては消しを繰り返していました✍

 

 

 

先ほどの生徒は

「最後まで努力できる人になる。努力量は負けない人になる」

 

他の子も

「周りに流されない周りと比べない。誰にも第一志望校への思いは負けない」

 

「お世話になっている人に結果で恩返しする」

 

などと(抜粋ですが)記していたんです

 

 

 

そのときに思ったのが

何かに向かって突き進んでる人の言葉って力強いなと

言葉が行動をうむのか、行動がその言葉をうむのか

 

普段具体的な勉強について話すことが多いので

みんなの素敵な決意を覗かせてもらって

その言葉の重さ分の決心を感じました。

 

 

どうして勉強しているのか

 

その心が指すものがこれだけ固まってれば、

勉強をしている意味やモチベーションを見失った時に

この言葉でまた再起できると思えます

 

だから、自分の「心が指すもの」(志ともいう?)を

考えること、明確にすること、言葉にすることは

今すぐじゃなくとも自分に還元されるので

大事なのではないかと

みんなの言葉を受け取って再確認しました!

 

 

 

 

今日のブログ長々と失礼しました

まとめると

①受験生!緊張してなんぼ、体調だけ気を付けて

②ここからの低学年生!心が指すものを大切に。踏ん張り時に効きます

 

 

 

#今日のキャッチコピー

このブログを書きながら

♩人生は冒険だ~地図はないけれど~

という歌詞が浮かんできたのは私だけでしょうか

 

 

ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます!

招待講習、公開授業も

心が指すものを見つけるいい機会になるかも…

お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

2021年 2月 12日 テスト期間、またの名を…

こんにちは。狩野日菜子です

 

今日は、そろそろ近づいてきていますね…

期末テスト

について少しお話ししたいと思います!

 

2月末か3月頭から始まる人が多いでしょうか

 

では…

期末テスト開始まであと何日ですか?

 

・・・・・

?

・・・・・

 

例えば14日あるとするならば

例えば8科目試験だとするならば

 

どのように14日の計画を立てますか?

 

・・・・・

?

・・・・・

 

週間予定シート2週間分くらい

まとめて書いてみてはいかがでしょうか

 

計画を可視化することが大切です!

 

 

とはいえ、今回伝えたいのは

期末テストとは

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

受験生の予行演習

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

です!

 

いきなり長期での計画実行・修正は難しいです

その前に、しっかりと

「計画」の使い方

を身に沁みつけましょう!

 

分からないこと、不安なことがあれば

東進生は担任助手にいつでも何でも聞いてください!

 

まだ東進に通っていない人は、

?新年度特別招待講習?

を行っているので、ぜひチャレンジしてほしいです!

 

担当がついて毎週計画立てを一緒に行っていきます

 

 

期末勉強を受験のために有効活用しましょう!

 

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

2021年 2月 10日 祝日も東進へ!

茗荷谷校担任、塩川です。

明日、2月11日(木)は建国記念日ですね。

皆さんはこの祝日どう過ごす予定ですか?

茗荷谷校は10:00~19:00まで空いてますので是非開館からお越しくださいませ。

もちろんきてくれますよね。


緊急事態宣言が明けて入試休みも終わり、みんなそろそろ学校が再開した頃ではないでしょうか?


最近登校している生徒が少ないのは気のせいだといいですけど、、、


21日には模試が控えています。


今回の模試で自分の弱点をしっかり見つけ、より良い春休みを身変えましょう!!!

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

2021年 2月 9日 トップリで養える人間力

 

皆さんこんにちは。サクマです。

私立入試が着々と始まってきていますね。そして、だんだん暖かくなる日が増えてきているな、とも感じます。冬って私服が黒くなりがちじゃないですか。春に向けて洋服たちを新調しなければ…

さてさて今日の話題は先日オンラインで開催された【トップリーダーと学ぶワークショップ】です。

そもそもトップリーダーと学ぶワークショップとは…?


「大学教授」や「大企業の社長」、「アスリート」など日本の最先端でご活躍されている方々のお話を聞ける機会の事です。


…。東進って勉強するところじゃないの?

と思った皆さん大正解。

勿論東進は勉強をする場所です。
ですが、
東進では勉強以外に大事なことがあります
それは


\ 志 /


ここでは勉強の解法とかではなく、講師の先生方の研究内容を聞いて【勉強に対する姿勢】を知ったり、同じ東進生との講義テーマについてディスカッションすることで【問いに対して自分の考えを持つこと】なんかも身についていくわけです…!ステキ。



勉強する環境にあるけれど、なぜ勉強が大事なのか】
勉強を極めて世界で活躍されている人から出てくる言葉には、やはり響くものがあります。
私も先日のトップリーダーに参加し、とても素敵な言葉に出会いました。

【忙しくても自分が続けたいと思うのなら中断せずに続けるべき。再開しようと思っても定着するまでまた時間がかかる、もったいない】

これは講師の長岡先生がおっしゃた言葉です。
先生は院生時代に「出産・企業と提携していたプロジェクト・博士論文」と3つも抱えていました。
出産が想像を絶する程自分の職務の可能範囲を狭め、仕事を辞めようか悩んだそうです。
でも

「研究者として生きていきたい」

という軸があり、辞めれば他の研究者に遅れてしまうから、様々な人の援助を受けながら自分の最低限を必死に頑張ったそうです。
その結果、「子育てをしている人間」としての視点から研究を捉えられるようになり、良いものを生み出すことができたそうです。


このエピソードを聞いてどんなに大変なことがあっても、どれかを辞めるのではなくてできるものにフォーカスを当てる、
決してあきらめず粘り続け克服するという姿勢に感動しました。


皆さんも日々の「高マス」「受講」「自習」
粘り強く頑張れていますか?

粘り強く頑張った先には必ず成果があると思って頑張りましょう!!

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

2021年 2月 8日 

こんにちは!東進ハイスクール茗荷谷校の鈴木です!

今日は、皆さんに齢23の鈴木真弘が考える人生がうまくいく力をお話ししたいと思います!人生を成功させるために必要なマインドについて、深堀りしていきます。

私が大切だと思うことは以下の4つです。

皆さんはこの4つを見て、どう思いましたか?実は、この4つ、受験勉強とも大きく関係しているんです。「志」は志望校を決めるうえで大切な要素となります。「ポジティブシンキング」は、模試の点数が悪くても、ガムシャラに頑張ることと繋がっています。「感謝」は、予備校の費用や、普段の食事などあらゆる面でサポートしてくれる保護者の方に感謝できるかは、人として大切だと私は思います。最後に、「向上心」は常に上を目指して、努力し続けることに繋がっています。

受験を頑張ることと、人生を頑張ることは大きな関係があるのです。

今日お話しした4つの要素、少し意識して、生活してみてくださいね!

今日も一日頑張りましょう!!