ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 29日 この夏、茗荷谷の仲間と共に頑張りませんか?

 

 

 

みなさん、こんにちは!!

またまた、グルメンバトル3位に輝いて、嬉しさが爆発している柚木七海(ゆずきななみ)です!

 

今日はかに座が一位なんですよ!一位といえば、

私のグルメンも打倒一位指して頑張っていきたいですね!(現在のトップは斎藤さんグルメン)

 

いつもブログでグルメンバトルの近況を書いているあたり、この担任助手、順位にしかこだわらないじゃん!って思う人もいるかと思います。暑苦しいヤツだな、と。

しかし、それには意味があります!

生徒の皆さんには順位にこだわってほしいからです!

グルメンバトルの意義は努力量を可視化することで、ライバルと努力量を競い合い、高めあうことです。せっかくだから、最大の努力したくないですか??

茗荷谷校では頑張る子が本当に多いです!

みんなの志を叶える手助けをするために、私は担任助手をやろうと思ったからです!!

 

今日は、そんな頑張る校舎、茗荷谷校で特に頑張っている生徒たちを紹介します!

 

 

私は二人の生徒にインタビューしました!

今までもこれからも頑張るKくんと、これから頑張る意識にみなぎっているOくんです!

 

 

Q1 今頑張っていること、それはなんのために頑張っているのか?

Kくん:高マス(高速基礎マスター)の英単語1800の復習で、どんな範囲でも95点以上取れるようにすること。あとは英熟語750の勉強です!理由は大学入試に向けて長文をサッと読めるようにするためです。

Oくん:今、ちょうど期末考査が近いので、テスト範囲の漸化式を頑張ってます。

 

いいですね!特に共通テストでは英文の量がものすごく多いので、さっと分を理解することは必須の条件です!そのためには単語を見た瞬間に思い出せるくらいやりこまなければなりません、、

また、Oくんはここ一週間すごく頑張って漸化式の勉強をしています。毎日、会うたびに「漸化式頑張ります」っていうくらいです。

 

Q2 東進茗荷谷校のいいところは?

Kくん:自分が大学入試に向けてやるべきことを一緒に見つけてくれるし、家では集中できないから、みんなが勉強している東進のほうがはかどる!

Oくん:担任助手が優しい、駅から近い、Kくんみたいに頑張る人がたくさんいる。

 

私自身も、周りが勉強している環境、すごく気に入っていました。「あ、あの人が頑張ってるから、私も頑張らなきゃ」って、疲れた時は周りを見渡して気を引き締めるようにしてました!

実は、山田担任助手は私の受験生のころの目標だったんですね(笑)まだ、本人にも言ったことはないかもしれないです!

 

Q3 これから頑張りたいことは?そのために具体的にどんな行動をするべき?

Kくん:高2の終わりには文系科目がめっちゃできるようになっていたい!特に受験に使う、英語や日本史の強化をしたい。英語を強化するためには単語の高マスの継続、長文系の演習、長文の受講を具体的には頑張りたい!

Oくん:めっちゃできる男になりたい。そのためには高マスで英単語を、ビンテージで英文法を強化していく!あとは毎日登校!

 

Oくんは部活終わり、なかなか東進にこられなかったのですが、今週は毎日登校するそうです!本当に頑張ってほしい😢

 

東進茗荷谷校では一緒に頑張る仲間を生徒、担任助手みんなで待っています!

この夏、茗荷谷で共に頑張ってみませんか??

 

夏期4講座無料招待のお申込みはこちらから!

90分×5コマの授業を最大4講座まで体験できます!☟

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

 

明日のブログは富樫さんです!お楽しみに~★

 

6/29 木曜日の

  開館時間:13時00分

  閉館時間:21時45分

 

茗荷谷校の全国順位は184位/1000位!!

(ハイスクール校舎 48位/96位)

 

 

 

 

2022年 6月 29日 夢!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

茗荷谷校担任助手2年の本田真琴です!

最近、とっても暑いので、みなさん体調管理しっかりして熱中症などには気をつけてくださいね😢🎶

自習室やホームクラスもっと涼しくならないのかな〜

外の温度かつ生徒の熱気で、毎回アツアツなホームクラスどうにかしたいです笑

 

 

さあ、本題。

今回のブログのテーマは【志】です!

低学年のみんなは月に一回、自分の将来の夢などについて考える志ワークショップというものがありますね!

みんな、ディスカッション白熱していてとてもいいですね!笑


担任助手は、志ワークショップを運営する側で、ディスカッションなどは参加しないですが、

じゃあ、実際担任助手たちの夢はなんなのか!!!

ちょっと思ったことありません??笑

今日は意外と知らないと思うので、自分自身を振り返って、自分の夢について話したいと思います!

これからいろんな担任助手の夢が聞けると思うのでお楽しみに笑

まあ今回は私ということで!

 


私の将来の夢は、
知ってる人もいるかと思いますが、
教師!!!🥸🥸🥸


私自身、小中高どれもほんっとに楽しくて、部活だったり委員会だったり、地域行事だったり、

本当に色々な経験ができたなと思っています。

一度しかない学生時代でいろんな経験をこれからの子供達にもしてほしいと思ったのが

1番のなりたいと思ったきっかけです。

一度きりしかないティーンの青春を、近くで手助けできる仕事は私にとって最高じゃん♪と思いました笑


また、私は人とのコミュニケーションが好きです!
妹がいるというのもあり、よくテスト勉強とかを教えてました!

何かを教えてあげて、その子が自分のおかげで理解できた!とか成長していくのが、嬉しいんですね!


こんな感じで、私は教師楽しそう!目指したい!となんとなく思うようになりました笑

本当にきっかけは些細ですが、最近はなりたいな〜から絶対なる!に気持ちが固まりました。

 

ちなみに今大学で教職を取っています!

教科は理科です笑
理科の新しい発見とかがワクワクして楽しくてすきです笑

あとは、教師になったら、バスケ部の顧問をやりたいという夢もあったり笑

まあ他にも、教師になったらやりたいこととかは結構考えてます笑


まあ、私の夢はこんな感じですね!

 

今振り返ると、教師になりたいと思ったきっかけって

どこからきてるかなと考えた時に、やっぱり、中学校や高校時代の自分から来てると思います。

 

要するに何が言いたいかというと、みなさん、せっかくの一度しかない高校時代を有意義に使ってほしいです!

いろんな経験をして、いろんなことを吸収して、自分が何に興味があるのかとかをたくさん考えてほしいのです!

やっぱり、学生時代に経験したことは一生ものだし特別です!

 

私は、正直受験生から東進に入ったので、低学年のみんなみたいに志ワークショップとかにでれてないです。

だからこそ!もっと考えとけばよかったと後悔してるからこそ!みんなには出てほしいんです!!!


まあ、ただ出てもそんなすぐ夢なんて決まらないよーという人もいると思います。

全然それでもいいと思います!

実際、私も、絶対教師になる!って決まったのは大学一年生ですし笑

それも、担任助手をやってみて、教育現場の奥深さだったり、難しさだったり、やりがいや楽しさだったりを肌で感じて、
100%固まりました。今では、あの時、担任助手をやる決意をして良かったなと思ってます。

そんなふうに、大学生になってからも考えられる機会はあるし、

なんならまったく違う分野に興味もったりすることもあるとおもいます!

それで全然いいと思いますが、

せっかく、みんなは、早くから志などを考える場とか環境があるので、それをうまく使ってほしいなと思います!


ちなみに、今月も志ワークショップ開催予定なので、みなさんしっかり出てくださいね??🤓


私もまだまだ、学び続けていますし、成長途中です!

皆さんと、これから成長していくぞ〜!頑張ろうね〜!

 

以上今回のブログは軽く私の夢についてでした!笑

次回もお楽しみに!

 

本田

 

 

明日の開館 13:00

明日の閉館 21:45

お待ちしております♪

 

夏期講習も4講座無料で受付中!

この夏一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

2022年 6月 27日 低学年の皆さん、今がチャンスです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは!担任助手1年の堀内です!

最近暑い日が続いていますが、皆さん体調など大丈夫ですか?外は溶けてしまいそうなほど暑いですが、東進はキンキンに冷えています!ぜひ避暑地として活用してください笑 ちなみに東進生時代の実体験ですが、ホームクラスの室温には地域差がありますので、自分に合った集中できる気温の席を探してみるといいかもしれません!

 

さて、本題ですが、今回は低学年の皆さんにぜひ見てほしいです。皆さん、昨日の 高マス会 に参加しましたか?期末前の人が多いので、「自主開催したよ!」「テス勉で高マスやったよ!」という人もいると思います。そこで今回は、

高マスの活用方法 についてお話ししたいと思います!

 

 

高マスの活用方法

最近の高マスの進渉はいかがでしょうか?徐々にゴールが見えてきている人、難しくても毎日頑張れている人、様々いると思います。  高マスは、低学年のうちに必ず攻略してほしい!その理由は次の2つです!!

 

➀爆速で様々なジャンルの学習、復習が出来る!

高マスは、私が東進の中で一番おすすめしたい活用できるコンテンツです。私は生徒時代、本当に高マスに助けられました!例えば英単語1800。1800もの単語を単語帳で覚えるとしたら、どのくらいの時間が必要だと思いますか?私だったら、1日1時間使うとしても2週間くらいかかってしまうと思います…私は英語がとても苦手だったのですが、そもそも単語帳を開くことすら一苦労でした笑

しかし!高マスなら、1週間で1800単語を「全く知らない単語」から「一度覚えた単語」に変えることが出来るのです!!この「一度覚える」ことがとても大切です。低学年のうちに高マスを出来る限りやりきると、受験生になった時にとても役に立ちます。一度覚えたことは、復習して思い出すとさらに強固な記憶・知識となって私たちを助けてくれるのです!

 

➁いつでも・どこでも・何度でも使える!

一度やってしまえばこちらのもの!活用方法がたくさんあります。つい最近、ある生徒から「高マスを一度やっても忘れてしまうんじゃないですか…?」と質問されました。そんなことはありません!例えば、学校のテストで単語帳や教科書に出てくる単語が範囲になったことはありませんか?範囲の単語をすべて単語帳で覚えていたのでは時間がもったいないですよね。一度高マスでやったことがあれば、範囲の中の単語の大半は「すでに覚えた・見た単語」になっているはずです。高マスを前もってやっておけば、大切なテスト勉強の時間を有効活用できますし、高マスの復習にもなります。

また、全統前に一周するのもおすすめの活用方法です。1800は共通テストレベルの単語が集められています。直前に高マスをやれば、問題が以前より解きやすくなるはずです!

どんな種類であれ、テスト前こそ高マス です!

今回は英語を例に出しましたが、数学やほかの強化でも同じことが言えます。数学ならテスト前に時間制限付きの計算演習を使って、効率よく勉強できますよね?こんな感じで、せっかくの便利な高マス、どんどん活用していってください!

高マスに時間をかけられるのは低学年の特権です!低学年の皆さん、今がチャンス!!

 

 

最後に、毎日の高マスをする際のポイントを1つ。

その日の目標を立てる 達成する

この習慣をつけましょう。下のシートは、今回の高マス会で使ったものです。その日の目標の欄と、結果・この後どうするかを書く欄があります。数をこなすのも大切ですが、目標を決めてそれを達成することも大切です。皆さんにとってのこのシートは、月間予定シートや週間予定シートです!毎日のやること・目標を確実に達成していきましょう!日々の学習から、「目標を達成する」ことを意識していけるとよいですね!!

高マスピラミッドの「頂点に至りし者」目指して頑張りましょう!!

 

 

明日のブログは本田さんです!お楽しみに!!

 

 

6/28 火曜日の

  開館時間:13時00分

  閉館時間:21時45分

 

茗荷谷校の全国順位は183位/1000位!!

(ハイスクール校舎 31位/96位)

 

 

 

 

 

茗荷谷校ではこの夏全力で頑張る仲間を募集しています。

スタッフ全員、皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

まずは面談からでも〇

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

2022年 6月 26日 過去問演習会の魅力

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!最近夏休みにやりたいことを考えてわくわくしている担任助手1年の番所です☀

暑い日が続いていますが体調管理に気を付けながら暑さに負けず頑張っていきましょう!!

今回は茗荷谷校で開催している、過去問演習会を紹介します👏👏👏

過去問演習会は基本的に毎週日曜日に開催、受験生が自習室に集まって過去問を解く会です!

実際にこんな感じで開催しています

過去問演習会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

80分、80分、60分の3コマに分けて開催していて、その時間内で好きな科目に取り組むことができます。

 

演習会にはいいところがたくさんあるので番所的一押しポイントを紹介します!

イチ押しポイント① 緊張感が味わえる!

過去問演習は普段は自分で時間を測って解きますが、演習会では周りと同時に時間を測って取り組むことで自然と緊張感が得られます!さらに試験監督もいることで一人で解くよりもより本番に近い姿勢で挑むことができます。

私は受験生の時に自分一人で解いた時よりも演習会で解いた過去問の点数のほうが平均的に低くて、本番はもっと緊張感があるのにこのままじゃヤバイ!と思って本番で自分の力を最大限出すために解き方を考えて演習会で試したりしていました!

一人では味わえない緊張感を自然と味わえるのは過去問演習会の良さですね!

おすすめポイント② 演習のペースメーカーになる

過去問を解く→自己分析、苦手の発見→苦手分野の復習や演習→過去問を解いて効果確認→自己分析

のように、過去問はただ解くだけでなく、そこから自分に必要な勉強を発見し実践、効果確認のためにもう一度解く。そしてそこで新たな課題発見といった点数を伸ばすためのサイクルで取組むことが重要です。

共通テスト模試が毎週現れる!と考えて、模試のために苦手分野の演習を重ねたりするのと同じように過去問でも点数を伸ばすための良く考えることを是非意識してみてください!

そこで、演習会の日に年度別演習を解く習慣を作ると上記のサイクルが自然と1週間単位で行われるようになるので演習会を演習のペースメーカーとして活用してほしいです。

それでも、

朝から演習したくない、お昼の直後は眠くなるから演習会に参加したくない、、と考えたことはありませんか?

By the way、試験本番の時間は選ぶことができません。

昼休憩の後も試験はあるし、会場が遠くて早起きをしないといけないこともあります。

自分で演習をしているとついやる気がある日、眠くない日に演習となりがちですが自分から試験時間にコンディションをよくする練習も大切です。

ぜひ演習会を活用して下さい!

逆に、演習会にでたくないなーって思ったこともあります(午後一番はねむいし?)でも、本番の時間は自分では選べません。

どうですか!演習会、出るしかないですね!!

 

次回の演習会は7/3に開催します。皆さんの参加をお待ちしています!

 

明日のブログは堀内さんです!お楽しみに~★

 

6/27 月曜日の

  開館時間:13時00分

  閉館時間:21時45分

 

茗荷谷校の全国順位は225位/1000位!!

(ハイスクール校舎 48位/96位)

 

 

 

 

 

茗荷谷校ではこの夏全力で頑張る仲間を募集しています。

スタッフ全員、皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

まずは面談からでも〇

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2022年 6月 24日 熱い夏にしよう!

先週の日曜日にようやく神宮に行けたうえに、なんと塩見選手から手を振り返してもらっちゃった、担任助手1年の山田菜緒です。

本日は、私の高校の後輩でもあり、日々茗荷谷校を引っ張ってくれているトップランナー、Hさんの誕生日です🌸

おめでとうございます🎉

この子は毎回ブログを読んでくれているので、前々からお祝いしようと決めていました!!

 

 

本題の前に少しだけ野球の話を書くと、私が大好きなチーム、『ヤクルトスワローズ』はヤクルト1000の売り上げとともに、絶好調!現在11カード連続で勝ち越しております。しかし、今では圧倒的強さを誇っていますが、2年連続の最下位、2019年には16連敗を経験し、数年前までは開幕前の順位予想が最下位なんて当たり前だったんですよ!!

じゃあどうして強くなったのか?

一言では言い切れませんが、『若手の活躍』が主な理由だと私は思います。(これ以上深堀りすると、いつまでも本題に入れなさそうなので、続きを聞きたい人はぜひ受付で!)

 

 

そして、東進では、若手=低学年ということで、この夏『低学年の活躍』、つまり!!!!

7.8月の2か月連続で向上得点全国1位 を達成して茗荷谷校をもっと盛り上げていきませんか??

これが今日の本題です。

先週松下さんも同じテーマでブログを書いてくださっているのですが、皆さん読んでいただけましたか?あの素晴らしいブログの後に私が書くなんて恐縮なくらいです。でも、私も松下さんに負けないくらい、低学年に対して熱い思いを持っているので、今回はそれを綴っていきます!

 

 

全国1位を目指したその先に、、、

①自信と経験

1位になって嬉しくない人はいないですよね!前回1位になったときに、「自分はあまり貢献できなかった、、、」と言っていた生徒がいたみたいですが、そんなことはないです!!ひとりひとりが校舎に来ること自体が、1位という結果に結びついています。だって、自分が校舎に来て、誰も勉強していなかったら、寂しいですよね!だから、たとえ向上得点という数字では貢献できていなかったとしても、毎日来たくなる校舎の環境づくりに貢献してくれていたということです。

全国1位の校舎=全国で1番努力できた校舎と言い換えることもできて、そんな校舎で自分が勉強できていると考えたら、モチベーションUPにもつながるし、自分がその一員であることに自信を持てると思います!私自身、高1の3月に個人で向上得点HS1位を取ったことがあるのですが、そのおかげで自信もついたし、なにより自分ってやればここまでできるんだ!と限界突破の末に見えた景色がありました。しかし、私は個人で戦っていたので結構孤独で、特に最後の3日間はとにかく1位になりたくて、精神的にきつかったのを覚えています。だから、皆さんには校舎全体で1位を目指すことで、団体戦といった感じで楽しみつつ、頑張ってほしいんです。この経験は、辛くなったときに、皆さんをもう一度奮い立たせてくれるはずです🤩

もちろん、個人部門での1位も茗荷谷校から出てほしいですし、私が取った144.5点をぜひ超えちゃってください!!

 

②校舎の雰囲気が上がる

茗荷谷校では、今年の1,2月にも全国1位を取っていますが、そのとき私は受験の真っ最中でした。

全国1位が達成される前の私の気持ち

↪「最近受付騒がしくない?!こっちは受験の真っ最中なんだから静かにしてほしいなあ」

全国1位が達成された後の私の気持ち

↪「全国1位なんてすごい!!私もラストスパート受験勉強がんばるぞ🔥」

こんな感じで、私にも心境に変化があったんです。1.2月の受付前やグルメンでの騒がしさ(いい意味)は、校舎の雰囲気が明るかったということを証明しています。

私は、この校舎の雰囲気を再度取り戻したいんです!東進は、映像授業が故に孤独に感じることもあると思いますが、校舎全体で一つの目標に向けて努力することで、みんなと一緒に勉強できているという安心感、そして自分も他の子に負けていられないという競争心が生まれるはずです。それに、どうせだったら雰囲気が明るい校舎で勉強したくありませんか?

低学年の皆さんは、部活も忙しくて疲れているから今日は行きたくないなと思う日もあるかもしれませんが、校舎には同じグルメンor学校で頑張っている子、いつも元気に受付で声をかけてくれるスタッフがいると考えたら、ちょっとだけでも行こうかなと思ってくれるのではないでしょうか?

そして、受験生の皆さんは、当時の私のように低学年の頑張りに刺激をもらい、後悔のない夏にしてください!いまの受験生は、全国1位を経験したことがある代なので、ぜひその当時の自分の頑張りも思い出しつつ、さらに低学年によい刺激を与えてほしいです!このサイクルが続けば、茗荷谷は本当に最強の校舎ですね🌟

まずは、受付の雰囲気づくりが大事だと思うので、スタッフ一同、今まで以上に元気にみなさんに声をかけていきますよ!!

 

③低学年から努力できる者が受験を制す

よく逆転合格した人のエピソードを聞くかと思いますが、そんなに受験は甘いものではありません。低学年のころから努力を続けた人が強いに決まっています!なぜなら、受験生になってから、長時間勉強や早起きなどを始めるのってめちゃめちゃ大変なことだからです!私の担当する低学年のある子は、朝6時に起きて高マスしてから学校に行っていますが、一方でなかなか朝6時に起きて勉強できていない受験生もいます。低学年のうちから早起きする習慣をつけておいてほしかったとつくづく思っています。

そして、

仮に朝の30分勉強を毎日継続すると、1年で182時間30分になるんです!

継続は力なり」ですね!!!

夏休みに長時間勉強や早起きを習慣化できたら、9月からの新学期を、少し違った成長した自分で迎えられるのでは?!私は一応早起きが得意だと自負しているので、もしモーニングコールしてほしい子がいたら、気軽に話しかけて下さいね~

 

 

そして、もう1つ低学年の皆さんに頑張ってほしいこと!

察しが付く人もいるかとは思いますが、東進のおすすめコンテンツの1つ、高速基礎マスターです。英語や数学、国語の基礎力を身に着けることができます!計算演習では、1ステージ修得するごとに向上得点がもらえて、さらに修了判定テストに2回連続で合格すると、10点くらい追加でもらえます!私も生徒時代、計算演習やるのは苦だったんですが、向上得点によって自分の努力が可視化されるのが嬉しくて、高2の夏には上級ⅡBまで終わっていました!

向上得点は、自分のPOSを開くと最初のページにグラフで表示されているので、そのグラフが上がり続けていると、やる気がみなぎってくると思います!この夏、校舎全員の向上得点のグラフが上がり続けてくれることを願っています!

 

 

 

 

 

 

私の思いは、みなさんに伝わったでしょうか?ついつい長くなってしまいました。

最後まで読んでくれた方、ありがとうございます😆

 

 

明日は、私の元担当担任助手である西井さん!

西井さんの笑顔はいつも校舎を救っています。楽しみにしていてくださいね!

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

6/25 土曜日の

  開館時間:10時00分

  閉館時間:21時45分

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

茗荷谷校の全国順位は216位/1000位!!

(ハイスクール校舎 48位/96位)

 

 

 

 

 

茗荷谷校ではこの夏全力で頑張る仲間を募集しています。

スタッフ全員、皆さんとお会いできることを楽しみにしています!

まずは面談からでも〇

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓