過去問の解き方 | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » 過去問の解き方

ブログ

2020年 6月 7日 過去問の解き方

こんにちは!担任助手1年の佐藤です。生徒と話す機会が増えて、嬉しく思っています。これからもどんどん話して下さいね! 今日は皆さんに過去問の解き方についてお話しようと思います。今の時期センター大問別演習をどんどんしていると思うのですが、皆さん復習は出来てますか?やりっぱなしになっていませんか?それなりの点数が取れていいやと思って放置している人、2週間後の全統で痛い目にあいますよ。あるいは、点数が低くて嫌になって放置している人。そのままでは成長は見込めませんよ。 過去問を解くにあたって、PDCAサイクルをご紹介したいと思います。これはplan,do,check,actの頭文字をとったものです。まず計画し、実際にやってみる。そののちに結果を精査し、何をすべきかを考え、実行するというサイクルのことです。過去問、大問別を解くにあたってはこのサイクルを重視して欲しいと思います。まず、どのくらいとりたいのか?を考えましょう。あるいは、最後まで読みきるなどでも良いと思います。なにか達成目標を決めて取り組むと張り合いが出ます。 その次、実際に解きましょう。割と余裕でとけるなという人は時間をすくなくしてやってもいいと思います。そして結果と向き合いましょう。どのくらいとれたのか?とれなかったのか?それはなぜなのか?例えば、数学が出来なかった。時間が足りなかった。計算ミスをしてしまったからだ。計算をしっかりやるようにしよう。あるいは、英語ができなかった。理解できなかった。単語力が足りなかったからだ。毎日時間をきめて英単語をしよう。等というように掘り下げて、その対策まで考えましょう。 その対策をしっかりして行った後、もう一度やってみましょう。そこで点数が伸びていれば、その対策を続けましょう。変わらなければかえましょう。そのような試行錯誤を繰り返して、着実に点数を伸ばしていきましょう!! 最後まで読んで下さりありがとうございました。

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学