計画が大事です。 | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » 計画が大事です。

ブログ

2024年 3月 10日 計画が大事です。

こんにちは!

担任助手1年の福士寛(ふくしゆたか)です!☀️

 

 

僕はいつも最初の挨拶で「担任助手1年」と名乗っているのですが、これがもうすぐ「担任助手2年」になると思うと嬉しいような悲しいような気持ちになります…

来年はやっと20歳になるので大人になれる嬉しい気持ちと、また歳をとってしまったという悲しい気持ちです。

聞くところによると20歳になると急に体の衰えを感じるらしいです!😢 

傷が治りにくかったり脂っこいものを食べると胃がもたれてしまったり….。

まだ19歳の僕はたかが1個歳をとっただけで急に変化があるはずないだろうと思っています笑

でも19歳と20歳で気持ちの変化は大きいですよね!20歳って急に大人な感じしませんか?!これを機に落ち着いた大人の雰囲気を身につけたいですね〜

 

 

 

さて、今回のブログのテーマは新受験生のスケジュールについてです。

受験生になってまず初めにやることは受験終了までの計画を立てることです。計画を立てなければいつまでにどのくらい成績を伸ばせば良いのか、いつまでに何を終わらせなければいけないのかが曖昧になってダラダラと時間が経ってしまいます。このブログを参考にして是非みなさんもこれからの計画を立ててみてください!

 

まず決めるべきことは本番での目標点です。だいたいの学校が合格者最低点を公表していると思うので、志望校の合格者最低点を調べ、目標点を定めます。その後、その目標点の内訳を各科目で決めていきます。僕は化学と英語が得意で数学が苦手だったので数学の目標点を低めに、その分英語化学の目標点を高めに設定しました!

次に、その目標点を達成するために何月にどれくらい点数を取る必要があるかを決めます。具体的には各模試の点数です。受験生になるとほぼ毎月模試があります😓

東進では共通テスト模試が4、6、8、11、12月にあり、それに加えて東進・他予備校の冠模試があります。このそれぞれでの目標点数を決めていきます。

それが決まったら次は勉強方法についての計画を立てましょう。

東進では5、6月から共通テスト演習と二次過去問演習講座が始まります。共通テスト演習と二次過去問演習講座とは、10年分の志望校の過去問が出てきて、それを解いて提出すると採点されて帰ってくるというものです。

 

 

こんなに早く過去問やる必要ないでしょと思う人、たくさんいると思います。僕もその一人でした笑

でも実際に受験を終えてみると早い時期に過去問をやる重要性がわかりました!

その重要性に気づいたのは過去問を何のために使うのかと考えた時です。もちろん過去問は本番のための練習としても使えます。しかしそれ以上に、過去問は志望校の出題傾向を分析するための最高の道具です。

例えば、実際に過去問を5年分解いてみて、数学は積分の問題が必ず出て取りやすいな、物理は問題量が多いから取れるところを取る練習をしよう…などなど実際に自分がどう目標点を取るか戦略を立てます。そして分析した結果を踏まえて、頻出分野や苦手な分野を中心に演習を重ねます。

これって早い時期にやった方が効果出ると思いませんか?!

受験勉強において現役生は時間が足りなくなって演習が足りなくなりがちです。それは頻出分野などを分析せずに全範囲を満遍なく完璧にしようとするときに起こりやすいです。

全分野を満遍なく演習するのではなく、過去問で分析した結果を踏まえた分野を優先的に演習することで目標点に届かせるのが

現役生の合格の仕方だと僕は思ってます。早期にインプット(受講)を修了している東進生ならこの方法は実現しやすいはずです!

 

5、6月に共通テスト・二次演習を初めて夏終わり(8月いっぱい)までに5〜8年とき終わることがベストです。

それができた人には単元ジャンル別演習講座というものがあります。これは、解き終わった共通テスト演習・二次演習から、AIが間違えたところを分析して自分の苦手な分野の問題(色んな大学の過去問)を提示してくれるというものです。

この単元ジャンル別演習(通称単ジャン)の何が良いかってAIが分析してくれる苦手な分野が超細かいんです!

例えば数学だったら「二次関数」という分野だけでなく「二次関数の最大最小」というところまで提示してくれるんです!しかもレベルも4〜10まで幅広く用意してあって自分に合った問題を提示してくれます。

秋までに過去問演習を終え、分析が終わった人たちはあとは本番まで単ジャンで演習しまくるだけです。

 

受験生のスケジュールはざっとこんな感じです!

 

さて、ここからが大事です。

このスケジュールを守るために一番大事なことって何でしょう。

それはインプット(受講)を早く終わらせることです。

5、6月までに受講が終わっていなければ過去問に入ることができません。すると単ジャンに入る時期も遅くなり、周りの人より演習の時期が減ります。

正直、夏以降なんてみんな頑張ります。だから今遅れると取り返すのってめちゃくちゃ難しいです。

逆に今の時期って周りはまだ本気出してません。だから差をつけるなら今です!!今のうちに勉強量を増やしておけば周りに差をつけられます。また今の段階で周りよりも遅れていると思っている人、追いつくなら今の時期です。

春休みは普段より時間があるはずです!!春休みでがんばっちゃいましょう!!

 

ブログ読んでくれてありがとうございました☺︎

ではまた〜!!

 

 

 

 

604位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日3月11日(月)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+