現代文が出来ない人はこれを見ろ!! | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » 現代文が出来ない人はこれを見ろ!!

ブログ

2024年 3月 26日 現代文が出来ない人はこれを見ろ!!

こんにちは!こんばんは!担任助手一年の高尾萠花です!

 

最近、やっと重い腰をあげてTOEICの勉強を始めました、、!

大分前に買ってあった予想問題集を開いて一回分を家でやってみたのですが、リスニングが81/100問でリーディングが78/100問でした。

完全初見でやったので、リーディングの量が普通に多くて解き終わらなくて悲しかったです、、。

最近英語に全然触れていなかったこともあり、とても悔しい結果だったのでR・L両方9割目指してこれから勉強頑張ろうと思ってます!!

 

 

さて、今回のブログのテーマは現代文の解き方についてです!

 

自分は元々現代文がとても苦手で、高2の間は共通テスト模試でも半分を若干超えるくらいの点数しか取れていませんでした。

帳票では、現代文へのコメントとして、

「書かれている内容が読み取れていないようです。」

「きちんと読み取りができていないようです。流して読んでいる傾向があります。」

などなどと散々なことを書かれていました、、(笑)

昔から読書が好きで、学校では小説を読む手が止められず何度本を没収されかけたことか、、

という風な感じだったのでなんで点が取れないんだろうと悩んでいました。

 

ところが、とある一冊の本を読んでから急激に安定して高得点が取れるようになり、気付けば国語は共通テストにおいても二次試験においても得点源になっていました!!

その本がこちら!!

私の現代文のバイブルです(笑)

(①とありますが、この一冊だけで十分です!)

 

ぜひ現代文に悩むみなさんにはこの本を読んで欲しいのですが、、、今回は、

この本から学んだことと受験生時代の経験から、現代文の解き方をお伝えします!!

 

解く時のポイント>

①とにかく客観的に読むべし!!論説、物語文どちらにおいても主観は邪魔者!!

②重要だと思うところに線を引きながら読むべし!!

③問われているのは傍線部の言い換えである!!

 

まずは①について。

現代文に自分の気持ちは不要です。なぜかというと、聞かれているのは筆者のことであり解く人の感想・気持ちではないからです。

選択肢を間違ってしまっている人は選ぶ時に主観が入ってしまっている可能性があります!!(自分がまさにそれでした)

これは、模試によって良い時と悪い時があったり、文章によって点数に差があったり、選択肢を絞りきれなかったり、といったことの原因になっていると思われます。

これの克服方法は、数をこなして主観的に文章を読まない特訓をするのと、もう一つは③に繋がる部分なのでそこで書こうと思います!

 

次に②について。

これは、現代文に限らず古文漢文、さらに英語(リーディング)においても重要なことです!

長い文章を短時間で読まなければいけない時、選択肢を選ぶ際に結局同じところを読み返している、ということはないですか?

そのせいで時間が足りなくなった、、という経験は誰にでもあるはずです!!

その時に役立つのが自分で引いた線です!

 

ここで、どこに線をひいたらいいか分からない、線を引こうとすると引きすぎてしまう、といった悩みが出てくると思います。なので、線を引く基準をいくつかあげようと思います!

・傍線部と同じことを言っている部分(理由は③で)

・語句の説明のような前提となる知識

・登場人物の気持ちや表情について言及している部分(物語文のみ)

・情景描写をしている部分(物語文のみ)

 

最後に③について。

「〜と筆者がいう理由はなにか」「〜とはどういうことか」などが大抵の質問です。

つまりは言い換えなのです。そしてその言い換えというのは文章の中で何回も行われています!!これが分かるようになると、大抵の文章が同じことの言い換えで構成されていることがよく分かるのです。

傍線部をそっくりそのまま言い換えているのが答えになります。

 

例えば傍線部がこういうものだったとします(今年の共テより抜粋)

「今『芸術』全般にわたって進行しつつある状況」

これをまずは細かく分割して一つ一つ言い換えをします。

・『芸術』とはなにか

・何が進行しているのか

・どのように進行しているのか

の三点で考えます。

そして、ここで重要なのが、主観ではなく、「この文章では」であるということです!!

最初にあげた三つのポイントは全て繋がっているんです。

基本的に傍線部の前後で、三文前にあげた三点の答えが書いてあるのでそれを見つけて、全てが一致する選択肢を探します!!

そうすると、選ばれる選択肢は一つのはずです!!

 

私は先日、今年の共テの大問2を20分計って解いたのですが、ここまで書いてきたことが出来ていると、一年越しの現代文でも47/50でした!(語句の意味でー3です、悲しい、語彙力が、、)

 

長くなりましたが、今回のブログに、現代文を解く上での最低限のポイントが全て詰め込まれているので、ぜひ活用してみてください!!

次回は実際に試験問題を持ってきてどこに線を引くとかやってみようと思ったり思わなかったり、、

 

読んでくれてありがとうございました、ではまた!

 

 

今日の茗荷谷校の順位

422位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日3月27日(水)

開館時間:8:30

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+