新高3生へ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2024年 2月 24日 新高3生へ

 

こんにちは!担任助手1年の福士です!
ちょっと前まで暑くなってもうダウンは要らかなないと思い始めていたのですが、最近また寒くなってきましたね🥶
夏生まれということもあり、冬より夏の方が好きなので早く暖かくなって欲しいですね!
しかし、実は冬終わりのセールで厚手のコートを買ったのでそれを着る機会が増えてちょっと喜んでいる自分もいます笑

 

 

さて、今回のテーマは高2の今頃やっていた勉強法についてです。
僕はこの頃、ひたすら受講をしていました。新高三生の人は、この時期に理科や社会の受講に追われる人が多いと思うのですが僕もその一員でした笑
僕は難関物理という講座を取っていたのですが、1月に受けていた難関物理Part2が難しすぎて受講が思うように進んでいませんでした。計画と見比べて受講の予定がかなり遅れていたこともあり、2月は完璧に理解していなくても先に進みました。最初は完璧に理解せずに進むのはかなり抵抗があったのですが、実際やってみるとかなり良かったです!理科は、原理や公式の導出などを理解するのが難しいので、受講を一回見ただけで完璧に理解するのは莫大な時間が必要になります。そのため、1周目の受講では8割方理解し、その後に問題集を進めつつ理解が浅い所を受講で2周目に入るというふうにやると、問題演習と並行して理解を深められるのでかなりオススメです!
また、1周目で完璧に理解しようとすると授業が難しすぎて途中で嫌になって受講をする気が起きないということにもなり得ます。理科の受講を進める上でモチベーションはとても大事です!分からないところばかりを進めるのではなく、理解できない分野を進めつつ理解出来ている範囲の問題演習をすることでモチベーションを保ち続けられるのかなと思います!

 

 

 

実際、僕は八割方なんて理解できず、なんなら1周目で全く理解できない範囲もありました(1個の受講に5時間かけて理解できなかったこともあります)しかし、そんな僕でも問題演習を進めていく中でふと理解する瞬間が訪れたので心配せずに「とりあえず飛ばしてあとでまたやるかー」位の心持ちでいてみてください!

 

 

ブログ読んでくれてありがとうございました☺
ではまた〜!

 

 

本日の茗荷谷校の順位は

95位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日2月25日(土)

開館時間:10:00

閉館時間:19:00

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+