ドウジツ フクシュウ ダイジ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » ドウジツ フクシュウ ダイジ

ブログ

2023年 1月 8日 ドウジツ フクシュウ ダイジ

茗荷谷校のブログをご覧の皆さん、こんにちは!

本日のブログを担当します、担任助手年の佐藤春です。どうぞお付き合いください!!

 

「壱」と書きましたが、僕の所属する弓道部に倣ってみました!いや、伝統って感じがしますね!

それはそうと、2023年が始まりましたね!!皆さん年末年始はいかがお過ごしでしたか?

僕は地元の寺(護国寺です)で年を越し、朝は湯島天神にいって受験生のお守りを買いました。頑張れ受験生!!

年末~お正月の特別感は心地いいですね。ゆく年くる年、今生の別れ、喪失…なくしてしまうものもありますがその分沢山のものを得られるはずです。胸を張って歩んでいきましょう!!

 

(友達と恋神籤を引いたら大吉でした。良い年になりそうですね。)

 

さて、余談が長引いてしまいました…

本日のテーマは「共通テスト同日体験受験の復習法」です!!!

同日体験受験ってどの学年にとってもめちゃくちゃ大切な機会です。新三年生にとっては本番前最後の「本番同様」の問題を解くチャンスですし、同日の得点率と第一志望校の合格率には強い相関があります!新二年生や新一年生にとっても本番の問題の難易度を知ることができるまたとない機会となっています。

そんなわけで普段とは少し違った緊張感で受ける同日体験受験、受けっぱなしで終わってよいのでしょうか…?

否ッ!!

本当に大事なのは受験が終わった後の復習です!!

でも復習ってどうやればいいか迷いますよね…僕も受験生だったころは模試のたびにどうやって復習しようか悩んでいました。それから時がたち、担任助手として働く中で何個か復習のポイントを見つけたので2個厳選してここで書いていきたいと思います!!

①優先順位をつける。

いざ復習しようと思っても目の前に9科目の問題用紙全てが広がっていては何から手を付ければよいのかわかりません。なので科目間で優先順位をつけることで復習に取りかかりやすくなるのです!

ここで優先順位の付け方についてアドバイスです!基本は出来が悪かった順(≒危機意識が強い科目順)にやっていくのがよいと思うのですが、「いきなり超苦手な数学から」なんてことになると復習が億劫になってしまいます。やらない効率的な復習<やる復習なのでそのようなことは絶対に避けなければなりません。そんな時は自分が得意な科目の軽い復習を最初にいれましょう!そうすることでいい精神状態で苦手科目の復習に入ることができます!!

②解説授業を活用する。

いくら紙の解説を見ても分からないことってありますよね。そんな時に活躍するのが解説授業です!これは東進ならではの大きな強みだと思います!活用したい人は校舎の担任助手に聞いてみてください!!

解説授業がなぜ良いのか?

それは考え方のポイントや細かな過程も見ることができるからです!!

これらは紙の途中式からは読み取りづらいもので解説授業を見ることで初めてわかる場合も多々あります。東進のコンテンツは最大限利用していきましょう!!

 

こんな感じで2つ紹介しましたが、少しでも皆さんの復習の助けになれば幸いです!

本日のブログはここまでです。お付き合いくださりありがとうございました!!

次回のブログも乞うご期待!

明日の開館時間
8:30
明日の閉館時間
21:45
お待ちしております♪

茗荷谷校の順位は14位/1000位

****************

 

同日体験受験のお申込みはコチラ▽▽▽