家で勉強する方法ー続き 前回のブログは1/7 | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » 家で勉強する方法ー続き 前回のブログは1/7

ブログ

2024年 1月 31日 家で勉強する方法ー続き 前回のブログは1/7

茗荷谷校1年担任助手の伊藤誠道です!

僕のブログでは、いつもスイーツ紹介ばっかりなので、
今回もどうせスイーツ紹介だろう
と思われているだろうから違うものを紹介します笑。

僕はいつも岩塩を持ち歩いています。
このことを友達に話すと、大体びっくりされます笑。
持ち歩いてる岩塩は、

浜松塩業さんのロレーヌ岩塩です!

持ち歩くのにちょうどいいサイズのため重宝しています。
ロレーヌ岩塩は甘みが強く塩味もまろやかで
とても美味しいのでおすすめです!

なんにでも合いますよー。

 

さてさて、今回の内容は前回のブログの続きで、
家での勉強法についてを自分なりに話そうと思います!

1/7に書いたブログで、
勉強する環境を整える話をしました。

で今回は計画を立てることに重点を置いて話します。

 

特に家で勉強したいとは思ってるけど
なかなかできないと思っている
新高3生に向けた内容になっています。

気合い入れて書いたので、ちょっと長いですが
悩んでる人にはぜひ最後まで読んで欲しいです!
(忙しい人は、「ここまできたら・・・」からのルーティンの話以降だけでも読んで!)


計画を立てる主な理由は一つだけで、やらなきゃいけない事、
やるべき事を見える化し、
家で勉強する内容を事前に決めることです。

家で勉強しないと間に合わないことが実感としてわかります。


計画立てたって計画通り進まないんだから
立てる意味ないと思っちゃう人もいるかもしれません。

計画通り進まない人が苦手なのは、
自分がやるべきタスクをこなすのに
かかる時間の計算だと思います。

その時間を計算するのはかなり難しく、
あれこれ頭の中で、過去の経験と、
その感覚と照らし合わせて考えなければならないので、
時間がかかります。

どうせ計画通りにできないからって、週間予定を3分くらいで
適当に書いてしまってはいませんか?


そうすると、いつまでたってもタスクを終わらせるのにかかる時間の計算が
できるようになりません。

僕も苦手なのですが、最近時間をかけて週間予定
を作るようにしています。

もし、計画通り進まなかったら、
すなわち自分がタスクを終わらせるのにかかる
と予想した時間(予期的時間といいます)より
長くかかってしまったら、

自分の中で、その時間感覚を修正し、
次に計画を立てるときに生かしてください。


計画を立てるとき、やることリストを先に作りましょう。
まずは、やることリストにあるものを優先順位順に並べてください。


そして、1週間、もしくは5日間くらいの予定を立てましょう。
何をするか、どれくらい時間がかかると予想されるか、
についてがなるべく具体的になっている予定を立てましょう!

僕が家で勉強できない原因は、
無意識のうちに時間を浪費してしまっていることでした、、。

家でついているテレビをいつの間にかしばらく見てしまっていたり
湯船に浸かっていたら気づけば1時間経ってしまっていたり、、。

このような浪費は計画を立てることで少なくできます!


ちゃんと予定を立てようと思うと30分くらいかかると思います。

その時間で、自分がやりたいことに優先順位をつけることで、
効率化することができます。

その30分で勉強させてよーと思う人もいるかもですが、
その30分で1週間効率的に勉強できると思えば、
試しにやってみるの全然アリだと思います!


長期的な予定が立て終わった後、当日の予定を立てます。
当日の予定は、週間予定を見ながら細かく立てていきましょう。
ずれているなら予定を立て直しましょう。

こうして予定を立ててみると、
東進にいる時間とかだけじゃ足りなくて、
家で勉強する時間が必要じゃん!と気づくはずです。

そして、家で勉強する時間も予定に組み込むことになると思います。

家で勉強しなきゃ間に合わないことに対する実感を持つことが、
家で勉強するための第一歩になります。

ここまでできたら、
家で勉強する時間を決めて
ルーティン化してしまいましょう。

 

この時間は勉強する時間、と決めてしまうことで、
楽に家で勉強できるようになります。

例えば自分の平日の受験期の場合、


6:40に起きる
7:30に学校に着く
8:00まで自習する

22:30に家に着く
23時までにご飯を食べ終えてお風呂に入り24時までに出る
24時から1時前まで勉強する
1時に寝る


といった感じのルーティンにしていました。


この計画は、
23時に家族がお風呂に入っていると崩れてしまいます。
人生最大の山場ともいえる受験期ですから、
そこは家族にこの時間に絶対お風呂入りたい
と伝えて協力してもらうべきでしょう。

このように工夫すれば必ずルーティンは作れます。


学校行く前と東進行った後で1時間はしよう
と意識して勉強していました。

これが習慣化してしまえば、家で勉強できるようになります。

ただ、まとまった時間が取れるわけではないので、
やはり事前に計画を立てておいてやることを
決めておく必要があります。

僕のルーティンは一例ですので、
いろいろ試行錯誤しながら自身に最適なルーティンを見つけてみてください!


あと、勉強しなきゃいけないのに、
Youtube見てしまったり音楽ずっと聴いちゃったりする人に
おすすめの方法を布教したいと思います
(Youtubeから得た耳学問なのですが、、)。

それは、

どうでもいいことほど先延ばしにする癖をつけるようにすることです!
(これはずっと役に立つ考え方!)

 

つまり、例えば、Youtubeを見ようとしたときとかに、
優先的にやらなければいけない事が終わってからやろ、
見るの先延ばしにしよ
って思う事を意識するって事です。

 

これは、いつも先延ばしにしてしまう人、
つまり先延ばし能力が高い人ほど有効な方法です。

僕もこれを意識するようになってから
少しずつどうでもいいことをしてしまう事をする頻度が減ってきました!!


どうでもいいくだらないことほど先延ばしにする

これめっちゃ効果あるのでぜひやってみてください!!

 

最後に、計画を立てずとも家で勉強できる人であっても、
優先順位順にやることリストを作るのはおすすめです!

無駄な勉強時間を減らせるので、
勉強時間は確保しているはずだけど
伸び悩んでいるという人はやってみてください!


今回のブログはここまでです!

長かったのに最後まで読んでいただいてありがとうございます!

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

本日の茗荷谷校の順位は

112位/1000校

 

明日2月1日は

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+