ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2022年05月の記事一覧

2022年 5月 10日 大学紹介~立教大学編~

Hola 

 

どうもこんにちわ

大学の第二外国語でスペイン語を取っている東進ハイスクール茗荷谷校担任助手1年の伊藤勇吾です。

(まだholaぐらいしか言えません、、、)

 

先週から始まった週ごとにテーマを変えてブログを更新していくコーナー🔥🔥

先週は「模試はなんのために受けるのか?」でした!!

茗荷谷校の素晴らしい担任助手たちが自分の実体験なども混ぜてくれたりしながら自身の模試に対する思いを語ってくれました!!

そんなブログを読んで6月12日にある全国統一テストの重要性を理解できたり、模試が前よりも楽しみになった人もいるのではないでしょうか??

(まだ読めていない人は今すぐに画面を下にスクロールして読んでみましょう!!)

 

そして気になる今週のテーマはズバリ!、

 

志望校選び、大学紹介です!!

 

志望校選びについては僕の初回ブログで軽く触れていたので、今回は僕の通っている立教大学を紹介しようと思います。

(まだ、志望校が決まっていない低学年の方などはぜひ、参考にしてくださいね~~)

 

まず始めに立教大学とはどこにあるのでしょうかー??

立教大学は池袋と埼玉県の新座にキャンパスを保有しています!!

僕が通っている池袋キャンパスは茗荷谷駅から丸ノ内線で5分なので非常に近いし、駅の出口からも徒歩7分と非常にアクセスが良いです!!(大学が家から近いのは朝、本当に本当に助かります)

また新座キャンパスの最寄り駅である志木駅も池袋駅から乗り換えなしの一本で行けます!!

 

では立教大学には何学部があるのでしょう??

立教大学には現在10学部27学科1コースあります!!

具体的に学部を上げると、文学部・異文化コミュニケーション学部・経済学部・経営学部・理学部・社会学部・法学部・観光学部・

コミュニティ福祉学部・現代心理学部があり、近年、スポーツウエルネス学部が発足するそうです!!

観光学部や異文化コミュニケーション学部など珍しい名前の学部が多いですよね、、、

 

ただ、そのなかでもやっぱり個人的に一番おすすめな学部は僕が通っている

経営学部

です!

 

その1番の理由は

経営学科ならBLP(Business Leadership Program)、国際経営学科ならBBL(Bilingual Business Leadership progaram)などディスカッションの授業が多いことです!!

BLPとは企業から提示される課題にチームで挑むプロジェクト型授業で、実践を通し、各々のリーダーシップ発揮法を見つけていくことを目的とします!

2019年に実際に協力してくれた企業はみなさんご存じの吉野家で課題は

「吉野家×〇〇」であらたなサービスを提案してください

だったそうです。

経営学科ではない僕も1年次はBL0の授業を取っているのですが、高校まではチームで長期的にディスカッションをして、与えられた課題を解決するという機会がなかったのでどうすれば自分が一番チームに貢献できるかなど日々、試行錯誤しながらやっています!

 

一方でBBLとは英語で経営学を学びながら、英語でディスカッションを行うというものです!!

実際に1か月この授業を受けて僕が感じたことは「英語を話すのは難しい」ということです。受験勉強で英語を一生懸命勉強してきましたが、いざ自分から話してみようと思うとなかなか単語が思い浮かばなかったりします。ただこのプログラムをしっかり自分のものにすることができれば、大学4年間で大きく成長できると思うのでめげずに頑張ろうと思います!!

 

立教大学に興味がある人はぜひオープンキャンパスに行ってみたり、僕に質問してみてくださいね~

明日のブロガーは頼れる先輩担任助手、三浦さんです!!

楽しみにしててくださいね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

5/10 火曜日の

  開館時間:13時00分

  閉館時間:21時45分

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

 

 

 

 

全統まであと33日!

茗荷谷校の全国順位は

18位!!/1000校

(ハイスクール校舎 1位 /96位)

 

 

 

2022年 5月 9日 100回叩くと壊れる壁、90回まで叩いて諦めてない?

おはようございます。

こんにちは。
 
こんばんは。
 
茗荷谷校のブログに足を運んでいただきありがとうございます!!
 
茗荷谷校4年の斎藤彩です!
 
 
 
 
今日の冒頭は
ささやかな発見の話から。
 
 
東進全体の公式HPがあるじゃないですか
たまたま今日ここに訪れたんですよ
 
これですこれです
 
 
ここに入って少しスクロールすると
➡TODAY’S PROVERB 
➡今日の格言
という一角があるんですよ!!
 
 
 
お恥ずかしながら
担任助手4年目にして初めての気づき
 
 
しかもそこをクリックすると
「先月のいいね!ランキング」という
ポップなコーナーが…!
 
 
みんないいね!したりコメントしたりしているんですよね笑
 
 
皆さんも今日のコラムのような体で
毎日覗いてみてもいいかもしれません!!
 
 

 

 

そんなこんなで

記念すべき GW最終日のブログのテーマは!

ジャン!

「全国1位への道!!!」

 

 

1・2月と茗荷谷校が

みごと全国1位を果たしたのは

皆さんも記憶に新しいのではないでしょうか?

 

 

 

さて毎ブログの最後でもお伝えしている

茗荷谷の順位!

 

 

そうです、これです。

茗荷谷校の全国順位は

36位!!/1000校

(ハイスクール校舎 4位 /96位)

 

現在はこの通り。

 

悪くはない。

ただかつての王者としては

居ても立っても居られないですよね…?

どうしたら1位を奪還できるのでしょうか??

 

 

 

 

 

先のPROVERBのコーナーを読んでいたら

こんな言葉を見つけました。

 

 

ウィンストン・チャーチルとはいったいだれなの!?

そんな声が聞こえてきます

皆さん驚くなかれ!!

あのヒトラーから世界を救った男、

後世に語り継がれている人物

(すごい気になる文句ですよね!)

 

 

しかも

「世界のCEOが選ぶ、

 最も尊敬するリーダー」

(2013年PwCJAPAN調べ)に、

スティーブ・ジョブズやガンジーを抑えて選ばれたとか

世界史選択の人はもしかしたら余裕で知っているかも?笑

 

 

元から政治の才能があったんじゃない?

そんなことを言いたくなる気持ちは分かりますよ

ノーノ―ノー!

 

 

彼が首相に就任したそのときは

1940年の第二次世界大戦初期

ナチス・ドイツの勢力が拡大し、フランスは陥落間近、

イギリスにも侵略の脅威が迫っていました

連合軍がダンケルクの海岸で窮地に追い込まれていたり…

 

 

そんな中、新たに就任したばかりのチャーチルの手に委ねられてしまったヨーロッパの運命

しかし度重なる失策から“政界一の嫌われ者”に…

政敵たちに追いつめられながら、

ヨーロッパのみならず世界にとって究極の選択を迫られる。

ヒトラーに屈するのか?あるいは闘うのか…?

 

 

こんな最大の国難に直面したその時、

いかにして人びとに勇気と希望を与えたのか? 

朝から酒をたしなみ昼寝を欠かさず、

風呂場でもミーティングをする変人ぶりと、

英国王をして「ケダモノのようなヒトラーを怯えさせる男」と言わしめた明晰な采配

 

 

失敗を繰り返しながらも、チャレンジし続けた勇気。

民衆の声なき声に耳を澄ませ、

首相として葛藤と苦悩を抱えながら言葉で人びとを奮い立たせ

のちにノーベル文学賞を受賞した言葉の魔術師___

 

 

 

そんなチャーチルの言葉をもう一度。

何だか背景を知ると言葉の重みが違いますね!笑

 

 

めちゃくちゃ頑張ったのに成果の出ない模試

何回解いても点数の上がらない過去問

何度トライしても落ちる高マスの修了判定テスト

 

 

受験勉強は、

やる気を失うここぞとばかりのチャンスがゴロゴロですよね

 

 

でも現状を打破するのに必要なことはなんだろうか?

またトライすること、一択です

 

「100回叩くと壊れる壁があったとする。 みんな何回叩けば壊れるかわからないから、90回まで来ていても途中であきらめてしまう。 」

 

かの松岡修造さんもこう言っています。

その次の一回で突破できることを信じて

トライし続けられる底力を

我々は求められているのかもしれません

 

 

みんなには

そんな壁を一つ一つ壊していくことを

辛いながらも楽しみつつ

経験していってほしいのです!!!

 

 

そして茗荷谷校のみんなひとりひとりが

そのパワーをもってして

結集したとき

また1位に返り咲けるのではないでしょうか!?

 

そんな思いで一丸となって

日々励んでいきましょう!

 

 

皆さんも毎回この順位に注目しながら

ブログを楽しんでいってくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の今までと、

これからの勉強方針を考えるきっかけに!

模試の申し込みはこちらから☺️

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

明日担当するのは伊藤さん!

お楽しみに!

 

 

 

 

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

5/9 月曜日の

  開館時間:13時00分

  閉館時間:21時45分

⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

 

 

 

 

全統まであと34日!

茗荷谷校の全国順位は

36位!!/1000校

(ハイスクール校舎 4位 /96位)

 

 

 

2022年 5月 8日 禍を転じて福となす

 

茗荷谷校担任助手一年の番所です!

 

昨日までのブログに引き続き今週のブログテーマが「どうして模試を受けるのか、私の模試の体験談」ということですが、昨日までのブログを読んできた皆さんはそろそろ次の模試が受けたくてたまらなくなっているころだと思うので、もっともっとわくわくできるような私の体験談を伝えたいと思います!

 

私が一番受けてよかったと思っている模試は、10月にあった東工大本番レベル模試です。

この模試の日は、周りが全員同じ志望校という状態で、周りが普段よりも気になってしまったことで初めからあまり集中できていませんでした。

英語の時間には隣の人のペンの音や咳払いが気になって英文が頭に入ってこず、その音が注意したいぐらい大きかったので試験監督に報告するか悩んでいる間にも時間は過ぎ、集中できていないことに焦っていたら頭が真っ白になってしまい、そのまま試験は終わってしまいました。

その模試の後は、休み時間にその子に話しかけて注意しておけばよかったと後悔したと同時に、本番だったら絶対注意しようと固く決意しました。

 

この模試を受けてよかった理由は、この模試の反省が本番に活きたからです!

試験当日、試験開始までの最後の復習の時間、斜め前の席に座っていた子がゆらゆら揺れながら勉強していて、途中からそれが気になって復習が頭に入ってこなくなり、試験始まってもこのままだったらどうしよう、と思ったときに模試の日のことを思い出しました!!!

勇気を出した私は、その子に集中できないから動かないでほしい!と伝えました。この後二日間近くで試験を受けることになる子だと考えたり周りの目も気になってかなり勇気が必要でしたが、模試で強く後悔したのを思い出したので声をかけることができました。

その子はすぐに謝って止めてくれたので試験本番は目の前の問題に集中することができて、終わった後も本番で実力を出し切れたという達成感がありました。

 

 

模試を受けた後は後悔が残っていたけれど、その模試を受けていなかったら、隣の席があの子じゃなかったら、本番で模試の日の私と同じように注意することができずに悔いが残る結果になってしまったのかもしれないと思うと、あの模試を受けて本当に良かったと思います。

 

 

 

このように模試は学習の指標になったり、効果確認、弱点の発見に使えるだけでなく、本番で起こりがちな失敗を事前に対策できるものだと思います!時計や鉛筆、鉛筆削りの忘れ物や、マークミスなど、もちろん模試の際にも気を付けてほしいですが、模試を受ける経験が本番で思わぬ幸運をもたらすかもしれません!

そのためにも模試に目標をもって、緊張感をもって挑んでほしいです!

 

模試の申し込みはこちらから

↓↓

 

明日の担当は斎藤さんです!お楽しみに!

 

 

 

 

明日の開館時間: 10:00

   閉館時間: 19:00

 

全統まであと 36日!

茗荷谷校の全国順位は38位!

 

2022年 5月 7日 模試の日も本番の日!!

こんにちは!!茗荷谷校担任助手2年の後藤です

さて、今週のブログのテーマ

「どうして模試を受けるのか・私の模試の体験談」ということで,,,

 

どうして模試を受けるのかについては、昨日とおとといに数か月前まで現役受験生だった2人が書いてくれてて自分がしゃしゃり出るまくはないですね🥲

 

ということで、今でも記憶に残る私の模試の体験談を入試本番とリンクさせてお伝え出来たらなと思います

そのほとんどがあるあるなので、「あるある!」とツッコミながらお読みください

①問題冊子を配るタイミングが異様に早い

問題冊子が配られたら、生徒はもう参考書を見ることができません

試験開始を今か今かと待つばかり。。。

開始ギリギリに配って待ち時間を最小にしてほしいと常々思っていました

 

さて本番はどうかというと、とても早く配られました!!!

問題冊子の表紙とにらめっこする時間はだんだんと緊張が増してきます

問題冊子が配られてから試験開始までどういった心持ちでいるのか練習したほうがいいように思えます

 

 

②トイレが混む

10分ほどの休み時間の間にトイレに行くと決まって列ができていてもううんざり、、、

次の試験開始までに間に合うかドキドキしていました

 

さて本番はどうかというと、模試以上にこんでいます!!!

自分は早稲田の教育学部を受験したのですが、会場のどの階のトイレも20人位並んでいて絶望しました

別の建物に移動してやっと空いているトイレを見つけることができました💦💦

ただ、本番はもっと休み時間が長いので安心してください!

 

③問題を間違えがち

数学1Aを解く際に問題冊子の前半部分は数学1の問題があることがあります

ただ、慌てて解いて数学1を解いて残り30分で間違えていたことに気づき絶望したこともありました

 

さて本番はどうかというと、やはり間違えることは起こります😢😢

自分の体験談ではないのですが、共通テストを同じ会場で解いた友達が世界史Aと世界史Bを取り違えて解いてしまいました

(基本社会科目はBを解くべきです)

その子は終了3分前に気づいたのですが、世界史に関してはやはり点数が振るわなかったそうです

 

ということで,,,意外と模試は入試本番に近いように思います

模試だからといって軽視せずに、模試を受ける姿勢が入試本番につながると思って臨んでください!!!

他にもここって本番どうなんだろうというところがあったら聞きに来てください!!

 

模試の申し込みはこちらから!!

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

明日の担当はさん番所です!お楽しみに、、、!

 

 

明日の開館時間  10:00

   閉館時間  21:45

 

 

全統まであと37日!

茗荷谷校の全国順位は32

 

 

 

 

 

2022年 5月 5日 模試で悲しんでるそこのあなたに伝えたい。

 

 

 

こんにちは!GW最終日お疲れ様でした!勉強は捗りましたか、、?

前回自己紹介ブログを書いてからあっという間に時間が経過して時の流れの速さを実感します、、、

 

 

ところで皆さん模試の復習はもうすでに終わらせましたか?模試の復習は本当に大事です!

今週は「模試は何のために受けるのか」というテーマのため少し自分のことを踏まえつつ伝えたいことを書いていきたいと思います🌟

 

突然ですが、私は生徒時代茗荷谷校の中で校舎内で一番涙を落していた自信があります(笑)あまり声を大にして言うことではありませんが。。

なぜなら、模試の成績が思うように伸びずこのまま本当に私は大学受験ができるのだろうか、という恐怖と、できたと思ってたのに前回よりも点数が悪かった、という悲しみなど様々な感情が沸き上がってきたからです。ですが、毎回自分との成績に向き合い涙をぬぐって次に向けての計画を立てていきました。

 

つまり、ここで大切なことは模試の結果で気落ちしすぎないこと。

 

模試は自分の弱点を見つけ出すものです。

模試は自分の弱点を見つけ出すものです。大事なので2回言いました(笑)

 

 

模試なんて極論ですが、できなくて当然です。できないからこそ自分で計画を立てて少しずつ成果を出していくものではないでしょうか?

英語で言うと私は模試の結果で良い点を取ったことがほとんどありません。泣きまくりました、、だからこそその都度今回は何ができなかったのか、次はどういうところに目をつければいいのかを分析→実行する。そのせいか、共通テスト本番では自分の過去最高得点をたたき出すことができました☺

 

逆もしかりです。今回自分が成長できた点を見つけ出すことだってできます。

 

前よりも早く英文が読めるようになったかも?数学最後まで解けなかったけどあの部分まで自分で導き出せるようになった!古文単語の問題全部落とさなくなった!集中して模試をやり切った!

 

そんなことでいいんです。それも自分の成長です!

模試の数字ばかりにとらわれすぎず、ほんの些細な自分の良いところを見つけ出してみませんか?

今回模試の結果が振るわずにいる人たち!模試の結果がすべてではありません。

何度も言いますが、模試は自分の弱点を見つけ出していく場、私はそう考えます。

 

その積み重ね、それが受験本番の自分の大きな自信となって自分に大きな力を与えてくれるはずです。

 

 

生徒の子たちでどうしていいかわからない、、そんな子がいたら、ネガティブ思考から受験生活を通してポジティブ思考に少しでも切り替わった冨樫に相談しに来てください!

 

そして今度機会があればポジティブ思考になる方法をブログを通してお伝えできればいいなとも思っています!

 

 

 

話が若干逸れた気もしますが、

模試での結果に気落ちしすぎるな!

模試で自分の弱点、わずかな成長点を見出せ!

 

以上!!!

模試の申し込みはこちらから!!

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

明日の担当は後藤さんです!お楽しみに、、、!

 

 

明日の開館時間  13:00

   閉館時間  21:45

※明日は休日日程ではなく、平日日程なのでお間違えないように。。

 

 

全統まであと38

茗荷谷校の全国順位は17位