ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 14日 茗荷谷校の大きな存在!

こんにちは!!カーディガン、スウェットの時期が大好きなので最近の気温が寒くてつらい反面、嬉しい冨樫です!

 

前回に引き続き「おすすめ担任助手」コーナーをしていきますね♪

 

私がおすすめの担任助手は 松下さん です!!!

 

私は受験期、感謝しきれないくらい松下さんにたくさん支えてもらいました!!

 

 

そんな松下さんのおすすめポイントは・・・

 

①親身になってなんでも相談に乗ってくれる!

受験期の私はほんのささいなことでも松下さんに相談していました。

それでも嫌な顔一つせずにどうしたらその問題を解決できるのか、どうやったらうまくいくのかなど一緒に考えてくれました。

 

それだけじゃありません!!

 

英語や現代文・漢文などで私がスランプに陥った時はその問題を一緒に解いて解法を教えてくれえたり、その問題の解説を口頭でしてくれたりと普通の人ならめんどくさいと思うであろうことも、なんでもこなしてしまいます!!

 

 

②だれでもみんなにやさしい!!

皆さんも受付で松下さんから声をかけられたことはないでしょうか・・・?

「今日、修判やります!」「高マス〇ステやります」

などなど、、、こんな宣言をしたときに、笑顔で

「頑張って!!」

 

と声をかけられませんでしたか??松下さんってそんな印象が強いですよね!!

 

帰り際にも、その日のやることが達成できたら全力でよろこんでくれます!

ハイタッチなんかしちゃう生徒もいますよー(笑)

 

 

そうなんです!松下さんは本当に誰にでも優しくて生徒のことを思って行動してくれます!

私も松下さんのような担任助手になれるように頑張りますね!

 

松下さんの担当の人でもそうでない人でも、些細なことからなんでも相談に乗ってくれるし、話も聞いてくれるはずです!

話しかけてみてくださいな!!

 

 

 

 

共通テストまで残り2桁となりました。。。

3桁からあっという間でしたね。ここからもっと早くなって気づいた時は1桁になっています💦

 

1日1日を大切に後悔のない毎日を過ごしてください!

 

応援しています🔥

______________________

明日(10/15)の

開館時間は10:00

閉館時間は21:45です!!

お待ちしています!!!

______________________

茗荷谷校の順位は 167位 /1000位

全統まで24日

 

2022年 10月 10日 西井の推しはあの担任助手!

 


こんにちは!西井杏樹です☺️

本日のテーマは「オススメ担任助手」デデン!

 

私からは山田菜緒担任助手をご紹介します!!

もうご存知の方もいると思いますが、菜緒ちゃんは私の担当の生徒ちゃんでした!

彼女の受験生時代、そして今担任助手として一緒に働く身から、山田担任助手の魅力を存分にお届けします‼︎✊

山田担任助手のここがすごい‼︎

人間力!

○誰よりも努力家

現役の頃も、現在も、自分が立てた目標に向かい一切妥協せずに彼女は努力し続けています。高3生では、受講、単元ジャンル、二次過去問、キョウテ 決してペースが崩れることはなく最後までやり抜いていました。担任助手である現在も資格の勉強や、自分がどうサポートすれば、生徒が1番頑張れるのかを常に考え、手間や労力を惜しまず行動しています。

○人の気持ちを考えた行動ができる

山田は本当に本当に思いやりで溢れてます!

何も言っていなくても、表情や雰囲気で汲み取り、生徒はもちろん、私達担任助手にも、「今日疲れてますよね?大丈夫ですか?」など温かい言葉と気遣いを向けてくれます。彼女の思いやりに救われたことのある生徒さんもかなり多いのでは!

○笑顔が半端ない

クールな仕事バリキャリに見えて、優しい笑顔で沢山笑ってくれる!そのギャップがたまらないですよね!

徹底力!後追い力!

○どんな仕事もこだわりをもって最後までやり抜く。

やり抜く力が凄いんです。

○生徒との約束を徹底的に後追い

例えば、このブログを読んでいるあなたが、「今日自宅で受講19:00から初めます。」と約束したとします。彼女はスタッフ用のPOSからあなたが受講を開始するのを見守って、もし19:00になっても開始していなかったら、公式LINEや電話などで「受講開始できそうかな?」などと声をかけてくれるでしょう。受講面倒臭いから明日にしようと後回しにしようとしていたあなたは、自分が決めた計画をきちんと予定通りに遂行できるわけです!(後回しにすればするほど結局自分の首を絞めるだけです!)

こんなに面倒見の良い塾ないですよね!!なぜなら、後追いする側も大変だからです。

生徒さん一人一人がやると言った内容を覚えておいて、それらが実行されたかをオンタイムで確認し、されていなかったら、どんな風に声をかけたらやる気になるかを考えながらアプローチをする。大学やその他の事で忙しい中やるのはとっても大変なお仕事です。

しかし、山田担任助手はしっかり生徒一人一人に対し後追いをやり抜きます。

○どうしたら生徒達が合格できるか、人として成長できるのか常に考えて、行動している

指導力

○受付での声かけ

隣で聞いていて勝手に私が「あっ今日も頑張ろ!」と思うくらい、明るく前向きな声かけををしてくれます!寄り添いながらも、今日すべきことの量や質は下げずに、やる気をUPさせてくれます!

○生徒との信頼関係

生徒一人一人に寄り添い、その子が頑張るためのサポートを全力でしていますし、それが生徒さん達にも通じていて、固い信頼関係を築いていると思います!

 

山田さんと話すと、前向きな明るい気持ちになり、モチベが爆上がりすること間違いなし!私も何度も彼女の人柄と、スキルに助けられています!

自分自身を成長させてくれる担任助手です!

 

PS

Dear 受験生 

勉強すればするほど、できてないことばかりが沢山出てきて、間に合う気がしなくて、自分が合格するイメージが全く湧かない。やるべきことが沢山あるのに、時間が足りなさすぎて、焦りと不安でいっぱい。

はい!10月はそういう季節です!私もそうでした!報われるかどうかわからないゴールに向かって走っているわけですから、不安じゃない人なんていないです!

ただ、自信は努力からです。

入試当日に「自分は誰よりも努力した。やるべきことは全部やった。これで落ちたら縁がなかっただけだ。」そう思うことができたら、勝ちだと私は思っています。

すべきことを明確にして(←ここ大事!)一日一日やるべきことをとにかくやりきる!!

春は近い!突っ走れ!

 

______________________

明日(10/11)の

開館時間は13:00

閉館時間は21:45です!!

お待ちしています!!!

______________________

茗荷谷校の順位は 157位 /1000位

全統まで28日

全統で結果を残すために自分がどんな勉強をすべきか考えましょう!!!

 

2022年 10月 10日 おすすめ担任助手!

皆さん、こんにちは!

茗荷谷校担任助手2年の本田真琴です!

最近、一気に寒くなってきましたね、、、。

体調管理には気をつけてくださいね!

 

なんと!今回のブログのテーマは、おすすめ担任助手紹介です!!!!

誰にしよう〜とここ何日か考えていたのですが、いい意味で選べません!笑

みんなそれぞれの良さがあって素晴らしいスタッフたちです!

なので今回は、私は、あえて社員さんを紹介したいと思います!

その名も、、、

みんなもご存知  古家さん!!!

 

ここで、古家さんの紹介を少し!

まず、大学は、京都大学で、理学部に所属していたそうです!(2020卒)

その後、京都大学大学院理学研究科に進みました!(2022卒)

大学時代は、バンドをやっていたそうです〜〜

そしてなんと、今年から茗荷谷校にいらっしゃってくれました!

関西出身の方なので関西弁が特徴的ですね!

ちなみに趣味は、旅行、ショッピング、ギター等

幅広いですね!笑


今回は、そんな古家さんについて、

私がすごいなと思うところをいくつかに分けて紹介したいと思います!


古家さんのここがすごい!
ポイント1
質問対応力

大学生スタッフよりも、大学受験のブランクが長いにも関わらず、

それに負けない、なんなら勝っているくらいの質問対応力!!!

そして何より丁寧です!

数学の質問といったら、古家さん!!!

みなさんわからない問題に出会ったら、聞きにきてください!笑

 

ポイント2
豊富な受験知識

数少ない理系の担任助手であり、難関国立から私立大学までの知識や指導はとてもすごいです!

国立大学でも、各地方での、出題される問題の特徴の違いなどとても詳しく、私も勉強させてもらっています!

特に、旧帝大や医学部指導には自信があるそうです!

大学の相談等をしたい方はぜひ!

 

ポイント3
指導の熱量

古家さんは、生徒のみんなから見たら、クールに見えているんじゃないでしょうか!

しかし!!

一見落ち着いているように見えて、

指導に対するストイックさや、熱量など実は1番ある方なんじゃないかなと私は思っています!

まだ話したことない人は是非話してみてください!

 

 

以上、本田のおすすめ担任助手紹介でした!

 


そして、話は変わりますが、11/6には、全国統一模試があります!
自分の今の立ち位置を全国単位で測れる模試です!
東進生以外も無料で受けられる模試になっているので、友達も誘って、是非一緒に頑張ってみましょう!
たくさんのお申し込みお待ちしております!


明日の開館 13:00
明日の閉館 21:45

最近雨が続いていますが、毎日登校頑張りましょう♪
お待ちしております!

全統まで28日

 

 

2022年 10月 8日 おすすめ担任助手紹介 素敵な先輩編


茗荷谷校のブログをご覧の皆さま

こんにちは!

こんばんは!!

おはようございます!!!

本日のブログはわたくし佐藤春の提供でお送りします(?)

寒い!!!🌨

昨日、一昨日の寒さは凄かったですね…

エアリズムに長袖シャツ一枚で大学に行った私は無事カチカチになってしまいました!!

生徒の皆さんはしっかり防寒対策をして健康に気を配りましょう。特に受験生!この時期を元気に勉強し続けることは本当に大事です🔥

この時期は気温の話が多くなりますね。友達と会った時、講義での教授の雑談などなど…日本にいるからこその四季を味わいつつ、日々学ぶ知識もまた味わっていきましょう。それはあなたにとって世界で一番貴重な食材かもしれませんので!!

 

 

 

さて、本日のテーマです。それはズバリ!

〇おすすめ担任助手紹介〇

早速やっていきたいところなんですが…コレ、めちゃくちゃ悩みました。

茗荷谷校の担任助手はみんなが”the only one“の個性を持っていて全員最高におすすめだからです。(ちなみに定冠詞theがないただの”only one”だと「沢山ある内のたかが一つ」的なニュアンスを含んでしまうことがあるのでご注意を!)今日はその中から二人選んで紹介していきます。リアル苦渋の決断で一人には絞れませんでした!

ではいきます。本日おすすめする担任助手は斎藤彩さんと後藤竜之介さんです!

 

 

 

 

 

 

 

こちらの写真の向かって右端が斎藤さん、左端が後藤さんです!!(中央左が私、中央右は東進で出会った友達です!新たな友人を作れるのは素晴らしいことですね!)

まずは斎藤さんの紹介です!

基本のプロフィールから見ていきましょう!

こんな感じでございます!茗荷谷校唯一の4年生、まさに校舎の顔として日々華やかに働いています!斎藤さんは私が高校2年生の担当でもあります。アメとムチを使いこなして私をいっぱしの受験生として育ててくれました。本当に感謝しています!

そんな斎藤さんのおすすめポイントを(厳選して)2点紹介します!!

【其の壱】

頼れる姉御肌!!

どんな相談にも真摯に向き合って一緒に考えてくれます。心に重荷を感じている人はぜひ一度相談してみてください!必ずやその重量感は軽減されるでしょう!!相談だけでなく、失敗をフォローしてくれたり成功をほめてくれたりいけないことを叱ってくれたりなどなど…その存在感を留まるところを知りません。いろんな優しさと明るさを併せ持った最強担任助手といったところでしょう!!

(少し本筋からズレますが、叱ってくれる人がいることは幸せなことですね。それだけ自分のことを見てくれていることの証明だと思います。たくさん失敗して叱られながら成長していきたいものです。)

さて、次!!

【其の弐】

豊富な経験!!

先ほど書いた通り、斎藤さんは校舎で唯一の4年生です。3年間以上東進で働いてきたからこそ得られる貴重な経験やノウハウをお持ちです!それを活かして一人一人に適切なアドバイスや提案をしてくれます!心強いですね!!

 

続いては後藤さんの紹介です。まずは基本のプロフィール!

このようになっています!!お二人とも大学が同じであることから日頃は慶應コンビとして息の合ったチームプレイを披露しています!

後藤さんは僕が受験生だった時に担当をしてくれました。斎藤さんと同じく恩人の一人です!

そんな後藤さんのおすすめポイントをこちらも厳選して2点紹介します!

【其の壱】

全知全能!!

まだ2年生でありながら校舎運営の核として大車輪の活躍をしています!1年の担任助手として感謝しかありません。東進のあらゆる業務を把握しているのではないかと思うほどです!そしてそれはもちろん受験や生徒についても同じです!!自分の担当以外の生徒にも常に気を配り鋭いアドバイスを飛ばしてくれます!

【其の弐】

底知れぬ愛ある優しさ!!

こちら、僕の個人的後藤さんの魅力ランキング1位となっております!生徒からの要望があった場合は、難しい場合でも改善、実現できるように全力で動いてくれます!

これはよくわかりやすい例ですが、この優しさの正体はもっと本質的なところにあると思っています!言葉で表現するのはなかなか難しい部分ですね!!それを持っている後藤さんはほんとうに凄いと思います!!

生徒と向き合う時の真剣さなどがよい例なのかなと思います。生徒の皆さんはその優しさに甘えすぎないようにしましょう!

 

以上で僕のおすすめ担任助手紹介は終わりです!!ここで改めて生徒時代を支えてくれた斎藤さんと後藤さんに(もちろん、今はアフリカに旅立ってしまった田中さんと前校舎長の野々山さんにも)感謝を述べて本日のブログを締めくくりたいと思います。

 

本当にありがとうございました!!

 

 

明日のブログは西井さんです。東進のお日様こと西井さんのおすすめ担任助手は誰なのでしょうか!乞うご期待!!

______________________

明日(10/9)の

開館時間は10:00

閉館時間は19:00です!!

お待ちしています!!!

______________________

茗荷谷校の順位は 157位 /1000位

 

 

 

全統まで30日

目標から逆算して計画的に勉強を進めていきましょう‼

 

2022年 10月 7日 【新企画!】青天の霹靂

おはようございます。

こんにちは。
 
こんばんは。
 
茗荷谷校のブログに足を運んでいただきありがとうございます!!
 
茗荷谷校4年生の斎藤彩です!
 

 

今日食べたベーグルがあまりにも硬すぎて顎が伸びるかと思った斎藤です!

 

 

 

急激に!!寒いですね!!手がかじかむ感覚もなんだか懐かしい…!

秋を通り過ぎて冬めいた気温です、また数日後には秋が戻ってくるみたいですが…

みなさん気温の変動による体調不良にはどうかお気を付けて!!!

 

 

 

 

 

今日のテーマはズバリ!

「私のターニングポイント!!!!」

 

うむ私の人生のターニングポイントってなんだろう、、!

自分のターニングポイントについて考える機会ってあんまりないですよね…!

 

 

振り返ったときに

自分の根本的な人格がけっこう変わったんじゃないか、というタイミングがあって

それが「大学受験」だったんですね

すなわち、それはこの東進茗荷谷校で過ごした時間でもあるわけです

 

ターニング、と言いつつ

いくつかのターニングポイントを経て今の自分があるような気がしたので

下のようないわゆる「モチベーショングラフ」と呼ばれるものにまとめてみました!

 

 

 

 

 

ターニングポイント❶自分を駆動するものとは?(高2 10月)

 

これはちょうど私が東進茗荷谷校に入学して直後のことです。

みなさんもご存じ高速基礎マスターという英単語や熟語、数学の計算演習などの基礎・土台を高速でマスターするコンテンツがありますよね!

 

当時入学して「このままじゃまずい!圧倒的志望校とのギャップがありすぎる…!!」

と深く実感していた私は、

高速基礎マスターが希望の光に見えました

自分が何をどのくらい頑張ったらいいか、そしてどのくらい修得できたかが

一目瞭然でわかる!!

 

単純な私は、

学校の8分休みや通学のエスカレーター、夜ベッドで寝落ちするまで…など

ひたすら高速基礎マスターのことだけを考えて生きていました笑

 

そうしたらある日、初めて話した担任助手の人から

「あ~斎藤さんか!!高マス鬼のようにやっているって話題の!」

とお褒めの言葉をいただいたんですね

 

で、単純な私なので

「そっか!自分が知らず知らずのうちに頑張っていたことを、こういうふうに見ててくれる人がいるんだ!

しかも褒めてもらえた!」と

褒めて伸びるタイプごとく、嬉しさと驚きが入り混じって感情を抱いたことを今でも覚えています

 

そのときに、「自分は徒党猛進タイプだ!」と。

「何をやるべきか方向性が明確になりさえすれば、人一倍の熱量でやれるタイプなのかもしれない!」

と気づけた瞬間でした。

その後も何かに躓いたり、見えなくなったとき

まずは進むべき道筋を明確にしよう、という指針を胸において模索することができた気がします!!!

 

今後誰よりも自分と長く付き合っていくのは自分ですし、

自分を上手く操縦できれば、人生一層楽しくなると思うんですよね!

そういう意味でも、

自身のモチベーションとなる、その源泉を知れ!!!!

ということは非常に大事かもしれません

 

 

ターニングポイント❷創意工夫の余地は?(高3 8月)

 

高3の8月

伸びる予感がしている教科、予感はするけど模試で成果を出せない教科、伸びる見込みがない教科などを目前に

「このままではやらないといけないことが多すぎて、その洪水に飲み込まれてしまう!」

とひしひしと焦りが募りました

 

そこで、

受付にいって「こうこうこういう感じの計画表ないですか!?」と押し掛けたんですね

もちろんそんな私の所望する形の計画表はなく、、

だなんと当時の担任助手の方が、「じゃあ今つくってあげるよ!」とお手製をプレゼントしてくれました

 

そうして出来上がったのが

週間予定シートが横長に、2か月分連なっているような計画表でした

ビッグサイズですね

 

当時は現在月に一度のペースで実施しているような月間予定作成面談がなかった時代ですから

自身で頭を捻りながら作成して、なんだなんだと目を丸くする校舎長に

「添削お願いします!!!!」と提出しにいったものです

 

結果として

月ペースを週ペースに、週ペースを1日ペースに落とし込んで考える癖がついたので

常に勉強の目的をペース感を意識して、計画順守、自分に厳しく過ごすことに繋がりました!!!

たぶんその夏の朝登校、私が校舎に一番乗りではなかった日は1日もなかったと思います!!!

(もちろん朝登校一番乗りの座を狙うライバルはいたので最終的に開館時間7時の20分前くらいに校舎に到着するようになっていました💦 

当時の担任助手の皆さんには本当に頭が上がりません!)

 

 

ここで私がひしひしと学んだことは、

やろうと思ったことはすぐ行動に移す!

そして他人の力を借りることを臆さない!

現状になにか不安や悩みがあるなら、自分の頭で考えて動き出すこと!

それのベクトルが間違っていようとも修正の機会はあるはず!自発的に動くことそれ以外に前進の余地はなし!

ということです

 

 

 

ターニングポイント❸言霊の本質的体験(高3 10月)

 

そんなこんなで、英語や国語、社会には希望が見えてきた一方、

数学には苦戦していました

 

正確には、出来るようになってきている実感はとてもあるのに

命がけで臨んだその模試で力を発揮できない!

自分が死ぬ気で勉強しているのに、その成果を証明できないことがほんっとーーうに悔しくて悔しくて

毎回模試後は、自己採点と復習をしながら(リアルに)歯を食いしばって悔しがっていました!!

 

そして、これまた

校舎長に「模試後面談してください~!」と詰め寄って面談をとりつけたものの

面談中はやっぱり悔しさが止まらず、

(そんなことは絶対にないですが)校舎長にも自分が数学今後伸びるんです!!点数に出します!!!ということが

信じてもらえている気がしなくて、

「私次の模試では絶対に数学点数とるんで!!!みててください!!!」

なぜか啖呵を切っていました

今思うと怖いですね~

なんたることを!!という感じです笑

 

ただ今思うとその体の奥底からにじみ出る気迫と、

言い切ったからには実現させなければ!!というパッションが

いわゆる「言霊効果」というやつになった気がします

 

実際には次の模試ではなく、本番で

口約束(宣言?)を実現させる形にはなりましたが笑

 

 

自分のそのときにガッと感じた劇的な気持ちや考えを

言語化、そして他人に示すこと

それを臆してはならぬ!!!その機会を見逃してはならぬ!!

なぜなら、それが自分の際たる駆動力となるはずだから。

ということを身をもって体感した気がします

 

 

余談➍ こうして大学受験をなんとか過ごしたわけですが…

 

受験の最後に当時の校舎長と受験後面談をしたんですね

私はすっかり忘れていたので後から聞いた話になるのですが、

そのときに

「私こんなに頑張れる人間だと思わなかったです!」

と受験生活に一寸の後悔なしと、言い切ったそうです

 

今までの中学受験、部活、それぞれの記憶を思い出したとき

たしかにここまで頑張れたのって大学受験が一番だ、と

それが知らず知らずのうちに、自分を構成する自信になったのかもしれない、と思いました

 

上のような後日談からも

やはり以上に挙げたそれぞれの小さいようで大きい経験は

確実に私の核をつくるターニングポイントになっていたのだと改めて言えます

 

 

そう思うと、

ターニングポイントは意外と身近に、そして自らの手で掴めるところにあるのかもしれません…

それをモノにするかしないかは、あなた次第…!!

 

 

 

もうすでに紹介したような気もしますが私の好きなスティーブジョブスのこんな一言。(一言以上のボリュームですが💦)

これは2005年、スタンフォード大学の卒業式の演説で語られたもの。

スティーブ・ジョブズは、学生の頃、カリグラフィーという「字をいかにかっこよく書くか」という授業に興味をもち、授業に潜りこんでいました。でもその時は、この授業がどのように役立つかはわかっていませんでした。

そして、ジョブズがその後、Macのパソコンを開発していく中で、モニターの中に文字がどう浮かび上がるか、文字の美しさがどれほど人間の視覚認識に大切か、ということに気づきました。

その時、彼の頭の中に浮かび上がってきたのは、10年前のカリグラフィーの授業です。

「点(ドット)がつながった」

と彼は言っています。世界中のパソコンに「フォント」という概念が生まれたのです。あらかじめ、「フォント」という概念を生み出そうとして、カリグラフィーを学んでいたのではなく、

過去にカリグラフィーという経験をしていたので、カリグラフィーとパソコンという点と点が結びついて、「フォント」が創造されたということ!!!

後で何が活きてくるかわからないのが人生、ということを如実に表していますよね!!

 

 

 

さて今日も今日とて特大ロングロング・ブログが誕生してしまいました…

ここまで読んでいただいたみなさん、お疲れ様です!ありがとうございます。

 

 

ここからみなさんはどんな出来事がターニングポイントになるのでしょう?

ワクワクしながらこのブログを閉じてくれたら、最高の結末です!!!

 

 

 

 

______________________

明日(10/8)の

開館時間は10:00

閉館時間は21:45です!!

お待ちしています!!!

______________________

茗荷谷校の順位は 161位 /1000

 

 

 

全統まで31日

全統で結果を残すために自分がどんな勉強をすべきか考えましょう!!!