ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 15日 「やること多すぎ!絶対無理やん!」って思ってる子必見! あれをするだけで不可能を可能に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん今日もお疲れ様です!!もう7月も残り半分ですね!中高生の皆さんはもうすぐ夏休みですね!私は今絶賛勝負の期末真っ只中です!受験の天王山が、やってきましたね。

受験生も低学年のみんなも!どんなに時間が無くても、無作戦でやみくもに勉強しないでください。急がば回れです。

一般入試ではみんながどんな気持ちで何時間勉強したのか、はみられません。見られるのは、点数という結果のみです。

点数が全てを語る厳しい世界です。結果を出すために、努力が必要なのです。努力をすること自体が自己目的化しないように気を付けましょう。

何を言いたいのか。それは最大限に、意味のある勉強を、最高に効率よくしよう!という事です。

 

とはいえ、各教科やらなきゃいけないことを整理すると、すべきことが多すぎますよね!絶対無理やん!もう諦めたい!逃げたい!てなりますよね。。

そんな皆に不可能を可能にするスキルを授けます!

それは…一日の計画表を立てるスキル!!!

私はこの計画を書くということで幾度となくとんでもないピンチを乗り越えてきました。(武勇伝が沢山)

なぜ計画を立てる、計画を書くことが、不可能を可能にするのか、、

それはズバリ、無駄な時間が一切なくなり、効率ぶち上げ!

       できそうな気がしてきてやる気ぶち上げ!

       一つ一つの制限時間とすべきことが明確になり、集中力ぶち上げ!

の三点が理由として挙げられます!

 

はい!!ここでなんで計画を立てることが必要なのか、のお話はおわります。もうみんなわかってますもんね!

ここからは、実際に私が受験生の頃からやっている一日の計画の立て方を教授します。

①紙の右側に今日のノルマを箇条書きで書き出す。

②それぞれかかる時間を隣に書き出す

③紙の左側に、縦に、動かせない予定(学校 部活など)の時間を書く。

④ノルマのタスクを、リストの上から空いている時間に当てはめていく。

終わり

これだけです。裏紙でも何にでもかけます。

さあ!このブログを読んだ後の計画を立てて、実行しましょう!

明日の開館時間 10:00ー21:45

 

茗荷谷校の向上得点順位 318/1000!

 

夏期3講座無料招待のお申込みはこちらから!

90分×5コマの授業を最大3講座まで体験できます!

 

 

 

2022年 7月 14日 週間予定シート、やっぱり最強。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、こんばんは、担任助手1年の堀内です!!

 

最近は暑い日が続いていましたが、急に雨の毎日ですね…皆さん体調など大丈夫ですか?

私は昨日大学に通う電車の中、しっかり尖った傘の先端が私のつま先を直撃し、ダメージ1万くらい負いました。電車・バス通学の皆さん、自分も周囲の人も負傷しないように気を付けてくださいね。冗談じゃなく涙が出るほど痛いです。本当に気を付けてください。

 

 

さて、今回お話しするのは皆さんお馴染み 週間予定シート についてです!

 

グルメンがある日を区切りにして、毎週書いている人がほとんどなのではないでしょうか。1週間にやらなければならないことを書き起こしたり、その日の受講予定を立てたりなどなど、人によって様々な使い方があると思います。

今回は、そんな週間予定シートの活用方法をお伝えしようと思います!

 

最近茗荷谷校では、夏休みの合格設計図や月刊予定シートなど、長いスパンで予定を考える機会が増えていますよね。長期的な予定や、先を見据えた行動を考えることはとても重要です。その分、受付で月刊予定シートを確認するのになぜ週間予定シートも必要なの?と思っている人がいるかもしれません。

 

ですが!週間予定シートはとっても万能なものなんです!!

 

週間予定シートの素晴らしい特徴として、以下の3点が挙げられます!

➀「今週のTo do」欄で月刊予定を再確認

➁時間に区切られた計画表でその日ごとのスケジュールが完成

➂学校や個人の予定もまとめて管理できる

 

月刊予定を立ててもそれが守られていなかったら元も子もないですが、予定通りに進めるって難しいですよね…

そんな時は、月刊予定を週間予定シートに書き出してみてください!1週間自分が何をやらなければならないのか、どの時間で何をやるのか、シートを使って細かく決めると、計画を守れるようになっていきます。

「時間を決める」「制限を設ける」ことは、東進に限らず自己管理をするうえで大切なことです。自分で計画を立て勉強することは、受験生の皆さんにはもちろん役に立つことですし、低学年の皆さんにとっても、本格的に受験が始まる前の良い練習になると思います!

 

実際、私が東進生だった時は自分のスケジュール帳よりも月間予定シートを見ていた気がします! 毎日古文単語帳に挟んで持ち歩いていました笑

 

ちなみに上は東進生時代の私の週間予定シート、下は今の私の週間予定シートです。大学生でも使えるだなんて、すごく素敵なアイテムだと思いませんか?(大学生って結構勉強するんです…自分が興味のある勉強ができるってすごく楽しいですよ!皆さんと一緒に担任助手も頑張っています!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この夏、週間予定シートを最大限活用して、自己管理のできる素敵な中学生・高校生になりましょう!

 

ここまで読んでくれた皆さん、ありがとうございます!!

次回は西井さんです!お楽しみに!!

 

 

夏期4講座無料招待のお申込みはこちらから!

90分×5コマの授業を最大4講座まで体験できます!

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

 

 

明日の開館時間:13時00分

   閉館時間:21時45分

 

茗荷谷校の全国順位は274位/1000位!!

 

 

2022年 7月 13日 渡辺先生 公開授業の感想

 

皆さんこんにちは!

茗荷谷校社員の古家(ふるや)です!

最近は暑くなったり涼しくなったり天気がすごく変化してますよね。

体調には気を付けてお過ごし下さい。

 

 

7/10茗荷谷校に渡辺先生が来校されました!!!

 

 

渡辺先生と言えば、周りを引き込むそのトーク力と生徒のやる気を引き出す熱血授業

自分は後ろでライブ授業を聞かせてもらい、感じたのは大迫力大盛況大満足な雰囲気でした!✨

渡辺先生の言葉の力にグッとくる瞬間が何度もありました。先生の息子さんのエピソードも多くお話されて、受験生の子供を持った親視点の話もあり、自分も気づけなかった親側からの感情についても知る機会になりました!

 

普段授業をされている先生が、どのような思いで普段授業に臨まれているのか、どのように講座を受ける生徒たちのことを考えてくれているのかを直に聞けてとても参考になりましたし、先生の情熱に触れて自分ももっと指導を頑張らないと、と気合いが入りました。

 

 

難関大を目指す子供を持つ父母向けに英語をいつまでにやるべきかという内容の講演会でしたが、全ての生徒に意識してほしいなと思ったことがあったので、いくつか紹介します。

 

それは、

今の成績に関係なく、これから努力してトップを目指す気持ちを持つ

・「今さら無理、自分はこの程度」という限界を決めない

できる人もそうでない人も一旦自分の成績についてリセットして考える

という3点です。

 

トップを目指す、というのを実行するのはやはり大変なことが多々ありますが、それを乗り越えてこそ自分の力にも気づけ、まだ知らなかった自分に出会えるチャンスにもなります。

 

東進だからこそ、茗荷谷校だからこそ、普通の生徒より多くの努力を重ねて自分の目標に向かっていってほしいと思いますし、人間苦しい時こそ一番成長できる瞬間です。

それを念頭にこの夏休みで自分の限界を超えて成長することに挑戦してみてください!

 

それでは~👋

 

夏期4講座無料招待のお申込みはこちらから!

90分×5コマの授業を最大4講座まで体験できます!☟

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

 

 

明日の開館時間:13時00分

   閉館時間:21時45分

 

茗荷谷校の全国順位は274位/1000位!!

 

2022年 7月 12日 それでは聞いてください、斎藤彩で「志」

 

おはようございます。

こんにちは。
 
こんばんは。
 
茗荷谷校のブログに足を運んでいただきありがとうございます!!
 
茗荷谷校4年生の斎藤彩です!
 
 
 
 
 
最近は、
アイスがないと一日やっていられません!!!!
 
後藤さんも何個か前のブログで
ニュースを見ながらこの猛暑に絶望していましたが
 
ラニーニャ現象。
地理の授業で一回は耳にするコレが
どうやらこの暑さを招いているらしい…!
 
現象の名前はPOPですが
猛威はすさまじく、
 
 
【ラニーニャ現象とは】
太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて、海面水温が平年より低くなり、その状態が1年程度続く現象
 
【日本にもたらされる影響】
7月から9月にかけて
西日本から北日本にかけて平均気温が高くなる傾向に
 
 
 
気象庁曰く
秋の終わりにかけてこのラニーニャ現象が続く可能性は60%!
この夏から秋にかけても
猛暑・残暑と仲良くなる未来が見えそうです笑
 
 
と、ここら辺でラニーニャがゲシュタルト崩壊してきたので。
みなさんも熱中症に気を付けて
こまめな水分補給を!!!!!
 
 
 
 
 
 
さてさて、さて
本日のテーマは
わたし・ぼくの志!!!!!
 
 
 
ということで中々担当生徒以外には
伝える機会のない
この担任助手・斎藤の志についてお話します!!
 
(先日の松下さんの志ブログも大変素敵ですよ!!
いつも松下さんからはいい刺激をもらってます~!)
 
 
 
 
 
 
私は来年の春から広告会社に勤めます!
 

そこで頑張りたいことはざっとこんな感じ。

けっこう自分の名前が気に入っていて…という話ではなくて、ですね笑

 

 

大好きな広告を用いて、

❶企業の成長を伴走する存在に!

❷医療や教育業界などの改革発展に寄与する!

 

 

 

では、なぜ広告に着眼したのかというと

もともと広告が好き、というところが出発点なわけですが

広告には様々な力があると思うんですよね

みんな、YouTubeとかの広告をスキップしてしまうと思うのだけど笑

 

 

 

 

色々な広告業界の人とお話させていただいて

「広告は理解と納得をうむ」

「広告は見えていないところを照らす」

という言葉がやけに私の心に残りました

そして私の志を後押ししてくれた気がします

 

とても尊敬する人なのですが

結局その方と同じところで働くことにしました!

色々偉そうに語ってきてしまいました

 

でも何をするか、は最終的にはそこまで大事ではないと思うのです

激動の現代だし

人生100年時代だし

 

だから、何をするかまだ不透明です!という日は焦らなくていい

余白(余地)があっていいと思うんです!

 

 

それより、

考えてほしい、考えやすいかなと思うのが

「どういう人になりたいか」

「他者に、社会にどういう影響を与えたいか」

「何に心が躍るか」

「誰のどういう生き方、考え、言葉が心に残ったか」

 

 

 

私は

他者の存在ありきでの私だと捉えています

だから、

自分にしかできない価値をうみだせたな!

という自負をもって

だれかの人生の「好機」を創り出せたら

きっと幸せ、と現時点では思っています!

 

そしてそれに邁進する中で

自分の成長や価値を見出せたとき

より幸せと感じるのだろうと、

まだ人生20年目ですが思い抱いているのです笑

 

 

 

このように考えがまとまったのも大学生活までの自分の人生を通してです。

日々思うのが

「無駄なことなどない!!」という精神が今の私を形作ったなと

言い換えれば

「すぐに意味を求めない」

 

 

今思うと

あの経験やこの経験が自分の思いを形成する大事なピースになっていました

学校の課題研究の授業や、大学受験や、東進での経験、

色々な方のふとした言葉、偶然読んだ本の一節…

 

 

 

だから、一つみんなに伝えたいとすれば

すぐに意味がない、無駄、

と決めつけず

 

自分の手で

意味のある時間にすること!!!!

 

それがきっとみんなの志をつくりあげます!

 

 

 

 

さてこんな志について熱く語る塾はそうありませんね

それもこれもみんなの大学受験含めた人生に必要なことだと思うから。

 

そんな校舎で夏を過ごしませんか?

人生を変えませんか?

 

 

 

夏期4講座無料招待のお申込みはこちらから!

90分×5コマの授業を最大4講座まで体験できます!

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

 

 

 

 

 

 

 

 

◯茗荷谷校の全国順位は277位/1000校◯

 

______________________

明日の開館時間は13:00

閉館時間は21:45

______________________

お待ちしてます〜!!

2022年 7月 12日 この夏に差をつける必須アイテム

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは! 

ドイツ語の試験がよくできてドイツ語にハマりかけている柚木七海です!

 

私はドイツ語を第二外国語で学んでいるのですが、難しすぎ!!!!!!と泣いていました。

(嘘だと思う方はほかの担任助手に聞いてみてください。ずっと言ってましたからほとんどの人が知ってるかと思います、、)

しかしこれは先週までの話。勉強すればするほどできるようになったんですね!

無事にドイツ語のテストも乗り切ることができました!!

 

電車の中や昼休みの図書館で黙々と勉強してました~

なぜ私の勉強がうまくいったかというと、、

予定をうまくたてることができたから!!!

 

皆さんおなじみ、月間予定シート!!

実は私もこれに似たような感じで計画を立ててるんです!

「あ、この日は面談があるからあまり勉強の時間が取れないな、でもここからこのページまではテキストを進められるな」などと計画を立てて、遂行出来たら二重線で消すようにしています。

すると、二重線まみれになって、一日の達成感がものすごいものになるんですよ!

「あー、今日も一日頑張れた!」という風に。

 

このように計画を立てる力というのは皆さんが大学生になっても、社会人になっても、おじいさんおばあさんになっても、一日を有効に使うために欠かせない能力だと思います。

 

今、その力を身に付ける必要はないんじゃない??

 

そう思った方もいるかと思います。

しかし、その力を大学生、社会人になった時に身に付けられますか?

おじいさん、おばあさんになった時にはその能力を活用する機会は激減するでしょう。

今、担任助手が計画の立て方を教えてくれるうちにささっと身に付けてしまいませんか?

 

特に学習計画を立て、それを予定通りに実行に移すことは簡単ではありません。

 

しかし、志望校からの逆算した長期の計画から、一か月単位、一週間単位の計画に落とし込んでいくことは、勉強の方向性のずれを確認しながら進められるということにもなるし、計画通りにできた!という自信は明日のやる気にもつながると思います。

 

せっかくたくさん勉強したのに、その方向性がずれていたら、その努力は無駄になってしまいますよね。

 

明日の自分のためにも、一日を有効に活用するためにも、一度きちんと計画を立ててみて、それを実行する努力をする。

できなかったらどうすれば予定通り実行できるか考える。

 

このサイクルに尽きると思います。

私自身もうまく計画を立てることができるようになったと実感できるようになったのはつい最近のことです。

ぶっちゃけ、計画通りに予定を遂行することは難しいです。

でも勉強の方針が決まっているだけで勉強の進め方に対する不安が軽減され、より目の前の学習に集中できると思うんです。

 

 

皆さんは、これから夏休みが始まりますよね。

 

この夏、有意義に過ごせる人無駄に過ごしてしまう人

与えられた同じ時間をどう使うか

 

これは皆さんが担任助手と協力してうまく計画を立てられるかどうかにかかってますよ!

わからないことがあったら何でも相談してくださいね!お待ちしております!

 

 

夏期4講座無料招待のお申込みはこちらから!この夏を無駄にしたくない方必見です!

90分×5コマの授業を最大4講座まで体験できます!☟

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

 

 

明日の開館時間:13時00分

   閉館時間:21時45分

 

茗荷谷校の全国順位は299位/1000位!!

 

次のブログは古家さん!!

7/10(日)にあった渡辺勝彦先生の保護者向け公開授業について書いてくださります!

お楽しみに!