ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 7日 模試ってなんで受けるんでしょう?

みなさんこんにちは?

東進ハイスクール茗荷谷校の富永です。

 

そろそろ春休みも終わり、学校が始まるころですね!

私は新学期は嫌いではないタイプなので、こういう時期は心躍ります。

学校やだ~と思っているみなさんも、短い高校生活、少しでもポジティブに過ごしてほしいです。

 

そんなことはさておき。

今日は、最近私のグル面でみんなで話し合った、

「なぜ模試を受けるのか問題」についてお話しようと思います。

 

東進では、偶数月に共通テスト模試があり、奇数月に記述模試や〇〇大模試があるので、

ほとんど毎月模試を受けるような形になります。

もちろん私たちとしては意味があるから受けてもらっているのですが、

生徒の皆さんからすると中々意味を感じにくいんじゃないかなと思います。

 

正直模試を受ける意味なんて星の数ほどあると思いますが、

その中から一部、私のグル面の生徒が話してくれたことを紹介しようと思います!

なお、全員4月から高校1年生になる、低学年のみなさんです。

 

 

 

第三位

「現在の学力の具現化ができる」

具現化、という言葉がいいですね。

目に見える数値としてあらわすことで、分析できることがあるし今後の方針が立つものです。

これは大前提にして重要な模試の意味ですね。

 

第二位

「モチベupを図る」

短期目標を立ててやることを明確にしてモチベupを図ったり、

模試で実際に伸びを実感することでモチベupにつながったり。

毎日がむしゃらに勉強しているだけでは、モチベの維持って難しいですよね。

「解けないかも…」と一見モチベダウンになりそうな模試は、実はモチベupにとても役立つんです!

 

第一位

「試験に慣れる」

なんだかんだ、模試を受ける意味ってこれかなと。

本番に必要な力って、純粋な学力だけじゃなくて、

試験時間の組み立て方とか、当日の過ごし方とか、集中力とか。

そういうものがとても大事だと思うんです。

毎回の模試を本番だと思って、真剣に対策を立てることで、

本番はいつも通り最大限の力を発揮できるのではないかなと思います!

 

 

 

以上、私のグル面で考えてもらった模試を受ける意味でした!

私たちがみんなにやってもらうことは全て理由があって、みんなのことを考えているからこそお願いしているものなので。

やりたくないな~なんでやるんだろうな~って思ったら、一回自分で意義を考えてみてほしいです。

今日のブログで、模試モチベは少し高まってくれたんじゃないかなと思います(多分)

 

 

それでは、みなさんの4月模試の成績を楽しみにお待ちしています?

頑張ってください!!

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

 

 

 

2021年 4月 6日 この時期だから大切なこと!

こんにちは!茗荷谷校の大野です?

今日は宿題のことと大学の制度について二本立てでお送りします✌


皆さん春休みの宿題は終わらせましたか??

もう終わりましたよね…??

宿題は何のために出されていますか?これ考えたことあります?

 

そう、休み前にやった範囲の”復習”

 

つまり、何気にめっちゃ大事というかチャンスなんです。


学期末とかに一気に全範囲を勉強するほうが現実的ではないですよね…

 

そこをサポートしてくれるのが休みに出てくる宿題なのです。

 

そして宿題をためてためてためまくって最終日に徹夜で宿題を終わらせる人がいます。

 

ここまで読んでくれた人ならわかるはずですね。

 

あとは個人個人で考えてください。

 

ここで話を変えて、大学のことについて話しましょう。

 

特に高校生は将来のことについて聞かれることが多くあります。

 

皆さん将来のことについて決まっていますか?

 

正直そこまで決まっていないとか何をしたいのか自分でもわからないと思う人が大半かと思います。

 

そんなものです。私の周りでも将来について何も決まっていない人がたくさんいます。

 

そこで大学には転部科制度というものがあり、途中で違うことを学びたいなーと思ったら学部を移動できる制度があります。(大学によってないところもありますが…)

 

ちなみに私はこの前その制度で社会学科から心理学科に転科しました。

 

大学は学ぼうと思えば何でもできる最高の場所です。

 

あまり推奨するものではありませんが、知っておいて損はないと思います!

 

ぜひこんなものもあるんだな―ぐらいで頭の片隅に入れておいてください!

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

 

 

 

2021年 4月 5日 初めまして!

みなさんこんにちは!

新しく担任助手をやることになりました~~~? 

本田真琴(ホンダマコト)と申します!

今回が初投稿という事で!私のことを知ってもらうために、まずは軽く自己紹介をしていきます。

都立竹早高校出身で、この春から埼玉大学に通います。

私もこの校舎で受験生時代をすごしたので、分からないこと何でも聞いてくださいね(笑)

部活は中高バスケ部で、球技など体を動かすことが大好きです~?

私は、高2の冬から東進ハイスクールに入ったので勉強を始めるのが少し遅めだったのですが、もし、もう間に合わないかもと思っているそこのあなた!!!!!!!!

これからの自分の努力次第でまだまだ伸びます!逆に、早くから東進に通っているそこのあなた!!!!!油断していると、すぐに追いつかれますよ!

このブログを見て下さった方は、チャンスです。もう一度気を引き締め直して頑張りましょう!!!

私もこれから全力でサポートしていくので、一年間宜しくお願いします☻☻☻

 

では、今回はこの辺で!さようなら~

 

 

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

 

 

 

2021年 4月 4日 新担任助手自己紹介

みなさんこんにちは!

この度、茗荷谷校の新担任助手になった一木杏です。

お茶の水女子大学附属高校出身で、進学するのは早稲田大学文学部です。

ちなみに中学は音羽中学校でした。

茗荷谷校にはお茶高出身の人も音羽中出身の人もたくさん通っているので、少し心強いです(笑)

お茶高、音羽中の人はもちろん、私のことを知らなかった人も、ぜひ話しかけて下さいね!!

 

さて、新担任助手として働く私ですが、私の強みは、「国立志望で私立に進学したこと」です。国立は不合格だったわけなのですが、一年間、苦手で苦手で仕方なかった数学を含めて受験勉強をしたことは、私の中で大変貴重な経験になったと思います。この経験を、ぜひ生徒の皆さんの指導にも活かしていきたいと考えています。

それでは最後に、前回の担当者に倣って、私からも受験のアドバイスのようなものをしたいと思います。

それは「自分の意志で行動すること」です。

自分の意志で塾に来て、自分の意志で勉強し、自分の意志で志望校を決めること。これができたとき、きっと「後悔しない受験」が出来ると思います。ぜひ、この言葉を念頭に置いてがんばってください。

それでは1年間よろしくおねがいします!!

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

 

 

 

2021年 4月 3日 新担任助手自己紹介

東進ハイスクール茗荷谷校のみなさんこんにちは!

新担任助手の三浦大志です!

まだみんなに自己紹介しきれていないのでブログで存在をしらしめていこうというわけです。

高校は都立竹早高校で、大学は東京工業大学に進学します!

この時期模試でE判定しか出ていなかった身としてメンタル面で受験生のサポートが出来たらいいなと思います!もちろん、理系科目の質問相談はいつでも受け付けているのでお気軽にお声かけ下さい!!

最後に僕から皆さんに合格への秘訣を伝えておきます!

それは自分の頭で考え続けることです!

分からないことがあった時、問題が解けなかったり間違えた時、すごい勉強を止めたくなると思います。ただ!そういう時こそ自分の頭であと少し考えてみよう!という心を持ち続けて下さい!

自分の頭で考えることは大変だし疲れると思いますが、つらい時こそ成長のチャンスなのでそれを乗り越えて合格をつかみとりましょう!!

これから1年間宜しくお願いします!!

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学