ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 16日 七転んで、八起き上がれ!!

 

 

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

 
茗荷谷校のブログに足を運んでいただきありがとうございます!!
 
茗荷谷校4年生の斎藤彩です!
 
 
 
 
ブロガー気取り・斎藤の最近の思考回路と言えば
「これ、今度ブログの冒頭で書こう~!」
というネタ探しをついしてしまうことです
 
 
 
だけど…明日も明後日も明々後日もブログ担当じゃない…!!
ということで書きたかったネタを忘却に忘却、
これを2回繰り返して遂にブログ担当が回ってまいりました!
 
 
 
とりあえずこの冬はみかんを食べすぎて手が黄色になりすぎないように気を付けます!!!

去年は食べ過ぎて生徒に「手、黄色くないですか?」と言われてしまいました💦

しっぱいしました!

 

 

 

ということで、今日のブログテーマは

「私の失敗談!!!!!」

 

失敗談という言葉の後にビックリマークをたくさん付けるのもおかしなものですね笑

くせです。

 

 

失敗談……

たった今、頭の中を今までの無数のシッパイが駆け巡りました

星の数ほどあるぜ…!

 

慶應受験当日にヒートテック二枚重ねて着ていったら、

とんでもなく暑くて思考が停止し、日本史は漢字ミスに数学は計算ミス…繰り広げたこと?(ここにいる奇跡です)

センター試験に向かうバスの中で、リュックにアポロチョコをぶちまけたこと?(これは有名なお話)

高3の夏、模試で英語の点数を競おう、と違う学校かつ違うチームミーティングの子に持ち掛けて負けたこと?(なんやねん)(結局午後の紅茶を奢る羽目に…)

 

 

 

そんなあまたある失敗の中で、

皆さんに何をお伝えしよう、、ということで

 

 

題して「時を戻そう、、はできない。けど」

 

 

 

 

高校生前半の斎藤さんの脳内

「いかにバレーボールを上達するか」「いかに乃木坂を愛でるか」ということしか考えていませんでした。

心配になりますね

 

そんなんですから、勉強と言えば

学校の英単語や古文単語や数学の小テストで満点をとるくらいで満足して

テスト前に部活の友達とお茶大の図書館でまずいまずいと缶詰め、

日々やっていることと言えば4STEPを解くことくらいでした……

 

 

私が自分自身の高校生活前半に点数をつけるとしたら。

勉強部門

20点!!!!

 

 

さて、そんな20点の斎藤さんの失敗POINTとは

何だったんでしょう。

 

まとめるとこんな感じ。

ここを紐解いていくと

残りの80点UPを狙っていけそうですよねえ!

 

当時の斎藤さんは

何となく商学部系統かな~

と考えていただけで、大学ごとのランクや特徴など全く調べていませんでした。

 

なんとなく、

この大学知っているな~

この大学良さそうだな~

と考えているだけではお話になりません。

 

もちろん、様々な学部大学を検討する時間をかけて納得するのは必要なこと。

 

ただ、ゴールテープのないマラソンほどきついものはないように

いずれ己でゴールを設定しなければなりません!

 

でもそれさえ設定できたら、

いつの模試で、

何点とればいいのか、

自ずと導き出せ、大学受験のスタート地点にたてるわけです。

 

私もまずいな~と思ったタイミングで

茗荷谷校へ舞い込み、

面談で晴れて第一志望校が決まりました!

ちなみに、最初に受けた学力診断テストの結果を見て

このままでは間に合わない!かなりまずいぞ!

ということも嫌と言うほど実感させられました…泣

 

かなりぎりぎりではありましたがここで現実を知ることが出来てよかったです

 

さて、何やらまずいぞという焦りを得た斎藤さん

わ、私は、ど、どうしたらええんでしょうか…!

となったところで、

茗荷谷校の人と、合格までのカリキュラム、合格設計図をつくりました!

 

なるほど、とりあえずここを目指すビジョンで

まずはここからやっていけばいいんですね…!

というのが明らかになり

 

そうとなれば初速度の速い斎藤さんは

はじめの一歩をトップスピードで踏み出したわけです。

もうこうなったら死ぬ気でやってやらあ!!というお気持ちと

毎日登校できる環境があり、時間があれば受講を進められるシステム

みごとにマッチしました。

 

そこから友達が目を見張るくらい

毎日放課後に

茗荷谷駅ビル4階(茗荷谷校のありか)に吸い込まれていく日々が始まります。

 

具体的なやるべきことと

死ぬ気でやれば受かるかもという期待感

ここで抱けたのが大きかったかもしれません!!

 

もっと…早く…入学していたら…

それだけが未だに唯一の後悔です笑

 

さて、やる気を漲らせだした斎藤さんですが

そのやる気を助長してくれたのが、校舎にいる他の生徒の存在。

 

校舎に掲示されている在校時間ランキング模試得点ランキングを見ては

え~~休日こんなにみんな勉強しているのね…!

お~~一個下の子の方が点数がよっぽどいいわ…!

わ~~もっと頑張らないと…!

 

と、あらゆるところで刺激受けまくりガールでした。

 

ここで、

点数が足りていないのならば

校舎で一番の努力をする以外に我が道なし。

と腹を括れたわけです。

 

それもこれも、

周りで頑張っている子の努力がひしひしと伝わってくるこの環境だったからこそと言えますね

 

 

 

よくありがちな

いや私学校のテストはできて~

だとか

部活と遊びでいっぱいいっぱいで~

まだ遊びたいお年頃で~

みたいな

 

高校生斎藤もサイゼリヤで何時間

部活のミーティングをしているのだ!と

 

そんな

自分の「今まで」や周りの人がスタンダードだと思っていると後悔するよということ

 

本当に合格する人とは

何を考えどう行動しているのか

それをたくさん盗んでいきましょう!

 

まあつまり失敗失敗言いつつ

そこから復活を遂げられた要因はここにあると思います。

 

本当に、ありがとう、

茗荷谷校と 当時の頑張った斎藤さん、

という感じですよね!!

 

 

完全に持ち直せない失敗はない、自分の行動次第で取り返せるよ

ということと

それさえもあとから笑い話になるように頑張るしかない

ということ

 

だけれど

もっと早くからやっていれば~~ということだけ

時を戻そう、ができないよ

ということ

 

そして私がいつも生徒のみんなに口酸っぱく言っているのは

自分のような後悔をしてほしくない愛情からだよ

ということ笑

 

 

それらが伝わるブログであったら幸いです!!!

ではでは~

 

* … * … * … * …* … * … * … * …*

明日(11/17)の

開館時間は13:00

閉館時間は21:45

お待ちしています!!!

* … * … * … * …* … * … * … * …*

茗荷谷校の順位は325位/1000

 

 

2022年 11月 11日 あの時の一言

こんにちは!!

自動車学校に久しぶりにいきました。

久しぶりすぎて、ウィンカーとライトがどっちにあるのかもわからずに焦りました。

シュミレータという機械で高速道路の実習をやったのですが、最後エンジンの切り方を忘れていてとても恥ずかしかったです。

実際の車のエンジンとシュミレータのエンジンってちょっと違うんですよ。

実際の車だとボタンを押すとエンジンのオンオフができますが、シュミレータはエンジンキーを差し込んで時計回りに回します。

エンジンを切るときは半時計にちょっと回すんですが、僕は一生懸命に時計回りに回していました。

エンジンが切れないなー、故障かなー、と呑気に時計回りにガチャガチャやっていました。

教習所のおじさんに覗き込まれて初めて、もしかして半時計だったっけと思い半時計に回しました。

エンジンは止まりました。こんな調子で卒業検定合格するのでしょうか。

何にせよ11月中にはドライバーになれそうでウキウキです。

草津温泉とか、静岡とか、愛知とか北海道とか、いろんなところに旅行に行きたいです。

それが楽しみで人生生きていると言っても過言ではありません。

と、鈴木さんのようなブログのつかみを書いてみたかったんですが、我ながら謎なお話を書いてしまいました。

彼には敵いません。

ぶっ飛んでいて面白いのでぜひ読んでください。

さて今回は、

「私のターニングポイント」

というテーマでブログを書いていきます。

過去に話したことのあるようなエピソードですがとても伝えたい話でもあるのでまた書いてみます。

人生のターニングポイントはいくつかあります。

東進のブログなので東進関連のものを一つ紹介します。名付けて、

「友達の誘い」

です。ネーミングセンスが謎です。今回は趣向を変えて小説風に書いてみます。(深夜テンションです)

 

〜友達の誘い〜

あれは冬のある日だった、テニス部の外周が終わり疲れ果てていた。

いつも通り、コンビニで1Lの雪印コーヒーでも買って帰ろうかと思っていた。

その時、僕の友達のHくんがこう言ったのだ。

「ねぇ、模試受けに行かない??」

何を言っているんだこいつはという感じだったが、二つ返事で、

「いつ?」

と返したのを覚えている。

「今から」

本当に何を言っているんだと思った。

疲れているし、模試ってもっと事前に予約して万全な状態で受けるものだと思っていたので謎だった。

「いいよ」

今思うとなぜOKしたのかわからないが、仲の良い友達だったので了承していくことにした。

数学と英語を受けた。

たくさんの竹早生がいた。後で知ったのだが竹早高校専用の模試だったらしい。

ちなみにHくんは英語の時に20分ぐらい寝ていた。何してんねん。

結果がすぐ返された。

竹早の担任助手の人に、

「結果一番良かったよ!どこ大志望??」

と聞かれた。僕は竹早入学当時、早慶に行ければ良いか。と思っていて、志望校も当時はふんわり早稲田かもしかしたら東工大ぐらいに思っていた。

早稲田と答えても良かったが、結果が一番良かったと言われたことで調子にのり、東工大と答えた。

「あ〜じゃあ納得だ」

と言われたのを覚えている。

その後彼とは音ゲーの話で盛り上がり、なんだかんだで東進に入学した。

そして月日が経って今、自動車学校でブログを書いている。

 

謎です。このブログ本当に書いていてよくわかりません。

深夜テンションと言っておきながら今、16時です。

ここまで長々とこの奇文を読んでくれた皆さんにお伝えしたいのは

「友達の一声で人生が変わった」

ということです。

大袈裟ですが、本当にそう思います。

友達が模試に誘ってくれなかったら、茗荷谷に東進があることも知りませんでした。

池袋らへんの駿台とかに行っていたかもしれません。

竹早の担任助手に、東工大志望です。と宣言していなかったら。

東進で友達と切磋琢磨して勉強していなかったら。

志望校は何となく早稲田になっていて、何となく勉強して、いける大学に行っていたかもしれません。

東進生なら、模試に友達誘ってみよう!!みたいなことを言われることもあると思います。

友達に嫌がられたらどうしよ〜とか、面倒だと思ってなかなか声をかけない人もいるかもしれません。

でも、僕は誘われた時、嫌だとは思いませんでした。

なんで外周の後に突然誘うのこいつ。とは思いましたが。笑

今このブログを読んでいるみなさんのうちの1人でも、

勉強がうまく行ってなさそうな友達。一緒に受験を頑張りたい友達。

そんな友達に声をかけ、もし受験を真摯に頑張ったら。努力が報われて、夢だと思っていた志望校に入学することができたら。

人生を変えられたら。

素晴らしいことだと思います。

僕の人生もHくんに変えてもらいました。

滅多に起きることではないかもしれませんが、今このブログを読んでいる一人が奇跡を起こせることを願っています。

ちなみに、東進では招待講習を行っているので、友達に心当たりがある人は是非!!!

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/

茗荷谷校はいい校舎ですよ!!

お楽しみに!!

 

* … * … * … * …* … * … * … * …*

明日(11/12)の

開館時間は10:00

閉館時間は21:45

お待ちしています!!!

* … * … * … * …* … * … * … * …*

茗荷谷校の順位は314位 /1000

 

 

2022年 11月 11日 茗荷谷校愛をご紹介

皆さん今日もお疲れ様です!

茗荷谷校担任助手2年松下陽花です☺️

 

全国統一高校生テストも終了しました。

 

高校三年生はこの模試は勝負の模試です。

迅速に復習と分析をし、共通テスト本番まで2か月何をするべきなのかを考えてください!

不安が襲ってくる頃かと思いますが、不安が吹き飛ぶくらい(私はこんなに時間を無駄にせず効率も考えた勉強をしているんだから受かるに決まってる!と思うくらい)の努力量で自信をもって挑める準備をしてください!

自分に嘘はつけません。自分が納得するような努力をしたらきっと大丈夫!私たち担任助手も全力で応援します。

 

新高三・二・一年生は進級の季節。ここから「誰が見てもわかるくらい変化した」を目指して突き進んでください!

今までより1時間以上毎日の在校時間が伸びた、受講コマが目に見えて増えた、復習法が確立して修了判定テストに1回で合格できるようになった、漫画やスマホを卒業した、など。進級を機に受験生の風貌になった茗荷谷校生が増えていて私も喜んでおります!☺️

 

さて今日のテーマは

「茗荷谷校の魅力」

ということで、茗荷谷校を愛してやまない松下が語らせていただきます。

 

生徒がみんな高いレベルで頑張っている上に明るい雰囲気がある、素敵な場所です。

「あの先輩ずっと頑張ってるの見てるから受かってほしい」「あの子制服見て学校の後輩ってわかりました!頑張ってほしいな」という話を生徒から聞きますが、先輩後輩が裏で応援しあっている感じもとっても好きです。

先輩が集中しているから席を立てなくて勉強がはかどる、後輩に負けるわけにはいかない!グル面同じ子やいつも隣に座る子と一緒に頑張っている感じ。なども生徒から聞きますが、私も受験生の頃感じていました。勉強を頑張るのに最適な環境だと思います。

 

校舎一丸と!な雰囲気があり、担任助手とも深いコミュニケーションが取れる。

かといって小さくはないのでい様々な生徒層がいて自分の仲間・ライバルが必ずいます!

グル面でライバルができたり友達ができたり。

人と話すのが好きな人や、逆に人見知りな皆さんにお勧め校舎です!

 

スタッフが本気で生徒のことを考えている!

自分で言うか!という感じですが、、、(笑)

他の塾の内部事情に詳しいわけではないのでただの憶測ですが、どこの塾よりも生徒への愛があり、心から考えているのではないかという自信があります!(生徒愛、山田さんも言ってましたね)

本気で頑張ってほしいし、受かってほしい、受験を人生の糧にしてほしいんです!

実は裏で「この子最近こんなに頑張ってて~」「模試で何点上がって~」「こんなこと言ってて~」と自慢する担任助手をよく見ます。私もよくします!!!

 

こんなにも素敵な茗荷谷校!!今なら無料冬期講習で通うことができます。

お申し込みは↓

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/

または校舎フリーダイヤル

0120-738-104

まで!ぜひ私たちと一緒に頑張りましょう💪

 

* … * … * … * …* … * … * … * …*

明日(11/11)の

開館時間は13:00

閉館時間は21:45

お待ちしています!!!

* … * … * … * …* … * … * … * …*

茗荷谷校の順位は321位 /1000

2022年 11月 9日 『Welcome to Myogadani』

昨日新しい服を着て校舎に行ったら、番所さんも同じ服を着て来ていて、驚きました!!担任助手1年の山田菜緒です。

 

 

さて今日のテーマは、

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

茗荷谷校の魅力

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

このテーマについて書くのは4人目になるので、もうネタぎれなんじゃないの~?という声が聞こえてきそうですが、

そんなことはありません!!!

 

今回は、私が生徒時代のときから感じていた魅力と担任助手になってから気づいた魅力の両方を書こうと思います💨

 

 

【生徒時代から感じていた魅力】

𓈒𓏸担当生徒だけにとどまらない生徒愛𓏸𓈒

私は、生徒時代あんまり受付とかでは話しかけられたくなくて、話しかけないでオーラを全開にしていたこともあったんですが、そんな私に対しても前のめりで話してくださる担任助手の方が多くて、そのおかげで自分からも話にいくようになりました、、、。

すごい気を使わせてしまっていたんだろうな、、、と申し訳ないです💦

受験生時代、受付で印刷しているとき、三浦さんに「直近の数学の点数めっちゃ高くない?!すごいね」と褒められたことがあって、数学が得意な三浦さんに数学の点数を褒めてもらえるなんて、、、!と嬉しかったのを今でも鮮明に覚えています。

受付の前を通った時に、

「修判おめでとう!!!」

と言われたことがある人、多いんじゃないでしょうか??

当時の私は、おめでとうと言われて嬉しいという気持ちよりも、「さっき合格したばかりなのになんで知ってるの、、、。担当でもないのになんでわかるの、、、?!」と怖いと思ってしまう一歩手前でした(笑)

当時の私と同じ気持ちの人もいるかもしれないので、一応説明すると、実は、生徒が修判に合格したらすぐに担任助手間のLINEグループで共有されているんです!!!自分の生徒は自分が共有したい!と思う担任助手が大半なので、たまに争いが勃発しています🔥

そんなに褒めてくれるの!という勢いで生徒に駆け寄っていく担任助手や、合格したのを知って受付で飛び跳ねている担任助手もいます!

それくらい、私たち担任助手は、皆さんの合格を自分のことのように喜んでいるんです❤

 

褒められて嬉しくないなんて人はいないと思うし、特に担当ではない人に褒められると「この人も自分のこと気にかけてくれているんだ!」と嬉しさ倍増なんて人もいるのでは?!

私は、ちょっと疲れたorトイレに行くタイミングで褒めてもらえると、少し元気になってから勉強に戻れて、いいリフレッシュになったし、「いま受付の前通ってよかった!」と思ってました!

 

𓈒𓏸受験生と低学年の交わり𓏸𓈒

茗荷谷校では、向上得点や在校時間ランキングを受験生と低学年のそれぞれ掲示しているんですが、仮に自分が受験生部門でランキングに載っていたときに、低学年部門ににランクインしている人と向上得点や在校時間がほとんど変わらなかったら、「すごいな!低学年でもこんなに頑張っているのか!」と刺激をもらえますね!もちろん逆もしかりで、低学年の皆さんにとっては自信につながるはずです!

受験生のときの夏、毎日8時に校舎に来て同じ席で勉強している子がいて、しばらくその子のことを受験生だと思って、「あの子には絶対に負けたくない!」と闘志を燃やしていたんですが、ある日低学年のグルメンに参加しているその子を見かけて、詳しく聞いたら高1だということがわかりました!!

いま、受験生が受験生だと思っているあの子も、もしかしたら低学年なのかも?!

いま、進級の時期で新高3、新高2とよばれる高1、2生が校舎に増えていますが、来年の担任助手に「同い年かと思った!すごい勉強してたよね!」と言われるくらいに、頑張っちゃいましょう!!

受験生は、周りで頑張っている子たちのことを意識しているので、低学年の皆さんが頑張って勉強するのが一番の応援になります🌟

 

 

担任助手になって気づいた魅力】

𓈒𓏸グルメンバトル𓏸𓈒

向上得点には反映されないみんなの努力を評価するために始まったグルメンバトル!

期間は1週間で、登校すると2点/日、高速基礎マスターをやると1点/日、土日のどちらかに朝登校(10:15分までに校舎に来る)できたら3点、それらに1週間の向上得点を加え、各グルメンの平均で競います!※個人ランキングも掲示しています!

たとえば、毎日登校、毎日高マス、朝登校ができたら、それだけで24点!!!高マスや受講の修判があれば、40点越えする生徒もいます!

グルメンバトルは、グルメンの結束力も高まり、校舎で意識する存在も増えて、より勉強を頑張れる原動力になること間違いなし!!

グルメン内でテスト期間がすこしずれていたりすると、「今週は向上得点ではあんまり貢献できないけど、そのほかは頑張るね!」とか「テスト終わってるからみんな分も頑張るよ!」なんて声が聞こえてきたりもして、それを聞くとグルメンの制度ってやっぱりいいな~と感じます。

特に、来週から新グルメンが始動します!!

いつもグルメンバトルで上位だった子たちが自分のグルメンにやってきた!というケースもあると思うので、いままではグルメンバトルなんてそんなに意識していなった人も、この機会に自分の頑張りでグルメンや校舎に良い刺激を与えてみませんか?!

環境の変化は、自分を変える大チャンスですよ!!

 

 

𓈒𓏸月に1度の志ワークショップ𓏸𓈒

他校舎でも月1で開催されているんですが、茗荷谷校ではディスカッションの形式を変えてみたり、毎回新たな試みを導入しながら開催しています!

残念ながら私が低学年のときはなくて、茗荷谷校でも約1年前から始まった比較的新しいイベントです。

普段はあんまり話さない子が、ディスカッションのときに自分の意見を述べたり、みんなの前で堂々と発表する姿や、いつもグルメンを引っ張ってくれるリーダー的な子が、ディスカッションでもまとめ役として動いているのを見ると、親目線になって感動してしまいます。

少しだけ自分ごとになるんですが、、、

私は高校まで人前で発表するのが苦手だったので、得意な子に任せてしまっていたんですが、このままじゃいけない!と、大学に入ってから積極的に人前で発表したり、東進では、受験生向けのHRなどで話すようにしています!

大学だと「この子は聞いてないな」みたいな子が何人かいるんですけど、東進だとみんな真剣に私の話を聞いてくれるので、話しているときに目が合ったりもして、本当に嬉しいです。

まだ人前で話すのは苦手なんですが、自分の主張や思いを相手にわかりやすく伝える能力は社会に出てからも大事になってくるので、これから場数を踏んで、もっと成長していきます!

 

なにを言いたいかというと、志ワークショップもみんなが変われるチャンスだということです!

 

「もっと自分の意見を言ってみたいし、議論に参加したいけど、急に意見出すようになったらどう思われるんだろう、、、」

みたいな不安がある子は、このワークショップでチャレンジしてみましょう!学校での姿をみんなは知らないので、心配ご無用!!

それに、茗荷谷校の生徒は互いの意見を尊重しながら話をまとめていくのがうまいので、それは違うんじゃない?みたいな発言する子もいません!!!!

東進で自信をつけて学校でのディスカッションに活かしたい人、学校で培った力を東進で活かしたい人、どちらも大歓迎です👌

ちなみに今月は11月25日(金)18時30分から開催予定なので、空けておいてくださいね~!

 

いかがだったでしょうか??

 

♩.•*¨*•.¸¸ 外部生の方へ♩.•*¨*•.¸¸ 

東進茗荷谷校では一緒に頑張る仲間を生徒、担任助手みんなで待っています!

みなさんとお会いできることを楽しみにしているので、ぜひ一度お問い合わせください~!

●無料冬期招待講習の申し込みはコチラhttps://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/

●校舎フリーダイヤルはコチラ➡0120-738-104

 

 

✿今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます✿

 

明日のブログは松下さん!!なぜか松下さんとはブログを書くのが前後なことが多いです😆

お楽しみに!!

 

* … * … * … * …* … * … * … * …*

明日(11/10)の

開館時間は13:00

閉館時間は21:45

お待ちしています!!!

* … * … * … * …* … * … * … * …*

茗荷谷校の順位は323位 /1000

 

 

2022年 11月 8日 冒険しちゃおう!

こんにちは!最近食費にお金を飛ばしすぎている冨樫です、、!節約したいと思います(笑)

 

一昨日全統模試が終了しましたが、皆さん毎度おなじみ模試の復習はとっくに終わりましたか・・・!?

プラスのことだけを見つけて落ち込まず、できなかったことはしっかり分析することが大切です!

このくらいの時期を機に私も英語のリーディングの点数が伸び始めたのを思い出しました😊

 

 

 

まだまだみんなも

 

 

 

伸びしろしかない!!!!!!

 

 

 

 

そして低学年の皆さんは新担当に変わってこれからドキドキの模試後面談、新グルメンです!気を引き締めて頑張りましょう!!!

 

さてさて本題に入って、私がこんなテーマを書くなんて、、、

そう!

 

🔥🔥

 

「志」と言われて、うーん、、、と悩んでしまいます。

『みんなとこないだまで志面談しといてなんだよ』

と思うと思いますが、、、

 

私には、明確ではなくとも今、その明確になる過程にいることが現在進行形で続いているから、「無い」というわけではありません!

 

 

そもそも大学の志望校決めや将来を考えるにあたっても、ただ「将来こういうことやってみたいな、興味あるんだよな」の方向性で決定しました。

 

現在社会学部にいるのも、自分の視野を広げて興味のあることを深堀できるようにするためです!

 

 

受験期も興味のある学部が商・経営学部だったのでそこを中心に受験しましたが、、、

今となっては志望校決定時とは少し変わって

日常の当たり前の価値観や文化を批判する視野とかそういうところに興味を持ち始めています。まさに社会学部のやることです(笑)

 

 

もちろん将来こういう職業になりたいからこの大学に進学する!という気持ちがあるに越したことはありませんが、

 

 

それがまだ明確ではないからこそ、

 

「視野を広げる!」というのがある意味私の「志」なのかもしれませんね💦

そのためには、何事にも挑戦することが大事だな・・・とか。

いろんな知識を持ってみよう・・とか。

 

 

さらに担任助手になったからこそたくさんの生徒の志、考えも知ることができてさらに私の中の視野が広がりました!

感謝するのは私の方かもしれません、、😢

 

 

 

 

私の将来を明確にする冒険はまだまだ続きます!

沢山の挑戦をし、失敗をし、知識を増やしながら視野を最大限までに広げて素敵な大学生活、

 

それを超えてこれからの人生に役立つようにしたいし、さらなる「志」を手に入れるつもりです!(笑)

 

 

一緒に頑張っていきましょう🔥🔥

 

 

 

明日のブログは山田さん!!お楽しみに♪

 

 

* … * … * … * …* … * … * … * …*

明日(11/9)の

開館時間は13:00

閉館時間は21:45

お待ちしています!!!

* … * … * … * …* … * … * … * …*

茗荷谷校の順位は307位 /1000