ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年01月の記事一覧

2021年 1月 21日 受験生の皆さんへ「悩むと考えるの違い」

皆さんこんにちは!東進ハイスクール茗荷谷校担任助手の鈴木真弘です。まずは、皆さん共通テストお疲れ様でした。

結果について、各々思うことはあると思います。

目標得点達成した!!!!嬉しい!

思い通りの点数ではなかったけど、まあいっか。

全然だめだった、、、、もう受験辞めたい、、、、

 

そんな皆さんに言いたいのは、もう共通テストは終わったということです。

気持ちはわかります。これまで頑張ってきたのだから、目標達成したら、嬉しいし、結果が出なかったら、悲しいです。

でも、どれだけ共通テストのことを思い返しても、何も変わりません。

 

ところで、皆さんは、「悩む」と「考える」の違いを知っていますか?

「悩む」=「答えが出ない」という前提のもと、考えるふりをすること

「考える」=「答えが出る」という前提のもと、建設的に答えを組み立てること

 

言い方がきつくなりますが、皆さんが今共通テストのことを考えても、それは、「悩んでいる」だけです。

皆さんに必要なのは、第一志望校に向けて、本気で考え、行動し、合格をつかみ取ることなのです。

せっかくこれまで頑張ってきたのに、共通テストの結果だけで自分のモチベーションが下がるのは、本当にもったいない。

だから皆さん、受験生として最後の集大成を飾るためにも、考え続け、絶対に合格しましょう!

僕らも最後まで全力でサポートします!!

これからも頑張りましょう!!

 

鈴木真弘

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

2021年 1月 19日 ?身近すぎて考えたことがない?

こんにちは

東進ハイスクール茗荷谷校担任助手の狩野日菜子です。

 

先日大学の授業でテープカッターのデザインを考えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今までテープカッターが身近すぎて

機能やデザイン性について

あまり考えたことがなかったので

とても新鮮で充実した作業でした!

(今まだ作成途中なのでまた後日載せたいと思います!)

 

ただ初めてのことばかりだったので

・想定するユーザーはだれか

・機能として必要なこと

・素材はなにか

などなど

たくさんの観点から教授や同輩から

助言をもらいました

 

とても刺激を受けました…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

話は変わりますが…

 

私は最近、

\:/:\:/:\:/:\:/:\:/:\:/:\:/:\:/:\:/

ジャンルは全然違うけど

根本的には等しいものを

結び付けること

/:\:/:\:/:\:/:\:/:\:/:\:/:\:/:\:/:\

にハマっていて…

 

今回は勉強に結び付けたいと思います

今ブログ序盤で太文字にしていた

\\\\\\\\\\                                                        //////////

身近すぎてあまり考えたことがなかった

//////////                                                        \\\\\\\\\\

です!

 

去年に引き続き再度緊急事態宣言がでて

部活がなくなったり、、、

短縮授業になったり、、、

生活に変化は出ていますか?

 

生活の中でも勉強のリズムはどうなっているでしょうか?

 

ちょっとここで、ひといきついて

一週間の自習の勉強量を書きだしてみてください!

 

✍…✍…✍…✍…✍…✍…✍…✍…✍…✍

 

何時間くらいだったでしょうか?

覚えてなくて書き出せなかった人もいるでしょうか

 

茗荷谷校は

平日11:00-20:00

土曜10:00-20:00

日曜10:00-19:00

祝日10:00-19:00

で開館しています。

 

学校終わり16:00に校舎につくと考えると

++++++++単純計算++++++++

39時間

++++++++++++++++++++++

最低でも39時間勉強ができます!

 

書き出せなかった人はぜひ記録してみてください

自分の勉強可能時間と実施時間の比較

受験生生活を送る上で必須です

スキマ時間をどれだけ活用できるかが肝になってくるからです

 

その習慣をぜひ今から身に付けてほしいです!

 

東進にすでに通っている子はぜひ今日から

毎日登校して最大限の努力

に挑戦してください!!!

 

実は茗荷谷校では週に1回

同学年4,5人で1週間の振り返り&計画を立てる会

グループミーテイング

というものを行っています。

 

その場で私が新高2グループに提示した目標が

不可能を可能にする

です。

計画は自分の可能範囲…から1歩ふみだして頑張れる量

で設定することを約束しています。

 

いま東進ではまだ東進に通っていない子へ

?新年度特別招待講習?

を行っています!

 

そこでも1週間単位の計画を立てていくので

今自分の勉強量を振り返って

書き出せなかった人は特に!

ぜひこの講習にチャレンジしてみてほしいです!!!

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

2021年 1月 12日 黄金の足と医学博士号を持つ○○さんとは

 

皆さんこんにちは。久しぶりに母校合唱部の大会時の映像をyoutubeで聴いて、何かに追われているような焦燥感が浄化され、気持ち新たにすっきりと心が入れ替わった佐久間です。今、気持ちが切羽詰まっていたり、つらい境遇にいて落ち込んでいる人へ。音、特に声の調和は脳の緊張をほぐすそうです。合唱って言葉一つ一つが心にずーんときて、自然と涙が出るとかそういう現象も相関性がありそう…。

 

さぁ本題にうつりましょう。

突然ですがここで

問題:

黄金の足医学博士号を持ち、スポーツ庁初代長官として活躍された方はだれでしょう?

↓↓↓

 

正解

鈴木大地さんです!!!

 


【PROFILE】

・1988年  ソウルオリンピック100M背泳ぎ 金メダル

・1993年 順天堂大学大学院体育学研究科コーチ学修了

・2007年 順天堂大学より医学博士の学位授与

・国際水泳連盟代表理事

・スポーツ庁初代長官


 

オリンピックで金メダルを獲得し、順天堂大学大学院でコーチ学を学び、医学博士号まで取得。さらに理事を務め日本の省庁の長官まで…..。( ゚Д゚)

 

ちなみに問題で取り上げた「黄金の足」というのは、足が金色…..

ではなくて、バサロ泳法に秀でているからだそうです。

 

こんなにも努力を積み重ね、勉強もスポーツも両立し仕事においても大活躍されている方は一握りではないでしょうか。

今はコロナ禍で部活がないという人がほとんどですが、鈴木さんの「オリンピック選手・大学院」を両立したという事実を知れば、「部活が忙しくて勉強がてにつかない…?」なんて言えなくなります。まだまだ努力の余地がありますね。高校二年までの私にも言いたいです。()

 

でも私たちの普段の生活より数十倍忙しい環境の中でどう勉強とスポーツを両立されたのでしょうか

どのようにして日本のオリンピック・パラリンピック中枢機関である「スポーツ庁」の長官になられたのでしょうか?

 

今までのトップリーダーとは違った視野が得られることと思います!ぜひ参加してみませんか?新高校3年生にとっては、これが最後のチャンスですよ。

 

それでは。

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

2021年 1月 10日 ✨チャンス再来!新年度特別招待講習✨

こんにちは

東進ハイスクール茗荷谷校の狩野です。

 

冬休みがそろそろ終わってくる頃でしょうか?

2021年になって…

学校が始まって…

どんなスタートを切っていますか?

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

学習面

・・・

学校の冬休み課題テスト

受験を見越した勉強

・・・

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

生活面

・・・

生活リズム

朝何時に起きているか

夜何時に寝ているか

部活

・・・

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

 

他にも諸々考えることがそれぞれあると思いますが

今一度ふりかえってみてどうでしょうか?

 

先日、緊急事態宣言がでて

「部活がない…!」

「短縮授業になった!」

という状況に陥っている人も多いのではないでしょうか

 

 

去年の2月末、学校登校禁止となったとき

みなさんはどのような生活を送っていましたか?

 

・・・?・・・

 

 

今もう一度それに近い状況下になっていますよね

 

そして…

そんな今だからこそ…!

人間力

が試されます。

 

自律できるかどうか

 

・・・

 

まぁ、正直に言ってしまえば、

さぁ自分を変えよう!

となってもそれを継続できるかどうかは

別問題です。

 

難しいことだと思います。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

いや、今までも頑張ろうとしたんだけどな…

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

と思っていませんか

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

いやいや、前回の緊急事態宣言のときも頑張れたし!

また頑張ろう!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

と思っているでしょうか

 

どちらにせよ、

 

✅ 頑張りたいけど一人じゃ不安…

✅ 頑張るやる気に満ち溢れている!

 

のどちらかにでも当てはまる方!

 

私たち茗荷谷校のスタッフがサポートします!

 

 

今東進ハイスクールでは

?????????

?  新年度特別招待講習  ?

?????????

を行っています!

 

 

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

✅ 担当スタッフの指導

 ・1週間に1回計画立て面談

 ・質問対応

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

✅ 自習室

 ・音読室、個人ブース、長机式、3パターン

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

✅ レベル別の講座

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

 

このブログを読んでいる今でも

受講(東進の授業)を進めている子たちがいます!

 

1日1日差がつけられてしまう

のではなく

1日1日差をつけていける

ように

ぜひ?新年度招待講習?

チャレンジしてみてください!

 

☟申し込みはこちらから☟

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

2021年 1月 9日 有言実行はかっこいい

 

おはようございます。

こんにちは。

こんばんは。

茗荷谷校のブログに足を運んでいただきありがとうございます!!

茗荷谷校担任助手二年、斎藤彩です!

 

 

 

 

明けましておめでとうございます!

ブログでは12月31日ぶりということで、

2021年ブログ初め!!!

 

 

と同時に、

共通テスト本番(レベル模試)まであとちょうど一週間。

 

 

 

受験生はいよいよですね。

と言っても特別なことは起こりません。

この一週間の過ごし方が重要なのは言うまでもないですが、

今までやってきたことをマークシートにぶつけるのみです。

 

 

 

低学年、特に新高3のみなさん。

どのような目標と課題と思いをもって臨むか

で受験生としてのスタートダッシュ変わってきますよ。

 

 

 

ちなみに、今日の私のグループ面談ではペアを作って

共通テスト同日模試の目標点と戦略を

共有しました!

 

 

宣言したからには

必ず、実行して達成しましょうよ!!

 

 

 

それから最近私のグループ面談のメンバーは、

グループ長を筆頭に

「週間予定シート」「合格設計図」にこだわって

勉強するというのをモットーにしています。

 

 

これは「わかっているよ!」

という声が聞こえてくるのが前提ですが

 

 

 

「週間予定シート」とは、

その一週間どのような勉強をいつ、どのくらいやるのか

宣言する紙です。

 

「合格設計図」とは、

自分が第一志望校に合格するための、一年ほどの

最適解のルートを表した受講予定表です。

 

 

 

我々はいつだって目標を達成するのに

計画がつきものです。

登山の頂点が見えていても、

霧が一面に渡り、靄がかかっていては

ルートが見えずたどり着けないから。

 

しかし実際に計画をたてて

それと一寸の狂いもなく遂行できた経験がある

なんて人が果たしているのでしょう?

 

 

計画をたてる

計画がずれる

 

 

その2工程の間にはきっと

「あとで修正して取り返せば何とかなる!」

という甘えがあるのでしょう

 

 

 

計画をたてる

計画がずれる

できない

後悔する

 

そんなお決まりの4段階から

脱するにはどうしたらいいのか?

 

 

 

たてた計画を絶対に一週間でずらさずやり切る

そんな強い意志があればいい。

簡単なことです。

なんだそんなことかと拍子抜け。

ですが意外とこれが出来る人が少ない。

 

 

 

とうことで我々のグループ面談では

 

その一週間、その一週間で

提出した週間予定シートからずれた場合には

ある罰ゲームが…!という

集団性かつゲーム性のあるシステムが誕生しました!

 

 

そうなるとやっぱりみんな

顔の本気度が違います笑

どうにか計画を達成しようとする執着が生まれる。

そのくらい

一週間、一日を大事に大切に丁寧に過ごす

 

 

そうして積み重ねた一か月、半年、一年になって

ようやく一年や半年といった長期的な計画をたてた意味が

活きてくるのです。

 

 

もちろん、そこで一週間という近視眼になってしまうのを防ぐのが

合格設計図ですね。

今自分は登山ルートのどこを走っているのか。

一合目なのか。四合目なのか。

何のために頂上を目指しているのか。

Mountaineers are climbing

 

そういったところに立ち返るために

少なくとも一週間に一度、

 

 

合格設計図をみて、

(これは口を酸っぱくして言うことですが)

合格設計図という言葉を紐解けば、

合格への道筋ということだから、

 

 

合格へのルートから遠ざかってないか、離れてないか

確かめればいいのです!

 

 

 

この短期を確実に過ごし、長期を心に刻む

というサンドイッチ

計画的に(とはよく言いがちですが)

計画通りに、勉強する「基本」なのではないか、と

 

 

毎日グループ面談のメンバーとともに

私も学んでいます

 

というただただ当たり前のことを

当たり前に述べた

でも実は当たり前をやることほど難しいですよね

というブログでした!!

 

 

共通テスト本番(模試)まで

走り抜けよう!!!

 

 

 

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 #志望校