ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 26日 名言と共にあれ

みなさまごきげんよう!

オオノです!

今日の朝、ラインを見ていたら

ラインの一番上に広告みたいなのありません?

あそこに、

「モチベーションが上がらない君へ、、、、」

みたいなのがあって思わずクリックしてみたんですよ!

そしたら、「モチベーションが上がらない君へ、偉人の名言集」

というページに飛び、

ちょっと気になったので見てみました(笑)

ということで、今日は個人的にいいなと思った名言集を紹介したいと思います!

まず1つ目

「人生は一冊の書物に似ている。愚かな者はパラパラとそれをめくっていくが、賢い者は丹念にそれを読む。なぜなら彼は、ただ一度しかそれを読めないことを知っているからだ。」

_ジャン・パウル(ドイツの小説家)

一度しか読めない一冊の書物を賢い者は丹念に読むように、自分の人生を一日一日無駄にしないことが大切だ、ということですかね。

皆さん、昨日の一日を振り返ってみてください。

満足できる一日でしたか?

家でダラダラしちゃったなー、とか

なんもしていない時間、空白の時間

そういうものはありますか?

名言にもあった通り、

もう一度送れない人生、

そんな人生の一日のなかで、無駄な部分、そういう時間をできるだけなくせるとめちゃめちゃ充実した人生が送れると思います!

そしてそれに関連して、もう一つ、

「明日死ぬかのように生きろ。永遠に生きるかのように学べ。」

_ガンジー

この名言、実は自分、後半部分がわからないんですよね。

「明日死ぬかのように生きろ。」という部分が心に刺さり、

明日死ぬかのように生きて、それくらい勉強も頑張ろう!なのかと思ったのですが、よく見てみたら違いました(笑)

永遠に生きるかのように学べ。

ここをうまく自分の中で解釈できないので、もしこういうことじゃない?という人がいたら教えてください!(笑)

いきなりですが、モチベーションが上がらないとき、つらい時、皆さんはどのように克服しますか。

自分はもっとつらい人のことを思ったりしました。

例えば、アフリカの、校舎がなく外で授業をする生徒たち、

そういう人たちに比べたら今の自分たちって相当幸せだと思いません?

そういうことを考えると、勉強したくないと思う自分が恥ずかしく思え、勉強に迎える自分もいました。

そしてそして、名言にも自分はたくさん勇気をもらいました!

「努力しても成功するかはわからない。ただ、努力しなければ成功はない。」

これが自分のお気に入りの名言というか座右の銘でした。

努力すれば必ず成功する、とは少しちがって、なんかすごいいいなと思ったんですよねー(語彙力、、)

そして模試の結果が悪い時はこの言葉を自分自身に言い聞かせて気持ちを入れなおしていました!

自分の座右の銘を持っとくのはおすすめです!

その言葉とともに毎日行動することができて、ふしぎと自信も出ます!(語彙力、、)

ぜひ自分の座右の銘を見つけてみてください!

そしていい名言があったら教えてください!!

では、また!

明日の開館は8時

   閉館は20時半です!

2021年 8月 24日 担任助手の裏側!

皆さん、こんにちは!

茗荷谷校担任助手1年の本田真琴です!?

 

そろそろ夏休み終了が迫ってきている頃だと思うのですが、

皆さんこの夏休みはどうだったでしょうか??

頑張り具合は何%だったでしょうか??

胸を張って、100%!と言い切れた人は、素晴らしい!!!!!

そのままの勢いで2学期もいいスタートを切りましょう!

逆に、ちょっとでも心残りのある人は、

まだ夏休み残っています!

せめて残りの夏休みでも後悔ないように頑張りましょう!

 

そして、みんなが夏休みのように、私たち大学生スタッフのみんなも夏休みです!

 

今回は意外と知らない夏休みの担任助手の1日について話していきます!

 

start→

 

6:00起床

8:00鍵を開けて開館

(この時に朝登校者が多いと嬉しいですね笑、だからみんな頑張ってね!)

 

そして、みんなが快適に勉強できるように、部屋を整えます!

 

また、みんなが約束通り受講や高マスしてるかな〜とチェック!!!

(みんなが頑張っていたら、担任助手のみんなで裏のブースで飛び跳ねて喜んでいるというのは㊙️)

 

グル面や個人面談がある日は生徒と一緒に勉強の予定を立てていくよ!

予定通り進められるように頑張ろう!

 

また担任助手とはいっても、私たちの本業は大学生です!みんなそれぞれ大学に通っています!

隙間時間をうまく使って大学の課題をしたりします!

サークルがある日はサークルにも行くよ!

他にも趣味の時間などなど!!!

意外と忙しいんですね!笑

 

 

そんな私が担任助手になって感じたことは、意外と担任助手って生徒たちが思っている以上に、

生徒のことを考えているんです!!!!!

生徒が計画通り頑張っていたら自分のように嬉しく感じるし、

逆に生徒がモチベーション下がった時は、

どうしたらみんながやる気になってくれるんだろう、、、!と必死に考えたり、、!

 

私は生徒時代、担任助手をやるか迷って迷って迷いまくっていたけれど、

今なら言い切れます!!!担任助手やってよかったな!と。

先生という立場でありながら、生徒から学ぶことや刺激を受けることも多々あります!笑

何より生徒が頑張っていたら私も頑張ろうと思えます!!!!!

自分の頑張りって意外と他人にも

いい影響を与えているんですね〜〜〜ステキ⭐️

 

茗荷谷校が、頑張りの連鎖になるといいですね!

 

残りの夏休みも、2学期も、

2人3脚で頑張りましょう!!!!!

 

明日の開館  8:00

明日の閉館  20:30

待ってるよ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 8月 23日 モチベーションが上がらなくて悩む皆さんへ!

皆さん今日も一日お疲れ様です!!

今から決めておきたいモチベの上げ方!というお話をしたいと思います。

モチベが下がるときは唐突にやってきます。

受験生の私の場合はネガティブな話を聞いたらモチベが下がる、などなど、、普通に生活しているだけでモチベが下がる要因はたくさんありますよね。

そんなときが訪れる前に!対策を考えておきましょう。

まず1つ目、「自分のことを知る」ということです。

またまた自分の例ですが私はネガティブなことを聞く、頑張っていない人を見るなどでした。

モチベが下がる原因を知っていれば避けることができるので高いモチベのまま勉強を続けることができます。

2つ目は回復法を5つぐらい用意しておくことです。

甘いものを食べる、散歩する、将来のことを考える、頑張っている友達を見る

YouTubeをかけながら勉強をする(スクリーンタイム15分で制限付きで!!!)By佐久間担任助手

好きな写真を保存して眺めてにこにこする、ちょっといいお菓子を買うBy一木担任助手

などなど。低学年の皆さんは今のうちに、受験生の皆さんは休憩時間などに考えてみるといいと思います?

3つ目はモチベが下がった時にもできることを用意しておくことです。

受講は再生を押したら勝手に進んでいくからいい、とか

高マスは少しから始められるから始めやすい、とか

好きな教科ならできる、とか、、、

いろいろあるとは思いますが一つでも持っておけば、いざモチベが下がった時に回復するきっかけを自分で作れます!!

ちなみにモチベを上げる方法の一つに大学やその先の将来のことを考えるということがあります。

自分が何をやりたいのか、どんなことに興味があるのか、どんな学問だったら楽しく学び続けることができるのかなどマインドマップを使ったり、面談などで話しながら考えたりしてみるとまた違った自分に出会えるかもしれません。

少し受験生向けの内容によってしまいましたが、低学年の皆さんも受験生の生活をイメージしてみたり受験を意識するきっかけになってくれたら幸いです?

もう一つちなみに。低学年の皆さんは学校行事で忙しくなるころだと思います。

一生懸命準備をしている人も多いのではないでしょうか。

文化祭準備に部活に習い事、、、疲れて勉強する暇なんてない!!!

と思う気持ちとても分かります。

そんな皆さんは大学合格へのチャンスを一つ周りのみんなより持っています!!

何事も一生懸命できる人は勉強に切り替わったときに絶大な力を発揮します。

ただ、忙しい時期にも高マスや受講などできることを探して続けることは忘れないでください。

小さな積み重ねでもちりつもで大きな成果を生むし、何と言っても忙しい中で頑張ったという事実がこれからの糧になります!!

モチベーションを高く保って楽しいお勉強ライフを送ってください!

明日の開館時間は朝8時、閉館時間は20時半です!

お待ちしています!!

 

2021年 8月 21日 みなさまごきげんよう

「みなさまごきげんよう」

オオノです!

はい、ということで本日のブロガーはオオノです。

明日は

共テ模試!ですね!

「この夏やった成果が試される」

「ここでとれなかったらどうしよう」

など生徒によってさまざまなことを考えているのはないでしょうか

その気持ちは確かにわかります!

自分も去年、同じことを考えました(笑)

というより、毎回の模試で、前より成長しているのか?

と自問自答することが多々ありました。

でも、毎回毎回同じ問題が出題されるわけじゃありません。

また、10点の人が次の模試で20点をとることと、

80点の人が90点をとること、どちらが成長したのでしょう、

どちらが努力したのでしょう、どちらかはマグレかもしれません。

その人の受け止め方で色々な得点が色々な思いをその人に与えるのかもしれませんね。

これもいつかに言っているかもしれません。

自分は、「模試はほんとに自分の弱点を見してくれる最良のもの」だと思います。

色々な分野から出題してくれ、解けなかったとこが自分のまだ弱いところ、単純明快ですね。

解けなかったらそこを復習して次は解けるようにしましょう!

その積み重ねが、また成長の糧となると思います。

そして、模試といえば判定が気になる!という人も多くいるのではないでしょうか

これまでの内容からわかる人もいるかもしれませんが、

自分は

「判定は気にするな!」派です(笑)

実際、ヒトっておわれるより追う方、余裕があるよりがむしゃらに頑張る方が伸びると思うんですよね。

例えば、自分は陸上競技部の長距離担当だったのですが、

大会ではタイム順にグループを分けて走ることが多いんです。

ある日、自分は一番タイムが速い組で走って、超つらかったし、順位も散々でした、

その次の大会では、少し遅い組で走りました。そして、見事その組の中で一位をとれました。最後もラストスパートとかめちゃくちゃできたと思いました。

この二つの記録、5000mの記録なのですが、

結局前者の方のタイムが10秒以上速かったんですね、、

今の志望校があって、その本番までに自分がどれくらい成長するかなんて誰にも分りません、どっかで急激なのびがあるかもしれません。(ちなみに本番直前の現役受験生にめちゃくちゃ見られます。)なので今の志望校を、今変える必要はあまりないと自分は思います。

そして、志望校を変えない人たちにとって判定などは、ある一つの指標にすぎません。

自分の体験がすべてではありませんが、人は追う方が強いと思っています。自分はA判定の自分よりE判定の自分の方が強いと思います。

ただ、A判定とったことない人による「負け犬の遠吠え」でもあります(笑)

今、自分の心に聞いてみてください。

「自分は今の校舎でどのくらい勉強頑張れているのか」と。

まずは友達、同級生、そして先輩へとその比較対象のレベルを上げられるとなお良いですね!

受験の敵は全国、そして浪人生も含めれば学年も様々ですね!

その人たちに勝つにはまず身近から!周りの人たちに負けないようにしましょう。

勝つ、負ける、図ることは難しいですが、

さっき心に聞いたときに

「この校舎では相当頑張れてる方だろう」と、思えた人、

自信を持っていいと思います!!

模試の結果だけじゃありません、

他の人よりやっている、という自信がとても強い自信となります。

今、勉強していることが点と点だとしたら、

いつかその点と点を結ぶ線を学ぶことができたら、又大きく成長すると思います。勉強に無駄ということはないということです!そして勉強すればするほど、その線に合う確率は高くなると思います!

長くなりましたが、

今日は個人的に好きな格闘家かつユーチューバーの

朝倉〇来(さん)のあいさつから入らせていただいたんですけど、

気が付きました?

写真からもわかる通り、最近ランニングをしたりして日焼けしたりしていますが、ユーチューブをみたり、ランニングをしていますが、朝は6時には起きていますし、勉強の方も高校の復習を始めました!

これからも応援しながら自分もまだまだ成長するので一緒に頑張りましょう!!

 

2021年 8月 19日 模試だ!

おはようございます!こんにちは!こんばんは!担任助手の三浦です。

8月22日!

何の日でしょうか??そうです!模試です。第3回共通テスト模試があります!

意気込みはいかがでしょうか。

受験生。夏の努力の集大成!って感じですよね。

理社を伸ばすことに重きを置いて勉強してきた生徒が多いと思います。

低学年。茗荷谷校の低学年は全国の校舎を含めてもトップレベルで頑張ることが出来た生徒がいたり、頑張っている生徒が多い印象を受けました。

特に夏に入学した生徒の頑張りは素晴らしかったです!!

今回の模試は学年別でレベルが分かれてはいませんが最善の結果を修められるように善処しましょう!

ところで、模試のたびにブログの話題がありますね。

そうです、自己採点&復習についてです。

僕は国立理系だったので試験時間は9:45~20:20でした。

疲れます。特に8月の模試は結果を出さなきゃと思い、とてつもなく気疲れした覚えがあります。

それでもですね、自己採点はその日のうちにしました。理科科目に関しては復習までしました。

家に帰ると寝てしまうので、橋のしたの街頭の近くに座って外で復習しました。

復習が一番しやすいのって、一番効果があるのってその日中だと思いませんか??

何が言いたいかって言うとですね、自己採点しましょうね!その日中に!(できたら復習も)

だって8時20分まで試験があった僕がその日中に復習していたのですから。出来ない理由がないです。

8月模試は思うような結果がでません。ですから、その日中に自己採点して落ち込んで次の日からまた頑張りましょう!

思うような結果が出たら調子に乗って、次の日からノリノリで勉強しましょう!

模試の度にする話ですが、模試は弱点を見つけるために受けるのですから結果に一喜一憂しすぎないようにしましょうね!!

それではまた!!