ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 24日 自分をみつめて

こんにちは!!!担任助手の後藤です!!!

今週の月曜から閉館時間が21時45分になりましたね!

3日経ってみていかがでしょうか???

最近話した生徒が

『コウマスが1ステージできるようになった!!!』

『大問別の演習がしっかりでき、調子がいい』

と言っていました。

本当にありがたいですね!!!

45分閉館時間が伸びただけなのに大きな差ですね!

いつまた緊急事態宣言が出されるかわかりません。

時間のありがたみを認識して閉館まで勉強を続けましょう!!!!

さて今日の本題に移りたいと思います!!!

今日、高1高2向けの計算演習会のパンフレットを見かけました。

そこに、井上靖の名言が紹介されていました。(井上靖は芥川賞作家であり、ノーベル文学賞受賞者候補でした。)

『努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。』

とても重い言葉ですね、、、

今読んでいるかたはどうでしょうか???

勉強に関して希望を語っていますか?不満を語っていますか?

自分は受験生の時を振り返ると後者が多かったように思います。

全力で努力せず、勉強の逃げ道のようなものを探していた部分があるから自分に絶対の自信を持てませんでした。

だから、希望を語れていなっかた様に思います。

皆さんはどうでしょうか?

私と同じような人もいるかもしれないし、結果が振るわず希望が語れない人もいるでしょう。

希望が語れない理由は様々あると思うので多くは触れません。

不満はどうでしょうか?

例えば、演習会やグルメン、ホームルーム、トップリーダーを時間の無駄だという人がいます。

自分の友達にもいました。

『時間がもったいない』

『自分でやった方が集中できる』

その友達はこう言っていました。

確かに、一理あるように思えます。

自分のやりたいことではないかもしれないし、自分で何とかできるかもしれません。

直接的な勉強がしたい人もいるでしょう。

しかし、どこかで時間を無駄にしていた人が言うように思います。

先ほどの友達も動画を徹夜してみていたなどと言っており、驚いた記憶があります!

時間を無駄にした焦りから、不満を語るのでしょう。

不満を語ることが多いと思う人は、自分の時間の使い方を見直してほしいです!!!

皆希望を語り、希望を達成できるよう頑張りましょう!!!

明日の開館時間は13時

閉館時間は21時45分です!!

 

 

 

2021年 6月 23日 きりが悪いのも良いこと

おはようございます、こんにちは、こんばんは

やってきました、

令和のブロガーオオノです。

 

ちょっと個人的な話になってしまうんですけど、今日は脱水症状で結構やばかったです。

振り返ってみたら、夜10時までにコップ一杯しか水を飲んでいませんでした(笑)

そんな時飲んだ、

いろはす(黄金のパイン)、最高でした。

宣伝ではないです。

 

そんなオオノですが、ブログは毎回、けっこう書きすぎちゃったかな?

と思うほど書いたつもりが、他の人のと自分のを見比べてみたらびっくり、

めっちゃ少なかったです(笑)

しかも、これパソコンでブログ打っているんですけど、

パソコンで打った時と携帯で見た時だと全然文字の場所が違くて、

めっちゃ見にくい(醜い)ブログでした、、、すいません。

まあでも、ぜひそっちも確認してみて下さいね!すぐおわるので(笑)

 

さて、緊急事態宣言が明けたらしく、オンライン授業が無くなった人もいると思います。

それに伴い、塾の閉館時間も

21時45分になりました!!

いやーこれに関しては、けっこう嬉しい人も多いと思います。

 

いきなりですが、塾だと勉強できる、けど家だとなぜか勉強できない。これあるあるじゃありません?

これについては二点、自分から言いたいことがあります。

まず、家だと勉強できない人の特徴として、

予定を立てない生徒の例があります。

 

自分もそうだったのですが、

週間予定シートなどはつくらず、とりあえず時間めいっぱいに勉強する、

という生徒です。

その場合、その日に確実に終わらせなきゃいけないことが明確になっていないため

 

その日のゴールが見えず

勉強に身が入らない、という事になります。

逆に今日のやること、予定が明確になっていれば、それを終わらすことを目標に勉強するだけです!

 

では塾で今日の予定は終えることが出来た場合はどうするか、

それなら家に帰る前に、塾で家に帰ってやることを紙に書きましょう

それを持って帰り、まずそれを出しましょう。家に帰ってやることを確認するのです

 

あと、きりの悪いところで勉強を引き上げて家に帰るのもありです。

例えば、ある問題を解いてた時に閉館が近づいてきたとします。

それなら、その解いてる途中の問題は解き終わるまで勉強して帰るのでなく、

途中のまま帰りましょう。

もし、そんな中途半端な問題がカバンの中に入っていたら、

家に帰ったらまずその問題を解き終わりたくないですか

そして、それが机に向かうきっかけになるのです。

 

まあ、なにはともわれ閉館時間は21時45分に伸びたんで、

めいっぱい塾で頑張って、家までの距離にもよりますが、家に帰った後の時間を有効に使ってください!

では、また会いましょう!

 

明日の開館は13:00 閉館は21:45分です。

 

2021年 6月 21日 期末テストまであと…


皆さんこんにちは!
暑いのか寒いのかなんだかわからないような天気ですが、体調管理は大丈夫ですか?

中間テストが終わり、6月全統も無事終わり、来る夏休み?ではなく期末テスト…


なんだかずっとテストしてばかりで大変…嫌だ…と思うかもしれません

ですが

テストがいつから始まるから、その日までに何をどれだけのペースで進めれば達成できそうか、考える習慣をつけることも大事です
逆算の思考をしていくことで、テストに余裕をもって挑むことができるし、計画的に勉強をすることができます

更に茗荷谷校では、

「受講と高マスor計算演習どちらかを毎日+テスト勉強」

を掲げているんです

テスト近いから勉強に集中したくて受講できません、、、と言っているそこのあなた!!!

その多くは受講とテスト勉強並行出来たら理想なのになぁという声をよく聞きます。

それ、一度試してみませんか?


テスト勉強まで手が回らない!というならば、テスト勉強ができるように受講をいつするか、宿題をする時間、高マスの時間、、、
色々な事に「時間」を意識して勉強できるようになると思います

頑張ってみましょう!
計画的に勉強できるようになると、受験勉強の効率が良くなりますよ✨

 

明日の開館は13:00 閉館は21:45 です!!

 

2021年 6月 21日 時間に対する考え方

こんにちは!!三浦です!!

ブログを書くのも慣れてきて、何について書こうかな~と考えながら電車に乗って来ました。

気ままに書いていてもあまりメッセージ性がないなと思ったので最近生徒に聞かれたことについて深掘りして書いていきたいと思います。

僕の担当の受験生との面談で、
「毎日閉館まで残っていないと合格しないんですか?」
といった旨の相談をされました。

その生徒にその場で返した答えについて全生徒に知ってもらいたいと思ったので書いておきます。

それは、
先に時間があって勉強するのではなく、勉強が先にあってそれに合わせた時間を作るのが、本来の時間の使い方である。
という事です。

どういうことかというと、閉館まで勉強をすることには何の意味もなく、自分がその日やるべきことを達成しさえすれば、いつ帰っても問題ないという事です。

人間は、あるやらなければいけない仕事に対して、一定の時間を与えると、その時間を費やすペースで時間を使ってしまう習性があるらしいです。課題にある程度の時間が与えられているのにいつも期限ぎりぎりになってしまうあるある現象のことですね。

これは、全学年の生徒に言えることです。

実際問題 受験は試験本番に合格点に達していれば合格するのです。

そのため、試験で合格点を取るために、

・各科目何点で合格するのか考える。
→そのために上げるべき点数を計算する
→点数を上げるために何をするのか考える
→それを残り日数から逆算して一日に何をすれば良いか考える。

上記の流れを通して、残り受験まで何をやるか具体的に考えれば良いのです。

その為に計画を一緒に考える担任助手がいて、それを1週間ペースに落とし込む週間予定シートがあるわけです。

ですから、考え方を変えてみると良いと思います。

自分でその日にやるべきことを決めて、それを達成するために勉強をする。
それが達成できなければ閉館まで残ることも、帰ってから勉強することもしなければいけないというわけです。

もちろん、その日の時間が残ったのであればもっとその日の勉強をする、明日やる予定だったことをやる等すれば、より合格に近づくことは言うまでもありません。

茗荷谷校では最近週間予定シートをチェックすることが始まりました。

このブログを機会にして少しでも時間に対する考え方が変わって、より有意義な時間を過ごせるなってくれると嬉しいです!

明日の 開館は13時
  閉館は21時です!

お待ちしています!ぜひちゃんとした計画を立ててきてくださいね!

2021年 6月 19日 環境を変えてみる、、?

みなさんこんにちは〜!担任助手の一木です!

六月も半ばとなりました。中間が終わったと思ったのも束の間、そろそろ期末の背中が見え始めている頃だと思います、、。

突然ですがみなさんはいつも、どこで勉強していますか?

私が東進に入る前の高1の頃よく勉強していたのはカフェです。私はお茶高に通っていたので、帰りがけにサンマルクカフェで友達と勉強していました。サンマルクカフェで勉強しすぎて、BGMを覚えてしまったくらいです。たまにご褒美に食べたパフェの味も忘れられません。

ただ、今はもう思い出のサンマルクカフェはありません。便利なセブンイレブンになってしまいました、、、。

私の切ない思い出話はここまでにして、みなさんの話をしましょう。

東進に通っている皆さんは、基本はホームクラスで勉強しますよね。他にも、自習室が好きだったり、中等部の方が集中できたりする人もいるかもしれません!

今日は受験生の過去問演習会と、低学年の計算演習会がありました。

これはそれぞれ自習室と中等部で実施したのですが、どちらもかなり皆が集中力を発揮できていて、非常にいいなと感じました。

私は計算演習会の方に多く携わったので説明すると、計算演習会は25分×3ラウンドで計算演習をひたすら解くという会です。

みなさんは普段、1日に何ステージくらい計算演習をできていますか?あれって意外と時間がかかりますよね。

今日演習会に参加した子の中には、7ステージクリアした子もいました!おそらく普通に計算演習を1人でしていたらクリアできない数字だと思います。

演習会は、いつもと違う雰囲気、違う環境で、集中して一つのことに取り組むチャンスです。

どちらの演習会も毎日実施する予定です。過去問に集中したい受験生も、高マスを頑張りたい低学年も、思い切って環境を変えてみるのはどうでしょうか?

ちなみにカフェでの集中度と東進での集中度の比は3:7くらいです。(個人の感想です)

みなさんできるだけ東進に来ましょう。

明日の開館は10:00 閉館は19:00 です!!