ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 23日 おすすめの休憩法

みなさんこんにちは!

 

もうすぐ模試が迫ってきて、今は模試への勉強に精力的に取り組んでいる人も多いかと思います。

そんな中で、勉強に行き詰ってしまったり、やる気がなくなってしまったりすることもあるのではないでしょうか。

 

そんなみなさんには、休憩をオススメします。

休憩は、取りすぎ厳禁ですが、適度に取れば身も心もリフレッシュされ、爽やかな気持ちで再び勉強に向かうことのできる優れた方法なのです。

今日のブログの写真の被写体達には、それぞれ自分のおすすめの休憩法を書いてもらいました。

左から、「筋トレ」「コーヒー吸引」「5分間高マス」です。

筋トレ…筋トレはいいですね。私はびっくりするくらいインドア派なので気持ちは分かりませんが、運動するとかなりリフレッシュになる人も多いのではないでしょうか。

コーヒー吸引は非常にいいです。言い方があれですがとてもいいです。私も高3の時はブラックコーヒーを常時携帯していました。しかしコーヒーは飲みすぎると効かなくなるので気を付けましょう。

五分間高マスは東進生の鑑です。もはや仙人です。皆さんも彼を見習い、休憩時間さえ学習に昇華させられるように頑張りましょう。

 

 

さて、ここまで3つの休憩法を紹介してきましたが、皆さんのお気に入りはありましたか?ぜひ、お気に入りの休憩法を見つけて、みなさんの学習をさらに効率の良い、質の高いものにしてください!

大事な事なので二回いいますが、くれぐれも、取りすぎ注意ですよ!!!最長5分に抑えましょう。

 

 

 

 

 

 

2021年 4月 21日 共通テスト模試まであと4日!!

こんにちは!東進茗荷谷校担任助手の後藤です!

 

二回目の投稿ですが初心の気持ちで書きたいと思います!

さて、今日のブログのテーマですがタイトル通り共通テスト模試についてです!

 

模試のためになにをするか!について話したいと思います

 

「模試は通過点だよ!」と思った人もいるのではないでしょうか???

 

確かにそうですが、通過点として模試で点数を目標通り取って初めて、本番で成功すると思います!

 

そのための努力は惜しんではなりません!!!

 

模試で点数をとるための作戦を立てたり心もとない分野を復習したりすると良いと思います!

 

これを模試の度に行えば確実に成長するでしょう!!!

 

最後に、今日の写真ですが茗荷谷校が誇る向上得点上位の子に模試の目標宣言をしてもらいました!!!

 

是非皆さんも模試の目標をたててそのためにできるだけ努力してください!!!

 

 

 

 

 

2021年 4月 20日 10年分はすぐに終わらせよう!

こんにちは

 

茗荷谷校担任助手の田中です

 

2年目も担任助手として茗荷谷校で働くことになりました。

 

よろしくお願いします。

 

2年目も変わらず、私は大学でヒンディー語を学んでいきますが

 

それ以外にも言語学の授業を中心に受けていく予定です。

その中の一つの授業で言語学の本を読んでいるのですが、その本がDavid CrystalのA Little Book of Languageという本で……

実は……

東進の過去問演習講座の解説授業で

 

宮崎先生がこの本を受験前に読むことをおすすめしていました。

 

私は先生に言われた通りその本を読みました!!(内容も優しくはなかったので、2ヶ月くらいかかりましたが)

 

すると実際に外大の過去問を年度別に時進めていくと、その本の著者の文章が度々試験問題に出題されていて本当に驚きました!!!

外大の入試には、ここ15年くらいで、3回?くらいDavid Crystalの文章が出題されているようなので、外大志望の生徒にはぜひ読んで欲しい一冊です!!

 

今、過去問演習講座について話しましたが、、、

 

東進の過去問演習講座では、そのうちの多くのものに東進の有名講師陣による解説授業がついています!

そして、それら一つ一つが、とても丁寧でわかりやすいです!

1時間の試験なのに解説授業が2時間半くらいのものがあるくらい丁寧でした!

 

また、どうしても問題を解いたら、解きっぱなしにしてしまうことがあるかと思いますが、解説授業を見ながら復習をすることによって、大学ごとの傾向を知ることができ、対策も容易に進んでいくと思います!

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

 

 

 

2021年 4月 15日 意外と知らない『担任助手』

こんにちは?

東進ハイスクール茗荷谷校の富永です。

最近新担任助手の自己紹介が続いていますが、さすがに三年目に突入しましたので、私の自己紹介は割愛させていただきます笑

 

とはいえ、最近のこの自己紹介ラッシュ。

映像授業の予備校なのに、やたらスタッフを推してるな~?と思いませんでしたか?

東進茗荷谷校に通っている人ならば身近な存在ですが、

東進外の人からしたら謎の存在ですよね、担任助手。

そこで、今日のブログのテーマは「担任助手」にしようと思います!

東進に通っている人は、復習がてら読んでください笑

 

私たちは予備校のスタッフですが、授業はしません。

(でも、質問対応はしているので、いつもどこかで数学やら英語やらを教えていたりはします。)

じゃあ、何をしているの?というと、ずばり生徒指導です。

ざっくりしてますね……。

つまり、勉強計画を一緒に立てたり、進捗を確認して遅れてたら声かけたり、面談してモチベーションを上げたり、なんでも相談に乗ったり…ということです。

受験生のみんなが第一志望校に合格するよう、

低学年のみんなにはもっと様々な教育的意味合いも込めて、

みんなのことを一番考える存在ということですね。

 

これ、結構すごいことじゃないですか?

自分のことを、下手したら自分よりも、考えている存在がいるということです。

新規担任助手の人達も、今必死に担当生徒の勉強の履歴を見たり模試の成績を見たりして、

一人ひとりのことを知ろうとしている真っ最中です。

 

だから、東進の一番の特徴を上げるならば、それは担任助手の存在だと思います。

これは宣伝ですが、東進は最も面倒見がいい塾だと思うので、ぜひよろしくお願いします!笑

 

それはさておき、担任助手は何より担当の生徒のことを考えているので、

みんなも何か困ったことがあったら言ってほしいし、

私たちは時に厳しいことも言いますが、普段は仲良くしてほしいです。

特に新規担任助手の方々は、みんなに近い存在だと思いますので!

 

 

ということで、今日は私たち担任助手に焦点を当ててみました~。

それではまた。

 

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学 

 

2021年 4月 13日 はじめまして!

初めまして! 4月から担任助手になった西井杏樹です。

早稲田大学教育学部英語英文科に通っています。

初めてのブログなので、自己紹介します! 共立女子中学高等学校出身で、6年間ダンス部に所属していました。

部活ガチ勢だったので、部活との両立で困っている子の相談にものれると思います!

新しい学年、新しい学校、4月は新しい環境になりますが、皆さんはもう慣れましたか? 私は毎日、その日を過ごすのに精一杯です…

そろそろ皆さんも疲れがたまってくる時期なので体調に気を付けて下さい!!

私が、勉強面で1番皆さんに伝えたいのは、成績が上がる勉強法は、人によって本当に違うということです。見て覚える人、書いて覚える人、口に出して覚える人、ゴロで覚える人…

暗記の仕方だけでも人によって、全然違います。皆さんはもう、自分に合った勉強法を見つけることが出来ていますか?

いろんな勉強法を試して、自分に合うものを確立していけば、同じ努力量でも、より高い点数をとれるようになります。

いろんな勉強法って言っても、どこで知るの?と思うかもしれません。ネット?学校の友達? それもとても良いと思います。

私は受験生の頃、担任助手や担任に、現役時代の勉強法を聞いていました。

できそうだなと思ったら、試してみて、自分に合うかを確かめたり、自分流に改良したりして、勉強法を確立させていきました。

自分の勉強スタイルを見つけて、後は努力するだけ!という状態になると、成績はぐんぐん上がると思います!

 

 

勉強面でも、メンタル面でも、相談したいことや聞いて欲しいことがあれば、気軽に声をかけて下さい!

 

皆さんのことを全力でサポートします! よろしくお願いします!!!

 

 

 

#東進 #茗荷谷 #予備校 #入学