【数学】この夏でレベルアップを!~受験生の夏の動きを添えて~ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » 【数学】この夏でレベルアップを!~受験生の夏の動きを添えて~

ブログ

2022年 8月 4日 【数学】この夏でレベルアップを!~受験生の夏の動きを添えて~

皆さん今日もお疲れ様です。

今日のテーマは数学の勉強について!

苦手な人はとことん苦手、得意な人はとことん得意というイメージもある数学。

数学をみんなでマスターして得意科目にしよう!

得意科目って受験人生を救ってくれます。

・勉強の息抜きに勉強ができるという強さ(解ける=楽しい)

・受験勉強の負担が全然違う!(他の必要な科目に時間を割ける)

こういうわけで得意科目を一つでも増やしていきたい。今回のブログは数学を得意科目にしようの会です。

まず、東進の受験生の勉強スケジュールはご存じでしょうか。

3年生5月 共通テスト過去問演習開始

3年生7月 2次私大過去問演習開始

3年生9月 単元ジャンル別演習(AIが苦手分野の大学受験問題を分析して出してくれる演習量とレベルの高い演習が両立できるシステム)開始

お気づきでしょうか。

インプットの時間なくない!?

そうです。演習=アウトプットがメインの3年生。じっくりとインプットする時間は3年生にはありません!

では東進はなぜこのペースで演習を始めるのか。

答えは簡単。受かる確率が上がるからです。

浪人生を考えて、勉強をしっかりやった浪人生って1年目より受かる大学のレベル上がりますよね。なんででしょうか。

浪人生スケジュール:高校生の時に一周勉強⇒浪人生になりもう一周(早めに)

演習!ひたすら演習!

ここが大事ですね!高3の10月に範囲学習を終えてそこから演習…だと演習の効果を存分に発揮し点数が伸びる前に受験が来てしまいます。

演習の効果を最大限発揮するため、このようなスケジュールになっているのです!

ここでやっと本題、数学を得意科目にしよう!の会です。

➀数学が苦手な人へ。

数学って難しい!なんでこんなことやらなきゃいけないの!

その気持ちとっても分かります。私も実際数学がとっっっても苦手でした。高校の成績で5段階中2を取ってしまったこともあるし、高2のセンター試験同日受験でⅠA31点・ⅡB15点でした。

そんな私も共通テスト本番では8割を取ったし何より「苦手科目」という自分の認識を変えることができました!

コツは「速習」

分厚い問題集を1冊やろうとすると一周する頃には1問目が解けないなんてことがありますよね。

苦手な人は「速く」「何回も」周回することです。忘れないうちに解くとできる!が増えてだんだん数学も好きになってきますよ!

 

②数学が(少しでも)得意な人へ。

基本にぬけが無いようにすること。解き方を理解していく過程をまずは大事にしましょう!

そしてここからが本題!演習をひたすら積もう。

過去問演習のインプット⇒演習の理論と全く同じです。

そして注意したいところが、例えば「2次関数の問題をひたすら解く!」というのは初期の段階では大切なことですが、ある程度数学に自信をもてるようになったら「2次関数だけでなく様々な分野の知識を総動員で解く」演習に移っていくということです。

過去問演習に入って受験生がつまずくポイントとして

それぞれの解き方はわかるのにどの解法を使ったらいいのか分からない

ということがあります。受験生になって過去問をすらすら解き、その力を最大限発揮するためには2年生のうちにこの「分野を超えた知識の活用」までは必達目標としてとらえてほしい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして前回の三浦さんのブログでも書いてありましたが、皆さん自分を褒めてあげてくださいね。

私も皆さんの頑張りにいつも感動させられています。みんな本当に頑張ってる!!!

そして自分を素直に褒めることが出来る頑張りをしてください!(結局どんな時でも一番伝えたいことはこれです笑)

 

ここで!受験勉強がうまくいかない、受験がよくわからない、ちょっと相談したい!

そんな悩みを抱えた皆さんに茗荷谷校では大学入試の基礎知識説明会を実施しています。

茗荷谷独自のイベントです♪お申し込みはこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

◯茗荷谷校の全国順位は441位/1000校◯

______________________

明日8/5の開館時間は8:00

閉館時間は21:00

夏時間です〜!!朝登校って本当に大事!

実践した人にしか分からない魅力があります

_____________________