【必読】社会科目受験する皆さんへ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » 【必読】社会科目受験する皆さんへ

ブログ

2022年 12月 21日 【必読】社会科目受験する皆さんへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは!

東進茗荷谷校担任助手2年松下陽花です。

 

*受験生の皆さんへ*

いよいよ共通テストまで30日を切ってしまいました。

この時期本当に焦りますよね…

模試で結果が出なかったら「あと1か月で本当に伸ばせるのだろうか」

結果が出ても「本番でこの力が出せるのか」

POSのカウントダウンを見れば「やば……」

でもみんななら大丈夫!今までの自分の頑張りを思い出して!

あと1か月本気で走り抜けた人が成功します。

ここからが第二の勝負ですよ!

ちなみに私は共通テスト1週間前に日本史の知識がバラバラにインプットされていることに気づいて(遅すぎ!!)毎日6時間くらい日本史と闘いつづた結果、最終模試から30点伸びました(笑)

直前の受験生の馬鹿力なめんな!!!ってことです。

ここからは低学年の話なので勉強に戻ってくださいね。全力投球!時間大切に頑張って!

 

*低学年の皆さんへ*

社会科目、特に歴史について話していきます。

※私は日本史選択でしたが、世界史も流れは同じです。

まず、学校のカリキュラムを確認してください。

ほとんどの学校が高3になってから全範囲が修了する計画になっていると思いますが、受験で高得点を取るという意味では学校の授業が初めて学習する」ものであることは避けるべき事象です。

 

社会科目は一周しただけではつかめません

何回も何回も、いろいろなツールを使って学習することでやっと理解できるし発展的な部分もわかるようになります。

1周目:受講で予習(速習)

2周目:受講の復習+問題集など

3周目:学校の授業で細かい部分

4周目以降:演習しながら復習し続ける

このサイクルのために高1の後半~高2の冬までには開始しておきたいですね。

 

歴史は文字だけ、文章だけではどうしても理解しきれないものだと思います。

クラス名簿を見て名前を覚えるより、顔を見たり実際に話して性格を知ったりした方が名前を覚えやすいのと同じです。百聞は一見に如かず的思考です。

受講などで知識を入れるのと同時に資料集で写真や細かいエピソードを知り、史料集で本物の文章を知る!

体形的に理解し、覚えていきましょう。

今は遠回りに思えるかもしれませんが、演習をするようになってから細かい知識を入れていた自分に感謝するときが来ます。

 

 

 

正誤問題です。

×の場合には正解も思い浮かべてから答えを確認してくださいね。

 

①百済の僧、曇徴は彩色・紙・墨の技法を伝えた

②高句麗の僧、観勒は暦法を伝えた

 

****正解****

基礎中の基礎ではあるけどどっちだっけ??となりやすいこの組み合わせ。

①(×百済→高句麗)の僧、曇徴は彩色・紙・墨の技法を伝えた

②(×高句麗→百済)の僧、観勒は暦法を伝えた

くだら(百済)ないカ(観勒)(暦法)

と覚えるといいですよ!(笑)

**********

 

*東進生ではない皆さんへ*

歴史全然進んでない!どうやって勉強したらいいの?と思ったら!

東進ハイスクール茗荷谷校では冬期招待講習を実施中です。

面談の中で勉強法(もちろん歴史だけでなく英語や数学、理科も)の相談に乗ることが出来ます。

勉強に悩みを抱えている皆さんの助けになります。ぜひ一度校舎にいらしてください!

東進ハイスクール・東進衛星予備校│冬期特別招待講習 お申し込みフォーム (toshin.com)

校舎フリーダイヤル:0120-738-104

 

【意外と知らない東進ハイスクール茗荷谷校・行き方】

改札向かって左にある自動ドアの中へ→エレベーターに乗って4階へ→左に進むと入口があります!

 

お待ちしております☺

* … * … * … * …* … * … * … * …*

明日(12/22)の

開館時間は8:30

閉館時間は21:45

お待ちしています!!!

* … * … * … * …* … * … * … * …*