【やる気はある】何をやればいいのか分からないあなたへ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 茗荷谷校 » ブログ » 【やる気はある】何をやればいいのか分からないあなたへ

ブログ

2023年 1月 22日 【やる気はある】何をやればいいのか分からないあなたへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは!

東進ハイスクール茗荷谷校担任助手二年松下陽花です。

なんとこれがおけおめブログです。だいぶ回ってこなかった💦

みなさま、今年もよろしくお願いします!今年も一緒に頑張りましょう☺

 

昨日の斎藤さんブログは読みましたか?

私も、毎回のブログに全身全霊をささげています。そして今回のブログコンペ!!

絶対に一位を取りたいということで、わたくしもいつも以上に燃えております。

そして昨日の斎藤さんブログを読んで闘志に火が付いたそこのアナタ

実際に何をすればよいのか?ここで行動に移してもらえたら、今日はそんなブログです。

それでは早速。今回のテーマは!

 

 

 

 

 

低学年のうちにやるべきこと

 

・3年生になったら勉強しよう

・3年の夏ごろには勉強ができるようになってくる

 

心の奥底ではしがちなこの考え、こんなものは幻想です!

実は私も高校1,2年の時にこんな風に思っていました。

・今は勉強に集中できないし、部活を毎日頑張ってるから勉強する時間はないけど3年生になったら志望校が決まって、勉強も頑張れるんだろうな

・辛いけど毎日勉強して大変な日々が始まるんだろうな

こんな日々は、自分で行動して生み出さないと始まりません。

今回は受験勉強に全力を出し切れていない人に向けたブログです。

 

➀勉強の要領を身に着ける

受験勉強を始めて3か月ほどは、やり方も力技であまり身につかずやってもやっても点は伸びない期間があります

その期間を終えて「あの時期時分は何をやっていたんだろう」と思うのが少しでも早ければよいわけです。

・1800を1か月ほどかけてじっくりやる。(1周が遅すぎて結果あまり覚えていない)

・自分の身の丈に合わない発展的な問題を解き、答えを見て納得する。の繰り返し

・机の前に座ってひたすら教科書を読む

・きれいにノートをまとめる

(なんとこれらは私の実体験!受験勉強始めたての私みたいな人、見ているといっぱいいますよ。)

思い当たる節があった人はこの時期を少しでも早く抜けることが出来るよう、

「効率的な」勉強、「付け焼刃ではない」勉強を意識してみてください!

➁基礎にぬけが無いようにしておく

3年生になって「さあ勉強しよう」としたら基礎が抜けていて点数が思うように伸びない

こんな体験談を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか

 

基礎が抜けているというのは、気づいた時に基礎から勉強を始めると間に合わない

ということだけでなく

焦って発展問題をやって時間を無駄にする人が多い

ということでもあります

 

テスト勉強で、まだ暗記できていない社会の範囲の問題演習をしたことがある人はわかると思いますが、わからない範囲を演習しても何も覚えられないどころか時間もたくさんかかります。

まずは理解、そして身に着ける(覚える)、その次に演習!!!

この順序を守るためには、受験生(演習をたくさんして点数を伸ばしていく)になる前に基礎を身に着けることが必要です。

※これは長期間でもそうですが、授業→高マス→問題集など短いスパンでも適用されます

 

③点数の上げかたを身に着ける

「机の前にいるだけ」勉強は意味がありません。

・自分に足りないことを分析し

・それを身に着けるために学習する

そして、その場だけ覚えるのではなく理解することで一生モノの知識にする。

そうして、どうしたら点数をあげることが出来るのかを体験しておくことが必要です。

意外と「その場だけ勉強」「時間稼ぎ勉強」をしている人は多いのではないでしょうか。

 

【解決策】

一日の終わりに、今日の勉強をすべて振り返る

数学など問題演習なら、一回解いてできなかったものにしるしをつけておいて夜にもう一度解く!単語など覚えるものならもう一周してみる。

ここでできないものがあったら理解不足なので、翌日もできるまで繰り返してください。

 

 

③志望校や目標など勉強を頑張る環境を整える

目標を決める

指標がないと何を目指して勉強するのかが分からないので効率的ではありません。

まだ決めきれない!という人もあこがれの大学などでもよいですし、

何より自分のやりたいことがなにかを考え続ける・行動に移す

ということが大切です。

 

④1日でも早く受験生になる

ここまで来たら、あとは受験生になるだけ!

ここでの受験生は「受験生としての意識を持った人」のことを指すので

中学生だろうと低学年だろうと関係ありません!

まず人より「時間」を長く、「質」を高く

受験に必要な学習量は決められています。それなら少しでも早く勉強を始めた方がいいですよね。そして人より

 

さあ、皆さん理想の自分になるべく邁進しましょう!!

 

ところで今、茗荷谷校ではブログコンペが開催されています。

皆さんの一票で、日本の政治が変わ……ったりはしないですが、松下がとっても喜びます。

私のブログのキーワードは「明日やろうはばかやろう!」です

今日から!!今から!行動に移してください。

 

今日の茗荷谷校の順位

 13位/1000位

———————-

明日の開館時間13:00

明日の閉館時間21:45

———————-