ブログ
2023年 2月 24日 私のターニングポイント
こんにちは、番所です。
今日のブログのテーマは、”私のターニングポイント”です!
平凡に過ごしてきたのでターニングポイントがそんなに見つからないので、大学受験におけるターニングポイントを2つ紹介したいと思います。
一つ目はスマホを解約したことで、これはもういいですよね、解約したことでもう自分の好きな事をする余地はなくなったので時間が生まれました。
二つ目は茗荷谷校に転校してきたことです。
3年生の6月に転校してきたのですが、その時は勉強してても点数が伸びないし、理科が全く分からない状態で正直志望校に行けないのではないのかと思っていました。志望校が遠く感じて日々勉強するのが苦痛になり、環境を変えようと転校したのですが、そこで初めての面談で理科の基礎をやれば伸びるし今はこれをやるべきだよ、と理科のセミナーをやることになりました。
6月は年間計画で自分の中でもう少し応用的な問題集をやりたかったので焦りましたが、この問題集をひたすらやったら7月の模試で初めて理科がわかる感覚がつかめてうれしかったし、基礎をやるべきなのは本当だったんだと思って、その時はまだ全範囲問題集をできてなかったのでもっと頑張れるようになりました。
その時に基礎が大事だと説得してくれたことに感謝ですね。
校舎がどうこうということよりも、その時から自分に必要な勉強を分析して勉強内容を修正していけるようになりました。
最初に決めた計画とはずれたとしても、現状に合った勉強をしないと気づいたことはめっちゃ大きかったです
あとは校舎に同じ学校の子がたくさんいて志望校がばれちゃったらには頑張らないとというプレッシャーもさぼりそうになった時に思い出せたので良かったです。
環境を変えるだけでは何も変わらないと思う人もいるかと思いますが、環境とともに自分自身を改めて見つめて意識を改革すれば変わらないことはないと思います!
最後に受験生の皆さん、明日は国公立ですね。
今までやってきたことを全力でぶつけるだけです。最後まで頑張ってください!
今日の茗荷谷校の順位は
22位/1000位
みんなで1位取る!!!
--------------
明日の開館時間:10:00
明日の閉館時間:21:45
--------------