ブログ
2014年 6月 7日 清華大短期留学説明会がありました!!
こんにちは!武部です!
今日は毎年開催される学習院男子・女子高等科と筑波大学附属高校との定期戦、
その名も附属戦(院戦)がありました!!
茗荷谷校でも今日の試合に向け、勉強と両立させて部活を一生懸命頑張っていた生徒がたくさんいました。
本当によく頑張りました!お疲れ様でした!!
受験生の皆さんはこれで部活を引退してしまう人も多いと思います…
でも!!
ここからが本番ですよね!!
部活での頑張りを労いつつ、これからの皆さんの成長に期待していますよ!
ところで!
本日は東進ハイスクール池袋校にて、低学年を対象に、清華大短期留学説明会がありました!!
これが実際のその様子です!
生徒時代、清華大学への短期留学を実現した、
東進ハイスクール巣鴨校の金平担任助手に実際留学をしてみたときの様子、感じたこと、学んだことを具体的に説明して頂き、
その後、生徒にディスカッションをしてもらいました!
テーマは「20年後の世界」について。
・・・難しく感じましたか?
でも、参加した全ての生徒がこのテーマについて深く考え、各自が自分なりの答えを出してくれました!
茗荷谷校の生徒は全参加者24名のうちなんと8名!!
他の校舎の生徒と共に20年後の世界について、おもしろい意見をたくさん出し、
この説明会をとても実のある会にしてくれました!!
いま清華大に向けての作文を書くなかで、何を書けばいいか、自分の夢をどう文章で説明すればいいかなど、
悩んでいる人はが多いと思います。
そんな時、いきなり20年後の世界について考えるのではなく、
国際関係・環境・技術・経済・医療・教育…などなど、
自分の好きな観点を決めてからイメージを膨らませるのも良いのではないでしょうか??(今回の説明会でおこなったように)
作文の提出は明日までです!!
書きにくかったら担任助手に色々相談してみてくださいね!
皆さんの将来の話を聞くのが今から楽しみです!期待してますよ!!
********************************:
茗荷谷校は高校3年生の部活生を応援しています!
部活と受験勉強の両立を体験してみませんか?
お申込はコチラから↓