ブログ
2014年 10月 14日 模試の活用法
全国統一高校生テストまであと12日ですね!
全国統一高校生テストは多くの外部生が受験することもあり、毎年この時期は校舎の内外で盛り上がっているように感じます。
今回のテストを機に、学校のテストや部活の練習などで張り合っているライバルに挑戦してみてはどうでしょうか?
今回は模試の直前ということで、模試の意義について改めて確認をしたいと思います。
みなさんはどのような気持ちで模試を受けていますか?
「自分の学力を測るため」という人もいると思います。しかし、果たしてそれだけでしょうか?
模試には今までの勉強の成果を試すだけではなく、
自分に足りていない部分を見つけ出し、次の模試までの勉強方針を決定する意味もあります!!
むしろ後者のほうが重要なのではないでしょうか。
みなさん、模試の復習はしていますか?もしくは模試の復習をするだけで満足していませんか?
もちろん模試の復習は大事ですが、模試をその日だけのものにするのはもったいないです!!
模試の前後も意識して勉強しましょう!
全国統一高校生テストまであと少し!模試に向けて勉強するだけでなく、模試の復習を基に自分の弱点を見つけ、12月のセンター模試も見据えて頑張りましょう!!