ブログ
2014年 8月 12日 大学生活…!!(Part2)
こんにちは!武部です!!
今回は一昨日に引き続き、僕の大学生活について紹介したいと思います!
ではこの間の続きから!
P.M. 14:50
4限目 ドイツ語
東大では全学生が必修で第二外国語を取らなければなりません…!
具体的には、フランス語・スペイン語・ドイツ語・ロシア語・中国語・朝鮮韓国語の中から1つを選び、週2~3コマの授業を受けます!!
英語だけでも大変なのに第二外国語なんて…!!
と思う人も多いと思いますが、英語以外の外国語を学ぶことはとても新鮮で楽しいです!!
例えば、ドイツ語だと、名詞によって冠詞が違ったり、読み方が基本ローマ字読みだったりと英語とは全く異なる特色があり面白いですよ!
自分の好きな国の言葉を学ぶために大学を目指すのも良いのでは…??
P.M. 16:30
5限目 現代生命科学Ⅱ
月曜日最後の授業です!この授業では高校で習った生物の授業の延長として、食物や遺伝の仕組みについてのさらに詳しい知識を学びます。
例えばですが、「光が当たらないときほど植物の茎は良く伸びる」という一見不可思議な現象について、何故そういう事が起きるのかを化学物質の反応を示しながら、科学的な説明を行います。
この授業で僕が学んだのは、身の回りで起きている現象を一言で済ませるのではなく、その科学的なメカニズムを解明することで周囲の環境に対する見方が180度変わるということです。
…このように、大学の授業ではいわゆる「勉強」というものよりも、実生活に直接結びつくような本質的な「学問」を学ぶことが出来ます!
それを考えると大学での勉強がとても楽しみになってきませんか…?
以上が僕の一日の大学生活です!!
どうですか?大学入試後のキャンパスライフが少しは想像できましたか??
ちなみに、毎週水木土はバレーボールサークルでバレーボールをしています!!
大学生活は勉強だけでなく放課後はサークルでのスポーツ活動や友達と遊ぶなど、本当に充実しています!
大学入試後、皆さんも素晴らしいキャンパスライフを送れるようにいまは受験勉強を頑張りましょう!!
皆さんの頑張りに期待しています!!