ブログ
2013年 4月 18日 医学部紹介!
こんにちは!
突然ですが、今日は私が通っている医学部について、少し紹介したいと思います。
医学部の特徴として、まず大学が6年制だということがあります。
6年間勉強した後、国家試験に合格すると医師免許を取得することができます。
その後、2年間の研修医期間を経て、ようやく一人前の臨床医になることができるのです。
私の大学での、大まかなカリキュラムを見てみましょう。
医学部というと、病気について勉強しているイメージがありますよね?
でも最初は、人体の正常な構造について1年間勉強します。
正常な構造が分かっていなければ、どこが異常になって病気になっているのか分からないからです。
ここで、解剖学、生理学、薬理学、生化学、遺伝学、免疫学、・・・といった科目を勉強します。
その後いよいよ病気について勉強し、一通り学んだ後は実際に病棟に出て、医師について現場で学びます。
また、医学部を出た人が全て臨床の医師になるわけではありません。
研究に進む人、行政に進む人、社会医学に携わる人、進路は様々です!
ざっと書きましたが、医学部はとても楽しい学部ですよ!
興味のある人は是非、調べてみてください!オープンキャンパスなどに行ってみるのもオススメです♪
塩尻