ブログ | 東進ハイスクール 茗荷谷校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 

2024年 4月 12日 僕・私の志

みなさん、こんにちは!東進ハイスクール茗荷谷校担任助手3年になりました、柚木七海です。

 

 

早くも桜が散ってしまいましたね…今年こそは桜を見に、散歩でも行きたいと思っていましたが、思いのほか咲くのが遅く、その夢もかなわずでした。

来年こそは!!!!

 

 

学年も一つ上がって、期待と焦りを感じている人も多いのではないでしょうか。

三年生になる皆さん、もう受験生ですね。私が担任助手になった時、皆はまだ1年生でした!

 

時の流れは早いと改めて感じます。

 

今日のブログのお題は、『私の志』というテーマでお届けします。

 

 

 

 

知っている人もいるかもしれませんが、私は教職課程を履修しています。

(教育学部に行かずに教員になる方法です!気になる人は調べてみてください!)

 

だから、教員になるのかな?と思う人も多いかもしれません。

 

私は小学校の頃から漠然と自分は将来教員になるものだと思っていました。祖母も母も小学校、中学校高等学校の教員である影響が強かったからかもしれません。

 

東進で志作文を書くことになった時も、将来は教員になります。というような内容の作文を書きました。また、大学選びも自分が教員になることを基準に選びました。

 

とてもシャイな私が担任助手をやってみよう!と思った理由も、教師になるうえでプラスの経験になるに違いない!と思ったからです。

 

 

 

 

しかし!!!!

 

いざ、大学生になって大学で勉強したり、担任助手として生徒のいろいろな話を聞いたりしているうちに、私が本当になりたいものは教師ではないのではないか、と感じるようになりました。

 

 

人の夢や志、目標に向き合い、その願いをかなえるために一生懸命努力するということが、本当に私のやりたいことなのではないか、と考えるようになりました。つまり、夢や目標を叶える手伝いをするというイメージでしょうか…

 

 

なぜなら、志は一生消えることのないモチベーションになると私は考えているからです。志や目標を明確にすることで、その人の人生をよりいい方向へ持っていけるのではないかと思うからです。

 

自分はこういう姿を目標にしているから、○○を頑張らないと!という気持ちが、○○を頑張る心の支えになると思うのです。

 

東進茗荷谷校に通ってくれている人や、他校舎の生徒、そもそも東進には通っていないけどブログを読んでくれている人、

その多くの人の○○には『勉強』という文字が入るのではないでしょうか。

 

みなさんと面談をしていると、高校生なのによく考えているなーという印象の生徒が多くいます。それは皆に叶えたい夢があるからだと思います。

 

このように、こうなりたい!という目標や志があるから毎日東進にきて、毎日勉強を頑張ることができているのだと思います!

 

 

 

低学年の皆さん、もうすぐ志作文の季節ですね…

面倒くさいと思う人もいるかもしれませんが、作文にしてみると自分の無意識下にある気持ちが表面化されて、自分が気付かなかった一面に気づくことができるようになると思います。

 

私も、実はブログを書くときには必ず、手書きで下書きをしてから、どういう話の流れにするかを考えています(笑)

そうすることで、自分の考えがより深まりますよ!

 

 

 

いろいろ書きましたが、私の夢、志は

誰かの悩みや相談に乗りながら、その誰かの人生や将来に対し、プラスの影響を与えられるような人になることです。

 

『教師』という以前の夢よりは、漠然としているかもしれませんね。

でも、この軸をもって生きていくことで自分の人生をより納得感のあるものにしていきたいと思います。

 

この志を見つけるきっかけをくれたのは、担任助手という仕事を通して、みなさんとたくさん面談ができたからです!

 

この経験は、本当に貴重なものでした!ありがとうございました!!!

 

 

本日の茗荷谷校の順位は

59位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日4月13日(土)

開館時間:10:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

 

2024年 4月 11日 茗荷谷校って素敵な校舎!!

皆さんこんにちは!こんばんは!
担任助手3年の堀内愛海です!

-----------------

皆さん、学校が始まって約一週間経つと思いますが、いかがでしょうか?
数週間ぶりの学校生活、慣れましたか??

私は早朝に家を出て満員電車に揺られる生活に、すでに疲弊し始めています笑
でも、大学に行って好きな勉強をすることはとても楽しいです!
むしろ春休みは暇を持て余しすぎて、干からびてしまいそうでした…笑

好きなことを学べる環境に感謝ですし、今の大学に入れるように育ててくれた東進には感謝しないとと最近思います!

-----------------

 

さて、今回のブログなのですが、
茗荷谷校への思いを徒然なるままに書いていこうと思います笑

私が東進の担任助手になったきっかけは、「受験の失敗」でした。
なんで?!って思いますよね…

ご存じの方もいるかとは思いますが、私は東進1年目と2年目で大学が変わっています。
現役の時に受験に失敗して、今とは別の大学に通っていました。

私が東進に入学したのは高3目前の春休みで、志望校もはっきり決まっておらず、勉強内容もほとんど入っていないようなとんでもない状況でした…!頑張って勉強していたのですが、間に合わず、受験に落ちてしまったんです。

受験に落ちた時はもちろん悔しかったんですが、それ以上に「もう少し頑張って合格したい」という気持ちが大きく、
それと同時に、「こんな思いを誰にもしてほしくない」と思うようになりました。
これが、私が担任助手になったきっかけです。
(ちなみに家の方針で、完全な浪人をすることはNGでした…!)

1年目はとにかく大変だったのを覚えています…!笑
担任助手として新しい仕事を覚える、大学で単位が取れるような勉強をする、受験勉強を継続させる
の3つのタスクを同時並行で行わなければならず、正直心が折れる寸前でした、、

でも同じ担任助手の同期や先輩がたくさん応援してくれて
「勉強できてる?!」って声をかけてくれたり
生徒みたいに見守ってたくさん褒めてくれたりして
私はこの人たちのために絶対に合格するんだ、という覚悟を持つことができました。

それに、身近にみなさんのような頑張っている生徒がたくさんいたのも、私が頑張れた理由の一つです。
みんながこんなに頑張っているのに、私が頑張らないでどうするんだ!
自分が変わらないで、受験生に指導なんてできない!
という気持ちで、芯をもって頑張ることができました!!

2年目からは楽しんで今の大学で学ぶことができていますし、
東進も、より自信をもってみんなと接することができるようになったと思っています。

周囲の環境や自分の中の芯って本当に大切です。
自分のやりたいことを応援してくれる人たちがいることは、本当にありがたいことで、
そしてそのやりたいことを貫き通すには、自分の中にしっかりとした芯が必要です。
東進ではよく「志」と言っていると思いますが、これがあるのと無いのでは大きな違いがあると、担任助手として働いて実感しました。
私も、今現在の「志」を探している途中です。

最高の生徒と、最高の担任助手のみんながいる茗荷谷校は、私にとってとっても素敵な場所だったなと思います!

みなさん、こんなにも素敵な場所はそうそうないですよ!!

周囲の人の刺激をたくさん受けて、どんどん成長していってほしいなと思います

 

取り留めのないブログにお付き合いいただきありがとうございました笑
これからも茗荷谷校のみんなが笑顔で頑張れますように!
陰ながら応援しています!!!

 

 

本日の茗荷谷校の順位は

59位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日4月12日(金)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

 

2024年 4月 10日 意外と私って…

こんにちは!

 

 

茗荷谷校2年担任助手の花岡宏香です🌸

 

 

 

 

中川さんのブログを読んでいなければ「1年の」と綴ってしまうところでした…

あぶないあぶない

 

 

 

そういえば以前中川さんと播磨坂のをみにいきました

 

みなさんみにいったことはありますか??

 

想像以上に綺麗でびっくりしました

 

 

 

もうで散ってしまいましたかね…

 

分からないですが、機会があれば是非行ってみてください!

 

 

 

 

播磨坂は自宅からそこまで遠くないですが、花見シーズンに足を運んでみたことがなく。。

 

というより、少し前まで「花より団子だろっっ」というタイプだったのでそもそも花見自体にあまり興味がなかったです笑

 

 

中川さんと桜を見に行くときも、草もちを手にしていたというのは内緒です

 

クレープと迷ったのですが、「花より団子」というワードが頭に浮かび、最終的に草もちを選びました

 

 

 

そうそう

 

花岡草もちが大好きなんです

(共感者求む)

 

 

小腹がすいたときは大体草もちを購入します

 

 

ついでにいうと、最近セブンのバナナスムージーにハマっています

自分でつくるやつ!分かりますかね・・・

 

 

 

 

 

という話はおいといて。

 

 

4月12日から、大学2年生としてのキャンパスライフも始まります

 

まだまだ1年でいたい気持ちが強いですが、そういうわけにもいかないので。

 

留年するわけにもいかないですし。。。

 

とにかくあっという間の大学1年でした

 

限りある大学生活、(ありがちですが)悔いのないものにしたいと改めて心に誓いました

 

 

 

 

 

さてさて本題にうつっていきましょう!

 

今回のブログでは大学1年のはじめの頃(ちょうど1年前のこと)を振り返ってみたいと思います!

 

思い返せば数々の失敗も…

 

 

 

 

<東進>

今では鮮明には思い出せないはじめの頃。

 

名前と顔を一致させるのにとても苦戦したのを覚えています

 

 

はじめはとにかく話すのに必死で、話しているうちに名前を忘れてしまう…なんて失態も多々。

 

伝えなくてはならないことが沢山あってもそのうちの1、2つしか伝えられないこともありました

 

何か教わってもすぐ忘れてしまうことばかり

 

 

 

他の人より自分が劣って見えて、時に焦ったりもしました

 

自分ってこんなにダメなのかと驚いたように思います苦笑

 

 

 

しかしそんな私も今では1年生に教える立場となっています

 

自分では日々意識しませんが、知らないうちに成長しているものですね

 

 

新1年生の担任助手の子達が自己紹介をしているのを見てなんだか親のような気持ちになるというか、なんというか笑

 

見守りたくなります

 

 

 

<大学>

同じく1年のはじめの頃

 

名前と顔を一致させるのに苦労したのは東進だけではありません

 

大学もしかりです

 

 

 

知り合いもほぼほぼいない状態から始まったキャンパスライフ

 

何から何まで分からないことだらけ

 

 

 

初めて履修を組んだ時はこんなに大変なのかと投げ出したくなっていました

 

大学では自由の幅が広がる分大変になることもあるのだと感じた瞬間でした

 

 

 

サークルもとにかく数が多くてよくわからん

 

ここに入りたい!というのがあったわけではなかったですし…

 

 

結局文化祭委員となったのですが。

→とても楽しく過ごせています!

 

 

 

結構警戒していた「100分授業」にも割と早く慣れました

 

高校では45分授業だったので(もしかしたら50分かも)倍以上という長さに不安しか覚えていなかったのですが、意外となんとかなるものですね

 

 

 

 

こう改めて振り返って見ると自分の成長、変化を感じます

 

なんだか嬉しいです

 

 

 

部活とかでも思ったのですが、自分が成長していることに気付くのはとても難しくて。

 

はじめて試合に出たときの映像を見てやっと成長を感じれたりするものです

 

 

 

同じように、今日こうしてはじめの頃を振り返ることで、自分の成長を感じることができています

 

1年で、とても多くのことを得られたように思います!!

 

 

 

” 意外と私って成長している!! ”

 

 

 

ブログタイトルを無事回収できたところで(?)、2年生でやりたいことについて少しふれて終わりたいと思います

 

 

 

新聞学科生として学んでいる花岡、入学した当初は「メディア関係の仕事に就きたい」と言いきれていたのですが…

 

最近やりたいことが分からなくなってきてしまいまして。

 

 

 

2年生では、自分の興味分野を広げ、将来についてより深く考えられるようになりたいなあと考えています

 

 

 

そしてそして

中国語と韓国語の勉強も、より熱心に取り組みたいです!

 

実は以前ブログで触れた韓国語、3日間程どうしてもできない期間があって。

その時から毎日勉強が途切れてしまっています。

 

情けない…。

情けなすぎる…。

 

 

 

落ち込んでいるひまがあったら行動!!

 

「変わるなら今日から」ですよね!!

 

「タイミングは自分で作り出す」

 

何回ブログで言ったことでしょう。

 

自分がやれなきゃ説得力がないですよね

 

今日からやります!立て直します!必ず!!

 

 

 

なんだかとてもやる気がでてきました

 

花岡は単純です

 

 

 

 

そのほかの目標としては、免許等色々な資格をとる、本をたくさん読む、学校から出された課題は極力その日に終わらせる、電車時間の有効活用…

 

大きいものから小さいものまでまだまだあります

 

できる限りこれらの目標が果たせるように取り組んでいきます!

 

大学2年も頑張ります!

 

みなさんのことも応援しています🌸

本日の茗荷谷校の順位は

62位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日4月11日(木)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

 

2024年 4月 9日 担任助手をやってよかったこと

 

皆さんこんにちは!二年担任助手の矢井です!

大学も始まりました!自分は大学まで約1時間かけて通学しているのですが、往復2時間は音楽を聴いたり、車窓を眺めたりして、ぼぅーと過ごしていて、このぼーっと時間が再び訪れて、感慨深い気持ちになっています。(本日は雨で、桜が散っていましたね。電車の窓もいつもより寂しめでした。笑)

さて、今回のテーマです。

担任助手をやっていてよかったこと

なんともう自分が担任助手をやって1年が経ってしまいました。1年間担任助手をやってみて、善かったなと思ったことを話していきたいと思います。

まず、最初に言えることは、「責任」を背負うという経験ができたということです。

担任助手は、確かにアルバイトの一つであると思いますが、”受験勉強”という、その後の5年、10年の人生において大きな影響を与えるイベントのお手伝いをさせていただくというのは、やはり責任も伴うものでした。自分の行動、言動によって良くも悪くも生徒の受験が大きく変わる、ということを学ぶことができた他、お金をいただいた上で指導するという事実によって、自分も常に全力で生徒指導を行えたと思いました。

次に、仕事をするということの難しさを感じることができたということです。

担任助手は生徒指導のほかにも電話、挨拶などの基本的なマナーを学ぶ場になりました。社会に出たら、「当たり前」の行為であるこれらの行為はなかなかに身に着けるのが最初自分には難しく、自分の親や、校舎長、社員の皆さんが行われていた「当たり前」のレベルの高さを実感することができました。

こんなことなんてことない、などのことを聞いていましたが、外から見てもすごいと思えることを、「普通」のレベルに落とし込むことをできている社会人の皆様に対して、頭が上がらなくなってしまいました。(笑)

そして、最後に全力で頑張る受験生に元気と勇気をもらったということです。

去年の受験生の中には、厳しい判定などが出されながらも食らいつき、合格を勝ち取った生徒や、すさまじい努力の末に成績を急上昇させていた生徒がいました。(茗荷谷校のHPに乗っている、柿沼君もその一人です!)

彼らが全力を出し切っていけたことの一助になれたことに対して誇らしい気持ちを覚えたとともに、自分も彼らから背中を押されたということを感じました!

 

これ以外にもたくさん担任助手をやってよかったと感じましたが、この三つ、特に最後は特に強く、担任助手をやらなければ感じなかったことだと思います。

これから受験生になる皆さん、サポートするとともに、自分も刺激を受けています!一緒に1年間頑張っていきましょう!

今日はこのあたりで!

 

本日の茗荷谷校の順位は

54位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日4月10日(水)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

 

2024年 4月 9日 Thank you と For you

皆さんこんにちは!

担任助手新2年の萱場彩瑛です。🌸

 

 

大学の履修を考え中なのです🤔興味のある授業が沢山ある一方で、自分のキャパシティや生活力を考慮して検討しています。。

2年前期で楽しみな授業は、教育心理学と和楽器です!東進の担任助手とも共通していますが、教員は生徒と関わる職業なので、心理・カウンセリング系の知識をつけた上で生徒と関わると良い関係を築くことができるのかなと思っています!

また和楽器は尺八を選びました🪈演奏できる楽器が多ければ自分の幅がより広がるような気がして、新しい楽器に挑戦することを決めました👍🏻少しかすれたような、日本の品を感じるあの趣ある音を自分が出せるようになると思うと楽しみです!!♩

 

新年のブログでも言いましたが、自分から行動して沢山の経験をしようと思います!

皆さんも自分で考えて行動することを重んじてくださいね!!

 

 

さてと

 

今回は

担任助手をやって良かったこと

を話させてもらいます。

 

まず、1年間本当にありがとうございました。生徒の皆さんも担任助手の皆さんも、お世話になりました。

 

こんなこと言っていいのか分からないんですけど、去年の私は、担任助手はアルバイトという認識で始めました。肩書きとしてアルバイトではあるのですが、沢山の人と話して色々考えて悩んで人として成長させてもらいましたし、志望校を一緒に考えたり、勉強方針を立て直したり、古単カルタをやったり、受験を乗り越えたり、自分も生徒のみんなと一緒になって一喜一憂してだんだん気持ちを共有できるようになって、純粋に楽しみながら担任助手をしていることをみんなの方から気づかせてもらいました。

こんなにも価値のある時間を過ごさせてもらって、感謝しかありません。

 

耳タコですが、私の将来の目標は小学校の音楽の先生になることです。

先生になるために大学で学んでいるわけですが、担任助手を経験して得られた知見があるとともに、先生になるにあたって自分にまだ足りないな、という点を発見できたり、自分の性格を改めて見つめ直すことができました。

 

「 For you 」

 

私はいつも自分の成長や自分の事情ばかり考えていて、人のために行動できる人ではありませんでした。人のためを第一に考えることは難しいけれど、それってとっても大切だと思いました。🍀

 

生徒の頑張りが見えた時、すっごく嬉しかったんです!!

 

高マスを毎日やる約束をして、本当に受験まで毎日コツコツやり続けてその子の英語の得点が上がった時

教科ごとに勉強する内容を一緒に決めて、それを1日のタスクとして頑張っている姿を見た時

もちろん合格の報告をしてくれた時も!

 

それは自分のためでも何でもないし、自分の言葉や行動で生徒の人生が変わってしまうと思うと責任が大きいですが、その分やり甲斐も大きかったです。

自分ならこの子を変えられる!と思う機会もあって、私は誰かのために行動することがあまりなかったので、成長できたかなあと思っています。

 

でもまだまだなんです。

生徒との関係以外でも、日頃から仲間や周りの人達といい関係を保つために、for you の精神を持って人のために考え行動できる人になりたいです。

この「 for you 」が、東進を経て自分に足りなかったと気づいたところでもあり新たにできた目標でもあります!

 

嬉しい楽しい、大変、みたいな感情を超えて人として大きく成長させてもらいました。ありがとうございます。

 

あとコミュニケーション能力や、協調性、電話の対応や社会のマナーなどを身に付けることもできました!

↑自分にこの力があるというわけではないですが鍛えられました!🙈

 

 

尊敬できる生徒と、そして何より担任助手の仲間に出会えたこともですーー😭尊敬できる人たちが身近にいると刺激になるし、自分も頑張ろうと思えるんです!

 

出会いは人生が大きく変えられる素敵なきっかけです。

出会いの連続である、生徒と関わる職業に改めて魅力を感じて自分の意思を再確認しました。

 

 

つらつらと書き連ねてしまいましたが、

この東進茗荷谷校での出会い、そして培った力がこの先もずっと私の基盤になると思うんです。

 

 

 

東進茗荷谷校がこれからも温かい校舎でありますように!!!

 

 

👋🏻

 

 

 

本日の茗荷谷校の順位は

54位/1000校

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

明日4月10日(水)

開館時間:13:00

閉館時間:21:45

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+